ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1040162
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山 山歩き?舗装路歩き??

2017年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:56
距離
5.9km
登り
808m
下り
806m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:10
合計
1:55
9:44
9:45
18
10:03
10:04
21
10:25
10:25
2
10:27
10:33
26
10:59
11:00
9
11:09
11:10
11
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
登山口までタクシーを利用する場合は、登山口までの距離は横瀬駅の方が多少近いですが、迎車料金を考慮すると西武秩父駅から乗車しても、料金は同じ位みたいです。(2,700円位でした)
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂は、急登もなく非常に歩き易い道です。帰りは、登山口から横瀬駅まで歩きましたが(この間のログはとってません)、結果的に山歩きよりこちらの方が距離が長かったです。
その他周辺情報 横瀬駅の周辺は何もなかった様な・。
車窓より。これから登る山ですな。
2017年01月04日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/4 8:53
車窓より。これから登る山ですな。
西武秩父駅からタクシーで一の鳥居に到着。帰りはタクシーを呼ぶことが出来ないので歩きましたが・・。
2017年01月04日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/4 9:24
西武秩父駅からタクシーで一の鳥居に到着。帰りはタクシーを呼ぶことが出来ないので歩きましたが・・。
さて行きますか。下調べをあまりしてないので、山頂までの地図のCTがよくわからんまま行きます。
2017年01月04日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 9:25
さて行きますか。下調べをあまりしてないので、山頂までの地図のCTがよくわからんまま行きます。
何丁目まであるのかね・・。
2017年01月04日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 9:26
何丁目まであるのかね・・。
しばらくは、簡易舗装?の道を行くのねん。
2017年01月04日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 9:35
しばらくは、簡易舗装?の道を行くのねん。
ここから100分ってことは、登山口からは2時間強位のCT?
2017年01月04日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 9:40
ここから100分ってことは、登山口からは2時間強位のCT?
不動滝ですな。
2017年01月04日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/4 9:45
不動滝ですな。
ん?御嶽神社なんだ・。
2017年01月04日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 9:47
ん?御嶽神社なんだ・。
それにしても良い天気ですな。おかげで既に汗ダクですが・・。
2017年01月04日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 9:52
それにしても良い天気ですな。おかげで既に汗ダクですが・・。
2017年01月04日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:03
歩き易い道が続きます。
2017年01月04日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:03
歩き易い道が続きます。
多分これが最後だった様な・。
2017年01月04日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:24
多分これが最後だった様な・。
ぴったり1時間で到着。
2017年01月04日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/4 10:25
ぴったり1時間で到着。
なんか特徴のある狛犬ですな。
2017年01月04日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/4 10:26
なんか特徴のある狛犬ですな。
秩父の街並みが一望出来ます。
2017年01月04日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/4 10:28
秩父の街並みが一望出来ます。
パノラマだとこんな感じです。
2017年01月04日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/4 10:29
パノラマだとこんな感じです。
1,304mなんだ・・。どれくらいの標高かも知らないで歩いていたという・。
2017年01月04日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/4 10:29
1,304mなんだ・・。どれくらいの標高かも知らないで歩いていたという・。
一応、証拠写真ということで
2017年01月04日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5
1/4 10:29
一応、証拠写真ということで
目にしっかり焼き付けといてと・。
2017年01月04日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/4 10:32
目にしっかり焼き付けといてと・。
ほんの少しだけ降りた、ここでオニギリを頬張りながら、ちょいと休憩。
2017年01月04日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:40
ほんの少しだけ降りた、ここでオニギリを頬張りながら、ちょいと休憩。
トイレはこの時期は使用不可みたいです。
2017年01月04日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:41
トイレはこの時期は使用不可みたいです。
んじゃ降りますか。
2017年01月04日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:41
んじゃ降りますか。
写真じゃ分かり難いですが、霜柱が結構凄かったです。
2017年01月04日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:50
写真じゃ分かり難いですが、霜柱が結構凄かったです。
融けてグズグズの所もありました。
2017年01月04日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 10:50
融けてグズグズの所もありました。
簡易舗装路を過ぎると・・
2017年01月04日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 11:15
簡易舗装路を過ぎると・・
下山完了!でもここから駅までの方が距離はあるんですよね。
2017年01月04日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 11:21
下山完了!でもここから駅までの方が距離はあるんですよね。
んじゃ頑張って駅まで行きますか。
2017年01月04日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/4 11:29
んじゃ頑張って駅まで行きますか。
登山道より舗装路歩きの方が、なんだか疲れるんですよね〜。
2017年01月04日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 11:32
登山道より舗装路歩きの方が、なんだか疲れるんですよね〜。
採石工場が沢山あるのねん。
2017年01月04日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/4 11:39
採石工場が沢山あるのねん。
トラックも沢山走ってますので、ある意味登山道より危険⁈
2017年01月04日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 11:43
トラックも沢山走ってますので、ある意味登山道より危険⁈
道中、こんな看板がちょいちゃいあります。
2017年01月04日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1/4 11:54
道中、こんな看板がちょいちゃいあります。
またいつか来るかな…?そん時はよろしくね。
2017年01月04日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/4 12:31
またいつか来るかな…?そん時はよろしくね。
長〜い舗装路歩きを終えやっと横瀬駅に到着。6キロって・・。
2017年01月04日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/4 12:46
長〜い舗装路歩きを終えやっと横瀬駅に到着。6キロって・・。
特急は1時間に一本なのね・・。時間があるので駅の隣の観光案内所で昼食。
2017年01月04日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5
1/4 12:53
特急は1時間に一本なのね・・。時間があるので駅の隣の観光案内所で昼食。
本日の戦利品。売ってるとついつい買っちゃう・・。
2017年01月04日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/4 13:13
本日の戦利品。売ってるとついつい買っちゃう・・。
撮影機器:

