k)赤羽根ロコステーションにて御来光待ち
7
1/21 6:50
k)赤羽根ロコステーションにて御来光待ち
展望台に上がったメンバー
to)冷たい強風で、待ち時間の寒かったこと!!
13
1/21 6:51
展望台に上がったメンバー
to)冷たい強風で、待ち時間の寒かったこと!!
こんなところです
1
1/21 6:52
こんなところです
k)東の空が赤く染まってきました
9
1/21 6:54
k)東の空が赤く染まってきました
k)おっ!
6
1/21 6:55
k)おっ!
k)ちょっと顔を出しました
11
1/21 6:56
k)ちょっと顔を出しました
r)今日は水平線からキレイに昇る朝日ですね
22
r)今日は水平線からキレイに昇る朝日ですね
k)いい感じ(^^♪
6
1/21 6:56
k)いい感じ(^^♪
r)キターーー!
22
r)キターーー!
r)うっとり❤
6
r)うっとり❤
K)来た〜\(^o^)/
11
1/21 6:58
K)来た〜\(^o^)/
r)rita…写真に夢中です(右手前)
k)寒さに耐えながら待った甲斐がありましたね
d)滅茶苦茶寒かったです(泣)
8
1/21 6:58
r)rita…写真に夢中です(右手前)
k)寒さに耐えながら待った甲斐がありましたね
d)滅茶苦茶寒かったです(泣)
r)幸運を呼ぶダルマ朝日に出会えた!
K)やっぱりダルマ朝日だったんですね、初めて見ました
to)素敵な朝日に感激です!
17
r)幸運を呼ぶダルマ朝日に出会えた!
K)やっぱりダルマ朝日だったんですね、初めて見ました
to)素敵な朝日に感激です!
r)今年はいいことあるよ
24
r)今年はいいことあるよ
r)条件がそろわないと出会えないΩ(オメガ)現象
te)そうなんだ、ラッキー!
k)初めて聞きました to)私もです
31
r)条件がそろわないと出会えないΩ(オメガ)現象
te)そうなんだ、ラッキー!
k)初めて聞きました to)私もです
k)光岩登山口にて、いざ出発!!
to)nakoeさんの大鎌の威力は凄かった
19
1/21 7:46
k)光岩登山口にて、いざ出発!!
to)nakoeさんの大鎌の威力は凄かった
k)光岩の説明
1
1/21 7:47
k)光岩の説明
k)最初は階段
3
1/21 7:47
k)最初は階段
d)teppanさんを先頭に出発です。
2
1/21 7:47
d)teppanさんを先頭に出発です。
k)光岩に到着しました
1
1/21 7:59
k)光岩に到着しました
r)つま先で登る癖がついたようです
k)クライミングの基本ができてますね、御在所の岩場でも行きます?
11
1/21 7:59
r)つま先で登る癖がついたようです
k)クライミングの基本ができてますね、御在所の岩場でも行きます?
k)ritaさんが行った〜
r)分厚い手袋で登りにくかった
10
1/21 8:00
k)ritaさんが行った〜
r)分厚い手袋で登りにくかった
r)誰と誰?カッコいいシルエット
k)kとdさん? te)ご名答!
13
1/21 8:01
r)誰と誰?カッコいいシルエット
k)kとdさん? te)ご名答!
光岩の上から 運が良いと富士山も見えるらしい
k)えっ?ここからも見えるんですか
4
1/21 8:01
光岩の上から 運が良いと富士山も見えるらしい
k)えっ?ここからも見えるんですか
光岩にて(1)
9
1/21 8:01
光岩にて(1)
k)totokさんも来た〜
to)ritaさん登るの速い!参りました
10
1/21 8:01
k)totokさんも来た〜
to)ritaさん登るの速い!参りました
光岩にて(2)
5
1/21 8:01
光岩にて(2)
光岩にて(3)
12
1/21 8:02
光岩にて(3)
しょっぱなの倒木
k)さすがにこれをどかすのは難しかったですね
2
1/21 8:03
しょっぱなの倒木
k)さすがにこれをどかすのは難しかったですね
赤羽根西山の東峰です
r)ritaの胸にぶら下がるピンクテープは整備用
to)ザックの後ろにぶら下がっている袋は山道具入れ。
7
1/21 8:16
赤羽根西山の東峰です
r)ritaの胸にぶら下がるピンクテープは整備用
to)ザックの後ろにぶら下がっている袋は山道具入れ。
赤羽根西山の西峰に到着
2
1/21 8:23
赤羽根西山の西峰に到着
海が見える!
