記録ID: 1048372
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉口〜塔ノ岳〜丹沢山ピストン
2017年01月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:20
距離 21.6km
登り 1,887m
下り 1,966m
16:27
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段が多いので覚悟してください(笑)山小屋の方に聞いたら3000段くらいある?とか。数えたこともなく、増え続けているそうです。1000メートルを超えたあたりから積雪。塔ノ岳〜丹沢山は40センチくらい積雪があったはず。途中、細い馬の背があるので注意かと。アイゼンとストックを持参しましたが使いませんでした。しかし持参した方がいいです。 |
その他周辺情報 | ビジターセンターに食堂あり。トイレも。山のトイレはバイオトイレで紙は持ち帰りなので注意。茶屋がありますが塔ノ岳以外は平日はやってませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ポール
|
---|---|
備考 | もう少し雪があるかと思ってた。 |
感想
雪を求めて丹沢山へ行きました。雪もあることはあったのですが、もっと凍ったりしてるのかなと思っていたのでアイゼンは封印しました。それより驚いたのが階段の多さ。あんなのは初めてでした。土合駅の階段すら可愛いくらいです(笑)今回は楽しむ登山を意識して、塔ノ岳の茶屋でコーヒーを飲んだり、ゆっくりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する