二ツ山〜馬の背・嶺岡大塚山(房州低名山)+頑固山&嶺岡中塚山を周回
- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 578m
- 下り
- 565m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30到着時、気温2℃、先着車なし(キャンプ場は、現在廃止されているのでキャンプ場入口から駐車場までの車道は荒れています。駐車場までの道は、地理院地図にはありませんが、Google Mapsにはあります。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
二ツ山の北峰と南峰間の道は、不明瞭な箇所があります。 嶺岡大塚山への道は、東側・西側とも荒れていて不明瞭な箇所があります。東側は急傾斜で滑りやすくロープがあります。 嶺岡中塚山は、整備されていて歩きやすい道でした。 |
写真
感想
2017年の登り初めも、地元千葉の山です。
房州低名山で嶺岡山系の二ツ山と馬の背・嶺岡大塚山に登ることにしました。ついでにコース上の近くにある頑固山と嶺岡中塚山も欲張ってみました。
新年早々によく晴れたいい天気でしたが、あいにく遠くが霞んでいて富士山がよく見えませんでした。
特に、二ツ山からの眺望はすばらしく、霞んでいなかったら富士山の見える山としては最高だと思いました。
二ツ山という名前なので、自分では南峰と北峰の両方に登らないと登ったことにならないと思い、頑固山からコース上の手前にある北峰から登ってみることにしました。北峰と南峰の鞍部に直登するルートがあるらしいが、現地には標識も目印もないのでウロウロ探していたら、なんとなく踏跡らしいのがあったので入って行ってみたらすぐに鞍部に着き、北峰に到着することができました。
しかし、鞍部から南峰への道の方が、踏跡も薄く不安でした。
嶺岡大塚山へは、房州低名山なのに山頂までの道も荒れていて、踏跡やピンクリボンを探しながらの登りでした。山頂には標識等何もなく、眺望もないのでちょっとがっかりしました。
ここでの下りは、足場にする段差がない急斜面のため滑らずに降りるのが大変でした。また、その先も時々踏跡を見失い道を探しながらの藪漕ぎでした。
最後の嶺岡中塚山へは、下草も刈られて良く整備された道でした。
山頂には、2つの石祠があり木々の間から北側の眺望がありました。
ついでに登ったにしては、こちらの方がいい雰囲気の山でした。
今回は、半日で周回コースを5つもの山頂に登ることができ、藪漕ぎや山里の良さを感じながらのウォーキングもあり、満足感ある山行になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
私らも1月14日に、このレコを参考にして頑固山と二ツ山へ行って来ました。
2回に分けてですが、里山ウォーキング細野元名コースを歩きました。
今回は、コースの都合で中塚山に行けませんでした。
中塚山は荒れてると思ってたけど、よく整備されてたんですね。
suge-gasaさん、こんばんは。
私は、頑固山と二ツ山は、ajisai567さんのホームページを参考にさせていただきました。
二ツ山方面から中塚山へ行くには、嶺岡大塚山を経由しないと行けなそうですね。嶺岡大塚山への道は荒れていますが、中塚山はよく整備されてて気持ちよく歩けました。山頂もいい雰囲気でした。
suge-gasaさんのレコもよく参考にさせていただいています。ありがとう
ございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する