2
1/21 8:24
海が見える!
nakoe15さん、草刈りは俺に任せとけ〜!
k)すごく心強く、仕事が丁寧でした
7
1/21 8:24
nakoe15さん、草刈りは俺に任せとけ〜!
k)すごく心強く、仕事が丁寧でした
西峰の三等三角点「八王子村」218.59m
全員でポチッとな!
20
1/21 8:24
西峰の三等三角点「八王子村」218.59m
全員でポチッとな!
遠州灘が光り輝いています。
7
1/21 8:28
遠州灘が光り輝いています。
r)この山を管轄する山の会に許可済み
5
1/21 8:30
r)この山を管轄する山の会に許可済み
r)女性陣はピンクテープ隊
4
1/21 8:31
r)女性陣はピンクテープ隊
k)意外に岩場が多いんですね
2
1/21 8:31
k)意外に岩場が多いんですね
r)渥美半島らしい木々の中を進む
to)この雰囲気、独特で好きなんです
1
r)渥美半島らしい木々の中を進む
to)この雰囲気、独特で好きなんです
r)男性陣は伐採隊。これは飛び入り参加のitooさんですね
3
r)男性陣は伐採隊。これは飛び入り参加のitooさんですね
k)teppanさんによる読図の勉強会が始まりました
r)まだ完ぺきじゃないので、次の機会にまたお願いします
te)(`Д´)ゞ ラジャー! itooさん解った?
6
1/21 8:59
k)teppanさんによる読図の勉強会が始まりました
r)まだ完ぺきじゃないので、次の機会にまたお願いします
te)(`Д´)ゞ ラジャー! itooさん解った?
西日山頂上にある岩
2
1/21 9:04
西日山頂上にある岩
標高160m 西日が当たるから?
4
1/21 9:04
標高160m 西日が当たるから?
k)剪定ばさみはdaishohさん
d)あまり役に立っていなかったかも?
2
1/21 9:14
k)剪定ばさみはdaishohさん
d)あまり役に立っていなかったかも?
r)さすが慣れております。山整備のプロnakoeさん
6
r)さすが慣れております。山整備のプロnakoeさん
to)冷たい強風であまり汗をかかず、トレードマークのねじり鉢巻きの代わりに今日は帽子のdaishohさん
d)この日は寒すぎて汗ひとつ掻きませんでした(笑)
3
1/21 9:22
to)冷たい強風であまり汗をかかず、トレードマークのねじり鉢巻きの代わりに今日は帽子のdaishohさん
d)この日は寒すぎて汗ひとつ掻きませんでした(笑)
r)teppanさんは腰痛のためザック小さっ!te)イテテッ![[sweat]]
1
r)teppanさんは腰痛のためザック小さっ!te)イテテッ![[sweat]]
r)伐採隊3人がかりで整備中
6
r)伐採隊3人がかりで整備中
r)totokさんも、こんな太い樹を簡単にスパッとな
k)アッと言う間に切ってしまいましたね
to)内心切れるか心配でした。ホッとしました
7
r)totokさんも、こんな太い樹を簡単にスパッとな
k)アッと言う間に切ってしまいましたね
to)内心切れるか心配でした。ホッとしました
小菩薩峠
3
1/21 9:45
小菩薩峠
馬頭観音菩薩さま
5
1/21 9:46
馬頭観音菩薩さま
k)人工物
2
1/21 9:47
k)人工物
k)テープを付ける人、枝を掃らう人
r)いいメンバーが揃いました
3
1/21 10:04
k)テープを付ける人、枝を掃らう人
r)いいメンバーが揃いました
k)地図を確認しながら進みます
3
1/21 10:20
k)地図を確認しながら進みます
猿田山 小菩薩峠西側の160mピーク
6
1/21 10:22
猿田山 小菩薩峠西側の160mピーク
r)今日は強風で三河湾内も白波たってます
16
r)今日は強風で三河湾内も白波たってます
k)あまりない展望場の見晴岩から景色を楽しむdaishohさん
5
1/21 10:30
k)あまりない展望場の見晴岩から景色を楽しむdaishohさん
r)totokさん、出番多し
to)皆さんの頑張りに、ついていくのに必死です
7
r)totokさん、出番多し
to)皆さんの頑張りに、ついていくのに必死です
k)これから向かうピークと右端には雨乞山
1
1/21 10:37
k)これから向かうピークと右端には雨乞山
k)少し刈り込んで眺望を良くしました
2
1/21 10:37
k)少し刈り込んで眺望を良くしました
te)密林に迷い込んだdaishohさん
2
1/21 10:46
te)密林に迷い込んだdaishohさん
r)いやコレは無理ずら?
