ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥久慈・高塚山〜篭岩山(中2ソロ) 〜いろいろ反省の山行〜

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,042m
下り
1,021m
天候 晴れ
風やや強
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】水郡線 下小川駅 7:26
【帰り】水郡線 西金駅  15:52
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
朝一の水郡線で下小川駅到着。
2017年01月15日 07:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 7:30
朝一の水郡線で下小川駅到着。
平山橋。
ネパールの山脈はヒマラヤ。
2017年01月15日 07:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 7:37
平山橋。
ネパールの山脈はヒマラヤ。
国道を横断、この坂道へ…
2017年01月15日 07:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 7:40
国道を横断、この坂道へ…
しばらくは轍の残った道。
2017年01月15日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 7:51
しばらくは轍の残った道。
途中の展望地から。
向こうの山々はイワウチワの名所だとか…。
2017年01月15日 08:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 8:04
途中の展望地から。
向こうの山々はイワウチワの名所だとか…。
樹間に上・下の高塚山。
2017年01月15日 08:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:19
樹間に上・下の高塚山。
神秘的な空気漂う参道
2017年01月15日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:21
神秘的な空気漂う参道
熊野山ゝ頂までは熊野神社のなが〜い石段。
2017年01月15日 08:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:23
熊野山ゝ頂までは熊野神社のなが〜い石段。
到着ー。
2017年01月15日 08:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/15 8:29
到着ー。
男鹿のほうですかな??
手前のとんがりが気になる…
2017年01月15日 08:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:30
男鹿のほうですかな??
手前のとんがりが気になる…
八溝〜大神宮
雪積もっていますね。
2017年01月15日 08:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/15 8:30
八溝〜大神宮
雪積もっていますね。
岩っぽい尾根筋。
2017年01月15日 08:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:35
岩っぽい尾根筋。
ここ。右に入っていきます。
危うく見落とすところでした。
2017年01月15日 08:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 8:44
ここ。右に入っていきます。
危うく見落とすところでした。
かなりの急登。
2017年01月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 8:47
かなりの急登。
到着しました。
2017年01月15日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 8:51
到着しました。
枝木の間から男体山。
2017年01月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:52
枝木の間から男体山。
車道に出ました。
2017年01月15日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 8:59
車道に出ました。
こいつの脇を通り過ぎ…
2017年01月15日 09:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 9:03
こいつの脇を通り過ぎ…
今日3つ目の山頂。
さて、ここから「つなぎ」の区間に入っていきます…。
2017年01月15日 09:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:07
今日3つ目の山頂。
さて、ここから「つなぎ」の区間に入っていきます…。
林道の途中より、
奥久慈の岩稜を一望。
2017年01月15日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/15 9:22
林道の途中より、
奥久慈の岩稜を一望。
まだ遠い男体山と長福山。
まあ…あそこまで行けなくてもイイかなぁ…
2017年01月15日 09:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 9:23
まだ遠い男体山と長福山。
まあ…あそこまで行けなくてもイイかなぁ…
いいところに住んでいますね…
2017年01月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 9:27
いいところに住んでいますね…
県道まで下ってきました。
ここから登り返し。
2017年01月15日 09:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 9:51
県道まで下ってきました。
ここから登り返し。
歴史を感じる石積みの生活路。
こういう雰囲気大好きです!
2017年01月15日 09:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/15 9:59
歴史を感じる石積みの生活路。
こういう雰囲気大好きです!
美しい竹林
ほんと、きれい……。
2017年01月15日 10:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 10:01
美しい竹林
ほんと、きれい……。
民家の間をすり抜けていきます。
もうちょっといい道があったかも…。
2017年01月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 10:05
民家の間をすり抜けていきます。
もうちょっといい道があったかも…。
尾根上を突っ切る車道。
2017年01月15日 10:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 10:18
尾根上を突っ切る車道。
つつじヶ丘展望台から。
2017年01月15日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 10:30
つつじヶ丘展望台から。
さて、上山まで急登。
2017年01月15日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 10:44
さて、上山まで急登。
山の上に畑が広がる、不思議な感覚。
2017年01月15日 11:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 11:06
山の上に畑が広がる、不思議な感覚。
高原山。
ここ一週間ですっかり白くなりましたね…。
2017年01月15日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/15 11:13
高原山。
ここ一週間ですっかり白くなりましたね…。
秋に歩いた中武生山。
2017年01月15日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 11:30
秋に歩いた中武生山。
篭岩山到着。
篭岩キレットの写真なし(撮り忘れ)
また来る時の宿題に。
2017年01月15日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/15 12:18
篭岩山到着。
篭岩キレットの写真なし(撮り忘れ)
また来る時の宿題に。
男体山は、やめときます。
2017年01月15日 12:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 12:19
男体山は、やめときます。
何度も計画して、結局行けていない裏縦走路。
今回もお預けです。
2017年01月15日 12:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 12:26
何度も計画して、結局行けていない裏縦走路。
今回もお預けです。
釜沢越を経て、佐中に下山。
ここから駅まで延々車道歩き。
2017年01月15日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/15 13:01
釜沢越を経て、佐中に下山。
ここから駅まで延々車道歩き。
たどりついた西金駅で、
さらに1時間半超の電車待ち。
2017年01月15日 14:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/15 14:24
たどりついた西金駅で、
さらに1時間半超の電車待ち。

感想

 一人で、奥久慈を歩いてきました。
 駅まで車で送ってもらい、朝一番の水郡線に乗って下小川駅へ。
 ハイキングコース(参道)をたどって熊野山へ、さらに登山道を下高塚山、上高塚山とたどり、山の北側にある上原集落へ下山。
 車道を、県道の走る谷まで下り、尾根に登り返して集落をつなぎ、つつじヶ丘へ。
 さらに上山集落まで登り、篭岩、篭岩キレットを経由して篭岩山へ。
 予定ではここからさらに裏縦走路を北上する予定でしたが、時間が厳しかったのと、なかなか調子が上がらなかったのと、行く気が失せたのとでここからエスケープ、佐中に下山して西金駅へと向かいました。
 
 ざっとこんな感じです。
 途中で予定を変更したわけですが、問題だったのは「計画」でした。
 途中どこからでエスケープできるとはいえ、いくら何でも最初の計画(篭岩からさらに男体山まで北上、上小川に下山)に無理があったかな…と思います。
 自分のレベルにあった計画、早発ち早着き、などなど…登山計画の基本の基本を、いままでやってきたことを、やらなかったために、結局予定変更をしなければならなくなりました。
 これが今回の大きな失敗。

 そのほか、反省しなきゃいけないことは沢山あるんですが…一方で、楽しいことも沢山ありました。
 特に今回のハイライトは、山ではなく、上高塚山から篭岩までのつなぎの区間。特に道標などもなく、いくつも枝分かれする道を適当に選びつつ集落の脇を歩いていく…
 途中、そこに暮らす方々に出会ったり、犬に吠えられたり(笑)、石積みの道を踏みしめたり、きれいな林を見たり…。普段の登山とは違う体験が出来ました。
 途中で声をかけてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

 今度はもっと余裕のある計画で、ゆっくり奥久慈を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら