ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043898
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾

高尾山〜明王峠〜与瀬神社

2017年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
761m
下り
1,021m
天候 くもり〜はれ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)

感想

当初は、丸沼高原でシール登行の練習でもしようと計画していたのだが、いろいろあって近場に転進。メジャールートの高尾山〜陣馬山縦走に挑むも時間切れで与瀬へ下る。
夜来の雨は雪に変わるとの予報もあったが、明けて昼近くまでは小雨がパラついていた。遠目に眺める丹沢山塊は白く綺麗に染まってはいたが、あちらの積雪も大したことはなかろう。どこを歩いてもぬかるみの路に違いない。夕暮れ前には富士山も見え始めたが終日雲は残った。終盤、申し訳程度にハンモックを張り、よしなしごとをgdgdと語り合い、与瀬に着くころには日没となった。
正月暮らしで生活リズムが定まらない日々を送っていたが、けっこうな距離を歩いたせいか心地よい疲労感あり。明日から学校も始まるので2,3日もすれば日常が回りだすだろう。
御同行頂いたmuniさんには大変失礼な質問もしてしまったが、これに懲りずにまたご一緒できましたら幸いです。ありがとうございました。


 

高尾山に行ってきた。
今回はリフトに乗ったり、0号路?を歩いてみたり、今まで歩いた道とはちょっとバリエーションの違う道。
高尾山は本当に奥行きの深い山で、まだまだ楽しめる場所はたくさんあるなと思う。
天気予報が悪かったせいか、高尾山とは思えない静けさ。
挨拶に忙殺されずに済んだのは、気持ち的にもありがたかった。

道すがらの仏閣で片っ端からもう手の届かない人の道の安からんことを祈る。
誰か1人くらい気まぐれに願いを叶えてくれるかもしれないから。

陣馬山までは届かなかったけれど、それはそれでよかったのかも。
明王峠を折れて与瀬神社に向かう時、振り返って「見つけてくれてありがとう」とつぶやいた。
この世で面と向かって笑い合うことはなくなっても、その笑顔までがなくなるわけではない。
これからは心の中に確かな暖かさと寂しさとを抱えて歩くことになる。

もっと湿っぽい旅になるかと思ったけれど、同道のイハラさんの飄々とした立ち振る舞いのおかげか、思った以上に楽しむことができた。
大変失礼な質問もされたが、まぁ、それはお互い様でしょう。
これからもご一緒できる機会に恵まれることを期待しています。
今回はありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

ありがとうございました。
ルート、手書きでいれといたので、
ログあったら差し替えよろしくおねがいします。

 
2017/1/9 18:40
長旅ご苦労様です。
muniさん、e-hara1990さん、おはこんばんちは

なーんだ、だいぶ近くにいたんですね=3
私なら誘惑に負けて、
高尾山頂で引き返しているところでしょうか。。。f(^^;)

またどっかのお山で〜
2017/1/15 19:25
Re: 長旅ご苦労様です。
sittetaさん、こんにちは。
コメントありがとうございまーす。

そうなのよー
だいぶ近くにいたのでした。
高尾山頂で引き返しちゃったら、ホントにリフトに乗って、ソフトクリーム食べただけの山行になっちゃう(笑)

陣馬山の雪もドロドロだったみたいですね。
景信山もひどいものでしたが、これも高尾山域の風物詩かな〜(^-^)
2017/1/16 8:05
Re: 長旅ご苦労様です。
しってたさん、おはよーございます
陣馬越えしてたんですね!!

しってたさんの場合、
いったいナニの誘惑に負けちゃいそうなのか
知りたいところです

またどっかのお山(宅)で〜

  
2017/1/16 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら