ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042469
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

新春の沼津アルプス〜大平山-香貫山縦走

2017年01月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
12.2km
登り
1,052m
下り
1,048m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:14
合計
6:02
距離 12.2km 登り 1,054m 下り 1,053m
8:44
36
9:20
9:25
9
9:34
9:35
7
9:42
9:44
35
10:19
10:32
13
10:45
16
11:01
11
11:12
8
11:20
7
11:27
38
12:05
12:21
20
12:41
12:42
15
12:57
13:00
15
13:15
13:17
41
13:58
13:59
5
14:04
14:28
7
14:35
14:38
3
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山; 沼津駅から東海バスで多比まで約25分、480円
下山; 黒瀬から沼津駅まで東海バスで約10分、170円
コース状況/
危険箇所等
道標やペンキのマークが多数あり道迷いの心配はないが、香貫山の山頂付近は(旧)車道や登山道が錯綜しているので、沼津市の下記サイトを参照するとよい。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/
痩せ尾根や急な坂にはロープが張られていて、特に危険な個所はない。
多比のバス停から見た鷲頭山(左)と大平山(右)。
2017年01月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 8:45
多比のバス停から見た鷲頭山(左)と大平山(右)。
バス停の近くにある道標にはマダニ注意の文字がある。
2017年01月06日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 8:47
バス停の近くにある道標にはマダニ注意の文字がある。
ミカン畑から眺めた大平山。
2017年01月06日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 8:51
ミカン畑から眺めた大平山。
鷲頭山を見ながら林道を進む。
2017年01月06日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 8:52
鷲頭山を見ながら林道を進む。
多比口峠の登山口にスイセンが咲いていた。手作り感あふれる道標が素敵だ。
2017年01月06日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 9:07
多比口峠の登山口にスイセンが咲いていた。手作り感あふれる道標が素敵だ。
多比口峠まで急坂が続く。
2017年01月06日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 9:14
多比口峠まで急坂が続く。
樹間から鷲頭山が見えた。
2017年01月06日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 9:16
樹間から鷲頭山が見えた。
多比口峠に到着。まず、大平山にピストンで登る。
2017年01月06日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 9:23
多比口峠に到着。まず、大平山にピストンで登る。
多比口峠の上から見えた端正な富士山に感激。手前は愛鷹山。
2017年01月06日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/6 9:27
多比口峠の上から見えた端正な富士山に感激。手前は愛鷹山。
そして、富士山の左には雪を頂いた南アルプスの山々が見えた。
2017年01月06日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 9:25
そして、富士山の左には雪を頂いた南アルプスの山々が見えた。
塩見岳(左)と農鳥岳、間ノ岳。手前には天子山塊が見える。
2017年01月06日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 9:27
塩見岳(左)と農鳥岳、間ノ岳。手前には天子山塊が見える。
赤石岳(左)と荒川前岳、中岳、悪沢岳。赤石岳の手前に布引山と笊ヶ岳、その前に七面山、更に前に思親山。
2017年01月06日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 9:26
赤石岳(左)と荒川前岳、中岳、悪沢岳。赤石岳の手前に布引山と笊ヶ岳、その前に七面山、更に前に思親山。
聖岳(左)と赤石岳。
2017年01月06日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 9:26
聖岳(左)と赤石岳。
大平山の山頂は樹木に覆われほとんど展望がない。
2017年01月06日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 9:36
大平山の山頂は樹木に覆われほとんど展望がない。
これから目指す徳倉山(左)と横山(右)が間近に見える。白煙は清掃工場の煙。
2017年01月06日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 9:44
これから目指す徳倉山(左)と横山(右)が間近に見える。白煙は清掃工場の煙。
振り返って見た大平山。
2017年01月06日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 9:50
振り返って見た大平山。
沼津アルプスの最高峰・鷲頭山を目指す。
2017年01月06日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:02
沼津アルプスの最高峰・鷲頭山を目指す。
三島の街並みの先に見える箱根の山々。中央左が三国山、右が神山と駒ヶ岳。
2017年01月06日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:02
三島の街並みの先に見える箱根の山々。中央左が三国山、右が神山と駒ヶ岳。
北に見える道志の山々。中央にひときわ大きな御正体山。
2017年01月06日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:03
北に見える道志の山々。中央にひときわ大きな御正体山。
岩を刻んで作られた階段は歩きやすいい。
2017年01月06日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 10:04
岩を刻んで作られた階段は歩きやすいい。
岩が続く痩せ尾根を登る。
2017年01月06日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:07
岩が続く痩せ尾根を登る。
392mの最高峰・鷲頭山に到着。
2017年01月06日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 10:34
392mの最高峰・鷲頭山に到着。
山頂には実をつけたミカンの木があった。
2017年01月06日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:30