4
r)いやコレは無理ずら?
r)山整備のプロnakoeさんの手にかかれば…
7
r)山整備のプロnakoeさんの手にかかれば…
こんな太い倒木も何のその
7
1/21 11:19
こんな太い倒木も何のその
r)w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!さすがじゃ
to)nakoeさんが神に見えました!!
4
r)w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!さすがじゃ
to)nakoeさんが神に見えました!!
k)この辺りは踏み跡明瞭
2
1/21 11:41
k)この辺りは踏み跡明瞭
k)女性陣
1
1/21 11:41
k)女性陣
r)鬼堕三角点の入口は左右にピンクテープが目印です
3
r)鬼堕三角点の入口は左右にピンクテープが目印です
四等三角点「鬼堕:きおとし」156.00m
1
1/21 12:13
四等三角点「鬼堕:きおとし」156.00m
無事たどり着けて満足そうなtotokさん達
r)ここで鬼コスプレと豆まきするの忘れた
te)残念!見たかったな〜:-D
k)えっ?持ってきてたの?
3
1/21 12:20
無事たどり着けて満足そうなtotokさん達
r)ここで鬼コスプレと豆まきするの忘れた
te)残念!見たかったな〜:-D
k)えっ?持ってきてたの?
全員でポチッとな!
26
1/21 12:20
全員でポチッとな!
持ち寄ったラーメンを集め、どれを食べるかくじ引きで決める
15
1/21 12:38
持ち寄ったラーメンを集め、どれを食べるかくじ引きで決める
あみだくじの結果発表 daishohさんに「ロン龍」ラーメン大当たり〜!:-D
d)ロン龍美味しかったですよ!ritaさん、ありがとう
6
1/21 12:39
あみだくじの結果発表 daishohさんに「ロン龍」ラーメン大当たり〜!:-D
d)ロン龍美味しかったですよ!ritaさん、ありがとう
te)メチャ旬なお菓子だね
k)昭和の直虎さんからのお土産、意外な食感でした
r)われのことか?
5
1/21 12:46
te)メチャ旬なお菓子だね
k)昭和の直虎さんからのお土産、意外な食感でした
r)われのことか?
r)kameさんにお願いして三河ブラック
k)意外にいけるでしょ〜
7
r)kameさんにお願いして三河ブラック
k)意外にいけるでしょ〜
くじ引きカップ麺を食べてるところ
k)3分待つのだぞ
6
1/21 12:54
くじ引きカップ麺を食べてるところ
k)3分待つのだぞ
te)お腹も落ち着き満足満足 この後kame隊長に危機一髪の出来事が…:-o
k)ビックリしましたが、木が腐っていてくれたおかげで助かりました
2
1/21 13:06
te)お腹も落ち着き満足満足 この後kame隊長に危機一髪の出来事が…:-o
k)ビックリしましたが、木が腐っていてくれたおかげで助かりました
r)nakoeさんの鎌がすごいんだな
k)ほ、欲しい〜
d)nakoeさんはプロのお仕事。ホント丁寧な仕事振りでした
3
r)nakoeさんの鎌がすごいんだな
k)ほ、欲しい〜
d)nakoeさんはプロのお仕事。ホント丁寧な仕事振りでした
「おうむ石」を見に行こうと、
1
1/21 13:24
「おうむ石」を見に行こうと、
下って行きましたが…
1
1/21 13:25
下って行きましたが…
これか? 違うみたいなので引き返します
k)結局、麓まで下らないといけないみたいですね
2
1/21 13:29
これか? 違うみたいなので引き返します
k)結局、麓まで下らないといけないみたいですね
松茸山につき入山禁止 10/01〜11/20
1
1/21 13:45
松茸山につき入山禁止 10/01〜11/20
豚寝北口分岐に出た
1
1/21 14:26
豚寝北口分岐に出た
豚寝は ”ぶたね” じゃないよ
トン・ネル、なるほど!?:-D
2
1/21 14:26
豚寝は ”ぶたね” じゃないよ
トン・ネル、なるほど!?:-D
次は臍岩(へそいわ)分岐
1
1/21 14:35
次は臍岩(へそいわ)分岐
k)やっと登山道らしい道になりましたね
2
1/21 14:36
k)やっと登山道らしい道になりましたね
「豚寝南口」分岐地点を通過
3
1/21 14:36
「豚寝南口」分岐地点を通過
梔岩(くちなしいわ)
3
1/21 14:41
梔岩(くちなしいわ)
k)雨乞山までの縦走路
5
1/21 14:42
k)雨乞山までの縦走路
k)ritaさんが狙っている「七ツ山」
to)興味あります!
