記録ID: 1043351
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
香り放つ水仙 天に浮かぶ富士 房総(房州)アルプスを周回
2017年01月07日(土) [日帰り]
nerima2010
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 662m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:35
距離 13.9km
登り 664m
下り 785m
保田駅でタクシー乗車、保田見林道の内台観音堂下車。内台五差路登山口から房州アルプス無実山に向かう。バス利用に比べ大幅に時間短縮。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰路 15:40 市井原BS-タクシー乗車-15:55 保田駅着(\2400) 16:20新宿行特急乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行程14kmのうち舗装道が5kmぐらい。倒木や倒竹、崩落個所など荒れたところもあるが特に問題なく通過できる。 ・内台登山口から無実山 倒木が多く道も崩落箇所や荒れているところがあるが特に問題なし。 ・無実山から鹿原登山口 しっかりした登山道。ただ目指すピークは登山道を外れているので入口を見逃さないよう注意が必要。 ・鹿原登山口から梨沢十字路 眺めのいい舗装道を下る。途中左折して山道を辿る予定だったが、分岐が見つからなかった。 ・梨沢十字路から鎌倉古道登山口 十字路を30mほど進んだ電柱脇から、左の棚田の畦道に入る。小さな道標は見逃しやすい。畦道を右方向に上がっていくと登山口がある。電気柵を乗り越えていく。 ・鎌倉古道登山口から保田見峠 登山口から300m程は、倒れた竹林が道を塞いでいる。崩壊箇所もあるがロープあり。大塚山からは緩やかな広い尾根道。GPSトラックを確認すると、地理院の破線を外れているところがある。 登山道は、大塚山、大日如来、三浦三良山などのピークを経由していない。 ・保田見峠から市井原BS ショートカットした山道(すいせん畑への仕事道と思われる)以外は舗装道。 |
写真
撮影機器:
感想
高校同期生4人グループ山行、バス便からタクシー利用に変更して行程を短縮し、内台観音堂からスタート。
好天を狙って房州アルプスから鎌倉古道を反時計回りに周回。
ふるさと千葉県を訪れるのは1年前の嵯峨山以来です。歩き初めは房総の山がいいですね。
途中膝痛で同行者に迷惑をかけてしまいました。サポーターを持参しない不手際でしたが、丁寧に手当てしていただきありがとうございました。感謝です。
山村ののどかな風景、香り放つ水仙、東京湾と天に浮かぶ富士、連なる房総の山々そして登山道にある小ピーク。満喫した1日でした。
帰宅して水仙のことをネットで見てみました。
鋸南町の水仙は、安政年間(1854〜60年)、船で江戸に運ばれたのが始まりといわれ、毎年、800万本が市場に出荷されているそうです。日本三大群生地のひとつです(越前海岸・淡路島)。
水仙は、花言葉が自己愛などで贈り物としてはふさわしくないようです。しかし、日本水仙は春を告げる清楚で高貴な花としてお正月を彩る花でもあります。
そして希望を象徴する花でもあるそうです。
これは、1995年美智子さまが阪神・淡路大震災のお見舞いのとき、皇居で摘んだ十七輪の水仙を焼け跡に手向けられたことが所以とされます。
また2011年東日本大震災のとき、瓦礫の中で花を咲かせた水仙を被災者の方が差し出されました。皇后陛下は花束をお受け取りになり、皇居に持ち帰られたそうです。
水仙は復興と希望のシンボルとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kです。今年も始動ですね!! お元気で、バリバリ登ってくださいね!(^^)!
お元気ですか。ご無沙汰しています。いつも見ていただきありがとう。
さすがに皆さんと同じようには歩けないのですが、時間をかければこなせるようなところに行っています。バリバリとはいかないですね。
その点房総の山(丘?)は、低山とはいえ、痩せ尾根あり秘境感ありと結構楽しめます。
ご一緒できる機会があればうれしいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する