山頂には実をつけたミカンの木があった。
石の祠の前にはミカンが供えてあった。
2017年01月06日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:30
石の祠の前にはミカンが供えてあった。
駿河湾の先には、聖岳、赤石岳、荒川三山(左から)が望める。
2017年01月06日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:31
駿河湾の先には、聖岳、赤石岳、荒川三山(左から)が望める。
鷲頭山から大平山を見下ろす。
2017年01月06日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:32
鷲頭山から大平山を見下ろす。
小鷲頭山の山頂からも南アルプスが望めた。
2017年01月06日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 10:47
小鷲頭山の山頂からも南アルプスが望めた。
沼津市街と駿河湾、そして南アルプス。街と海と山が見られる素晴らしい光景だ。
2017年01月06日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:43
沼津市街と駿河湾、そして南アルプス。街と海と山が見られる素晴らしい光景だ。
鷲頭山からの白峰三山。これまで見えなかった北岳(右)も姿を現した。
2017年01月06日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:44
鷲頭山からの白峰三山。これまで見えなかった北岳(右)も姿を現した。
白峰三山と荒川三山の間に聳える塩見岳。
2017年01月06日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:44
白峰三山と荒川三山の間に聳える塩見岳。
聖岳、赤石岳、荒川三山。
2017年01月06日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:44
聖岳、赤石岳、荒川三山。
小鷲頭山からの富士山。
2017年01月06日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 10:44
小鷲頭山からの富士山。
小鷲頭山から鷲頭山を見る。
2017年01月06日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:46
小鷲頭山から鷲頭山を見る。
山頂には、源氏に追われた平重衛(中将さん)が切腹した場所があった。
2017年01月06日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:42
山頂には、源氏に追われた平重衛(中将さん)が切腹した場所があった。
岩の多い急坂をロープの助けを借りて下る。
2017年01月06日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 10:50
岩の多い急坂をロープの助けを借りて下る。
平重衛が隠れていたという中将さんと呼ばれる洞窟。
2017年01月06日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 10:58
平重衛が隠れていたという中将さんと呼ばれる洞窟。
志下峠にある巨岩・ぼたもち岩。
2017年01月06日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:03
志下峠にある巨岩・ぼたもち岩。
4番目の山、志下山を目指す。
2017年01月06日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:13
4番目の山、志下山を目指す。
振り返って見ると鷲頭山(左)と小鷲頭山がツインピークのように見える。
2017年01月06日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:15
振り返って見ると鷲頭山(左)と小鷲頭山がツインピークのように見える。
木々の開けた奥駿河パノラマ台で志下の街と駿河湾を見下ろす。
2017年01月06日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:18
木々の開けた奥駿河パノラマ台で志下の街と駿河湾を見下ろす。
志下山からも南アルプスが見えた。
2017年01月06日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 11:22
志下山からも南アルプスが見えた。
志下坂峠とこれから目指す徳倉山。
2017年01月06日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:29
志下坂峠とこれから目指す徳倉山。
徳倉山の急登にもロープが助けになる。
2017年01月06日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:32
徳倉山の急登にもロープが助けになる。
千金岩から駿河湾と伊豆半島を見る。
2017年01月06日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 11:37
千金岩から駿河湾と伊豆半島を見る。
広々とした草地のしおみち広場。富士山には雲がかかり始めた。
2017年01月06日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 11:49
広々とした草地のしおみち広場。富士山には雲がかかり始めた。
徳倉山からの富士山。雲がかなり湧いてきた。
2017年01月06日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 12:07
徳倉山からの富士山。雲がかなり湧いてきた。
三角点のある広々とした徳倉山の山頂広場。
2017年01月06日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 12:21
三角点のある広々とした徳倉山の山頂広場。
クサリが付けられた急な徳倉山の下り。
2017年01月06日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 12:30
クサリが付けられた急な徳倉山の下り。
6番目の横山は展望がない。
2017年01月06日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 13:01
6番目の横山は展望がない。
横山の下りもトラロープが張られている。
2017年01月06日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 13:05
横山の下りもトラロープが張られている。
最後の香貫山を見上げる。
2017年01月06日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 13:15
最後の香貫山を見上げる。
八重坂峠から車道をしばらく歩き、香貫山の登山口へ。
2017年01月06日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 13:18
八重坂峠から車道をしばらく歩き、香貫山の登山口へ。
約250mほど歩き再び山道へ。後ろは横山。
2017年01月06日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 13:24
約250mほど歩き再び山道へ。後ろは横山。
香貫山の登りで、登ってきた山々を眺める。左から大平山、徳倉山、鷲頭山.
2017年01月06日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 13:48
香貫山の登りで、登ってきた山々を眺める。左から大平山、徳倉山、鷲頭山.
最後の山・香貫山頂にはレーダードームがあり、興が醒める。
2017年01月06日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:00
最後の山・香貫山頂にはレーダードームがあり、興が醒める。
山頂の西のピークにはアンテナと展望台がある。
2017年01月06日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:06
山頂の西のピークにはアンテナと展望台がある。
展望台からの沼津市街と駿河湾。眼下に狩野川。
2017年01月06日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 14:07
展望台からの沼津市街と駿河湾。眼下に狩野川。
狩野川の河口にある沼津港。
2017年01月06日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:08
狩野川の河口にある沼津港。
展望台から見る徳倉山(左)と鷲頭山(右奥)。
2017年01月06日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 14:08
展望台から見る徳倉山(左)と鷲頭山(右奥)。
午後の日差しの浴びる富士山と沼津市街。
2017年01月06日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/6 14:21
午後の日差しの浴びる富士山と沼津市街。
富士山と 日本赤十字社創立100周年のモニュメント。
2017年01月06日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/6 14:23
富士山と 日本赤十字社創立100周年のモニュメント。
遅咲きのツワブキが道路わきに咲いていた。
2017年01月06日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:35
遅咲きのツワブキが道路わきに咲いていた。
富士山を見ながら車道を下る。
2017年01月06日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 14:37
富士山を見ながら車道を下る。
山腹の香陵台にある五重の戦没者慰霊塔と富士山。
2017年01月06日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 14:38
山腹の香陵台にある五重の戦没者慰霊塔と富士山。
香陵台から仰ぐ山頂レーダードーム(左)と展望台(右)。
2017年01月06日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:39
香陵台から仰ぐ山頂レーダードーム(左)と展望台(右)。
黒瀬の登山口に無事下山。
2017年01月06日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:47
黒瀬の登山口に無事下山。
黒瀬のバス停付近から見た五重塔、山頂パラボラアンテナ、展望台。
2017年01月06日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/6 14:52
黒瀬のバス停付近から見た五重塔、山頂パラボラアンテナ、展望台。
黒瀬のバス停付近から見た富士山。今日はずっと富士山を眺めることができた。
2017年01月06日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/6 14:49
黒瀬のバス停付近から見た富士山。今日はずっと富士山を眺めることができた。
撮影機器:

感想

数あるご当地アルプスの中で、富士山と駿河湾が望める沼津アルプスに魅かれ、新年最初の山に選んだ。
期待に違わず、富士山をはじめ南アルプスや箱根の山、そして眼下には沼津の街並みや駿河湾が見える素晴らしい眺望だった。
最も高い鷲頭山でも392mだが、七つの山と七つの峠の累積標高は約1600mになり、変化に富んだハードなコースだった。
コース中の随所にある手作りの道標、ペンキのマーク、急登の助けになるロープなど、地元の方のサポートに感謝するとともに、この山を大切にし、誇りにしているのを感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら