記録ID: 1039414
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
今年最初の山歩きは三峰山・・・しかし雪はなかった!
2017年01月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 694m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大阪市内より2時間30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は一部凍結があるがノーマルタイヤでも安心だった しかし、霧氷祭り時は雪も期待できるので 必ず、雪用タイヤで行くほうがいいでしょう! |
その他周辺情報 | 姫石の湯(車で10分) |
写真
感想
皆さん明けましておめでとうございます
今年は「三峰山」から始まりましたが
皆さんのレコを参考にさせてもらって
力の限り、色んな山を歩いてみたいと思っています
本年もどうぞ、julia1988とjulia-828を
よろしくお願いします。
☆彡また出会ったら、気軽にお声掛けください!
※julia-828のレコアップの調子が悪いので
今回はカットされました
ご了承ください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f33672564b209e30ecba49ea2fbc3c8f3.jpg)
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山ゆりわれルート(松坂市飯高の月出登山口と富永登山口の中間の登山口)八丁平へ至る
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する