r)もっと激藪なので覚悟してね
k)次は正隊長ね
4
1/21 14:42
k)ritaさんが狙っている「七ツ山」
to)興味あります!
r)もっと激藪なので覚悟してね
k)次は正隊長ね
k)風が強く、煽られました(-_-;)
4
1/21 14:42
k)風が強く、煽られました(-_-;)
来た道・・・
4
1/21 14:44
来た道・・・
te)ritaちゃまは弁当岩に未練があるらしい
r)前回、見逃したんだよなぁ
4
1/21 14:45
te)ritaちゃまは弁当岩に未練があるらしい
r)前回、見逃したんだよなぁ
te)大山の登りが結構キツイ〜(^^;
1
1/21 14:45
te)大山の登りが結構キツイ〜(^^;
to)本日の縦走路を眺める影隊長を見守るteppanさん
9
1/21 14:46
to)本日の縦走路を眺める影隊長を見守るteppanさん
山頂はもうすぐ
k)私が来たときは、もっと眺めが良かったと思うが・・・
1
1/21 14:49
山頂はもうすぐ
k)私が来たときは、もっと眺めが良かったと思うが・・・
なんと渥美半島にも残雪があった!
2
1/21 14:49
なんと渥美半島にも残雪があった!
te)山頂表示 327.9m? どうやら大山は身長が伸びたらしい
3
1/21 14:52
te)山頂表示 327.9m? どうやら大山は身長が伸びたらしい
一等三角点「大山:おおやま」328.03m
全員でポチッとな!
k)誰かがケルンを・・・
r)ケルンをどうした?
te)もう一個積んだんだよね!^^;
22
1/21 14:52
一等三角点「大山:おおやま」328.03m
全員でポチッとな!
k)誰かがケルンを・・・
r)ケルンをどうした?
te)もう一個積んだんだよね!^^;
k)伊良湖岬方面、肉眼では神島も見えてました
2
1/21 14:55
k)伊良湖岬方面、肉眼では神島も見えてました
k)雨乞山方面から三河湾
2
1/21 14:55
k)雨乞山方面から三河湾
k)歩いてきたコース
2
1/21 14:55
k)歩いてきたコース
三角点前で集合写真
2017年01月21日 15:00撮影
26
1/21 15:00
三角点前で集合写真
k)さて、下山しますか
1
1/21 15:07
k)さて、下山しますか
k)下りは速い速い!
1
1/21 15:11
k)下りは速い速い!
ここから豚寝南口へ下ります
2
1/21 15:11
ここから豚寝南口へ下ります
ヌタ場
r)汗をかいた男性陣…ひと風呂どうぞ
2
1/21 15:23
ヌタ場
r)汗をかいた男性陣…ひと風呂どうぞ
te)ガマガエル岩?
r)アナコンダ?
k)カエルの親子?
8
1/21 15:26
te)ガマガエル岩?
r)アナコンダ?
k)カエルの親子?
人工物
この辺りは「隠し田」があったところだそうです
1
1/21 15:29
人工物
この辺りは「隠し田」があったところだそうです
大山豚寝南登山口に到着
2
1/21 15:35
大山豚寝南登山口に到着
大山豚寝南登山口標識
2
1/21 15:35
大山豚寝南登山口標識
表隊長(kameさん)と影隊長(ritaさん)による総括のあと解散、皆様おつかれさまでした!
11
1/21 16:05
表隊長(kameさん)と影隊長(ritaさん)による総括のあと解散、皆様おつかれさまでした!
今回歩いた鬼堕ロングトレイル鳥瞰図(”元サイズ”クリックで拡大します)
18
今回歩いた鬼堕ロングトレイル鳥瞰図(”元サイズ”クリックで拡大します)
いいねした人