感想

武甲山です。

石灰岩の採掘で、山の形がなんだかエライ事になってしまっている山です。
でも200名山の一座です。(歴史的な観点で選ばれたのかな…)

毎年、山歩きのシーズンインは春以降なんですが、年明けの3日〜5日まで東京に出張で来ており、たまたま中日の4日は仕事が無く、ホテルでグダグダしているのもなんだかな〜、それなら何処か歩いてこようかな…ということで行ってきました。

今回は、一の鳥居からのピストンでしたが、距離も短いですし標高差もありませんので、ファミリー登山にはgoodかと・・。一カ月以上山歩きをしてなかった私の脚でも休憩込みで2時間かからずに往復出来たので、相当歩き易い道かな?と・・。山頂からの秩父の街並みの眺めも良いですしね!マイカーじゃない場合、駅から登山口までをどうするか?という問題はありますが・・。横瀬駅から6キロ以上あるんですよね・・。😅

今回、初めて公共交通機関を利用して山歩きをしましたが、やっぱりマイカー利用の方が自由度が高くてラクチンだな〜と。(当たり前ですな・・😅)良かった事は、帰りの電車で爆睡出来た事位かな…。

ちょいとばかり正月で肥えた体が、ほんの少しだけ絞れたかな?(んなわけないか・・)

次の山歩きは、予定通りなら春以降ですが、今のまま雪不足が続くと思った以上に早くスノーボードシーズンが終わってしまうかも⁈😭

なにはともあれ、本年も宜しくね・・っと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

謹賀新年
おめっとさんです、chaoさん

お互い久方ぶりのハイクですね笑
そして捗ってますね〜200名山も!

今年もよろしくお願いしますだおかだ。
あ、昨年は飲み会出来なかったので、今年はやりましょう!
2017/1/6 8:06
Re: 謹賀新年
messiahさん

おめでとうでござる!

本当にお互い久し振りのハイクですね〜!
まぁ大きな違いと言えば、久し振りでもサクッと駆け抜けるmessiahさんに対し、歩いてから2日経っても酷い筋肉痛に苛まれている私・・。苦笑

何卒今年も宜しくでござる。
本当に今年こそはどこかの山でお会いしましょうね〜!(&宴会もね!!)
2017/1/6 8:27
東京に来ておられましたか
こんにちは、chaoさん、

正月明けは、こちらの方に進出されておられましたか。
1月4日に登られるのであれば、お声かけいただければ、仕事始めを休んで(どうせ朝・昼に酒を飲んで、そのまま帰宅するだけの儀式的かつ不健康な一日であったので)、運転手をお勤めしたものを。
横瀬駅まで石灰石の粉で肺を悪くしそうな道を通られるくらいなら、武甲山から西に向かって下山された方が良かったかもしれませんね。

何はともあれ、本年度もよろしくお願いします。
2017/1/7 21:05
Re: 東京に来ておられましたか
pokepikaさん

コメントありがとうございます。

たまたま、4日だけが仕事に空きがあり(その前後も、挨拶廻りだけなので仕事らしい仕事はしてませんが・😅)以前、pokepikaさんからオススメ?頂きました、武甲山を歩いて来ました。(内緒でpokepikaさんのお庭?に脚を踏み入れ失礼しました。😄)

本当に横瀬駅までの道は、心にも身体にも悪い道ですね・・。😅
行きのタクシーの運転手さんから西側の登山道の状況があまり良くない、と伺ったので今回はピストンにしましたが、もし次回があれば違う道を歩いてみますね!

本当に今年はどこかの山でお会いしますことを・・。😄
2017/1/8 20:43
おめでとうございます。
Chaoさん
おめでとうございます。最近、レコから遠く離れてます〜

また、渋いところにいかれましたね!
私が、登山を始めた時に登ったところです。
見ていて、懐かしいです

ボード 今年も難しそうですね!
2017/1/10 10:19
Re: おめでとうございます。
koufaxさん

おめでとうございます!

正月早々、普段はこの時期山歩きはしないのですが、一日だけ出張先で暇な日がありましたので、フラットと歩いてきました。(ザックも持たず手ぶらでの山歩きでしたが・・苦笑)

仰る通り、今年も雪不足に悩まされております。新潟の方まで行くとまぁまぁな状況ではありますが、名古屋から近い奥美濃方面は壊滅状態・・。おかげで毎週末妙高の方まで足を運ぶハメになっております。

昨日、諏訪湖の方から八ヶ岳を眺めておりましたが、八ヶ岳も雪が少ないみたいですね〜。
(それでもそこを歩かれてくるのはすごいな〜と・・。)

ありゃ?最近レコから遠ざかっているんですね〜。ちゃんとあげてくださいね!!(という私もこの時期は、遠ざかりますが・・。

なにはともあれ今年も宜しくお願い致します。
2017/1/10 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら