筑前の小京都 秋月から英彦山へ
- GPS
- 16:20
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 3,113m
- 下り
- 2,436m
コースタイム
野鳥8:35-10:25古処山10:40-11:20屏山(小休止)11:30-12:50馬見山(昼食)13:10-14:55小石原
4月3日(日曜)
岩屋キャンプ場6:00-8:10分岐-8:50岳滅鬼山-9:40岳滅鬼峠-10:40石楠花の頭-12:10鬼杉(昼食)12:50-14:40南岳-14:50中岳上宮15:00-16:00奉幣殿下の売店
天候 | 2日晴れ 3日曇り小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR基山6:47-7:07甘木7:35-8:17甘木バスセンター-8:40野鳥 小石原からヒッチハイク-JR彦山駅-JR筑前岩屋-岩屋キャンプ 3日 銅の鳥居バス停17:25-JR彦山駅18:19-博多駅 |
写真
感想
週末の計画、chengfuさんの山行記録を拝見し岳滅鬼山は決まったがその前後が浮かばず金曜帰宅まで悩み、四半世紀前"ちびっ子113"が泣きながら歩いた秋月・小石原の縦走を加える事にする。
春の秋月から英彦山
桜も徐々に花開 甘木駅は桜が咲き駅前の風景に彩りをプラス。
残念ながら、随分と愛想の悪い甘木観光バスで野鳥まで移動、登山を開始。
9時、歩き始めると山々の緑が眩しく気持ちも上々、八丁越コースをまわり古処山へゆっくり登って行き、祠の前でまずは1本目のビールとおにぎりで小休止。
今回は1キャンプ2日だが、ザックを70リットルに変更したため、ビール類も食料も余裕で持ち込む事が出来た。
屏山を超え馬見山頂で、本日始めて先輩登山者と出くわす。
飯塚からの10数名、お母さん達は大型ザックが懐かしいらしく、113ザックを代わる代わる背負っては、「ん〜20キロはあるわ〜」「まだまだ行けるかも・・」と、楽しそう。おつまみ・地元の和菓子・自家製せんべい・甘納豆を両手いっぱい頂いた。
ありがとうございます。
馬見山から小石原へは、以外に長く疲れた。「ちびっ子113がベソをかく筈だ」と、思うと笑みが浮かぶ。
小石原は殆どの店舗が弊店、閑散とした中ツーリングの大型バイクだけが行く交う。
タクシーを捜そうと苦慮していと、鯨肉の行商を行う方が親切にもJR彦山駅まで乗せて行って下さった。
道中、くじら肉の料理法を色々と教わった。
「くじらや」の営業部長さん、ありがとうございました。
彦山駅に着くと、同じく地元の軽トラックに送られてきた大先輩、上手くこしらえた手作り2本ポールに昔懐かしい紺色の中型キスリング、たまらず声をかけるとにこやかに答えていただき、それから約一時間 九州の山々のしかも隅々いたる所の様子を教えて頂く事に。
60代後半かとお見受けするが、なんと86歳大正生まれとの事、しかも足のギブスが外れたばかりで英彦山を登山。小柄でガッチリとした大先輩は、終始ニコヤカに昔話をお聞かせ頂き、ジェスチャーまじりで明日の岳滅鬼山あたりも詳しく教えて頂いた。
20代の頃 ご自分で詠んだ詩(うた)もスラスラとお聞かせ頂き、これがまた とっても艶っぽい。
恋愛の話まで飛び出し、とても楽しく駅の待合せ時間を過ごせた。
もう一時間でも、お話や詩をお聞かせ頂きたいが、時刻 別れとなった。
「英彦山は庭」と大先輩。
脱帽。
一人、うどんとビールで時間を潰し、JR筑前岩屋に移動。
駅付近でのキャンプを考えていたが、地元の方に岩屋キャンプ場を聞きそこでキャンプ。
キャンプ場では地元の青年がバーベキュー中、同級生の集まりだとか。
一人テントを張ると、バーベキューにお誘い頂いたが、そこは遠慮し、しかしビールを2本ご馳走になった。
お邪魔して、すいませんでした〜。
少々長く感じた山歩きと、素晴らしい出会い、ほろ酔い気分でバーベキューの話し声を遠く聞きながら、今日も満足、就寝。
浅間山の入り口がわからずウロウロしていると、朝の6時、割烹着で包丁を持ったお母さんが「浅間山かぁい!」と。
道筋を教わる。
・・割烹着の朝は、登山者より早い・・
ありがとうございます。
浅間山・岳滅鬼山〜峠 少し先で林道に降りて鬼杉で昼食。
・・いつみても1200年の杉は勇壮 昨日の大先輩とどこか重なる様・・
大南神社から奉幣殿に降り中岳に上がり望雲台を経てスキー場・銅鳥居を計画していたが、ここまでで時間をつかってしまい南岳・英彦山上宮・奉幣殿で本日の登山は終了。
いつものお店でビールを飲み、時間を潰しながら帰路に着く。
彦山駅で二日連続のうどんをすすり、博多へ帰る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この前の福智山縦走では牛斬山から英彦山の山々が見えていましたが、その尾根を20kgのザックを背負って歩かれてたんですね・・・
2日で累積標高2636m、42キロの山行・・おまけに70リットルのザックに20kg・・とどめはヒッチハイク・・もうびっくりです。先日の山行といい、参りました 。
とは言え花 に送られ、花 に迎えられるこの時期ならではの山行です ね。
それに出会いの多い山行は楽しく疲れを癒してくれますね 。
へ〜ヒッチハイクなんだ〜、2600mなんだ〜、70Lなんだ〜、と前回にもましてさらにスケールアップ、と驚く ばかりです
人との出会いが素晴らしいですね
そういえば、山に行くとあんまりしゃべらんな〜、と思ったら、それは単に「疲れ果ててしゃべる余裕がない。」それが原因ですね。
せっかくの人との出会いを生かしていない自分に気付きました
こんばんは
ありがとうございます
もちっと、余裕のある山歩きの方が気分的にも良いのでしょうが、ついつい馬車馬登山と、あい成ってしまい自分でもあきれています。
英彦山稜線が見えましたか〜
アップした写真を見直すと、花から花でしたね〜
お互い冬の季節を惜しんでいましたが、いつの間にか、新緑の季節に魅了されちゃってますね〜
こんばんはwestupさん
幸運にも山ではいい出会いが一杯で、やみつきです。
こんにちわ、Fazardです。コメントありがとうございます。久しぶりに見たら 、コメントが入っててびっくりしました
私も高校時代、英彦山にはよく部活で登ってました。高住神社から、中岳を抜けて、鬼杉を通って奉幣殿っていうルートでしたが、中岳を抜ければ、「下りの神様」の本領発揮でした!!!ただ、体重が軽いんで(50kg切ってます…)荷物が僕の体を翻弄してました
馬見・古処山はまだ行ったことがなかったのですが、興味がわいてきました。家の立地上、一時間もすれば、麓につけるので、行ってみたいです。
現在大学で、ワンゲル部に入ってます。これからは、行った山を随時公開したいと思います。ぜひともみてください!
113さんも、これからも、いろいろな山に挑戦してください、期待してます
追伸:彦山駅の売店に「わさび稲荷」というものが売ってあります。行った際は是非、ご賞味ください。ウマいです!!
ありがとうございます
これからも、山やまヤマYama・・行って参ります
「わさび稲荷」 ! 了解っす
113もワンゲルでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する