記録ID: 1050898
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ラッセルの硫黄岳 赤岳鉱泉テント泊
2017年01月21日(土) ~
2017年01月22日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:08
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 954m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:13
距離 9.6km
登り 1,165m
下り 486m
14:38
宿泊地
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
地蔵尾根を登ったふじぶんさん、やっぱりラッセル地獄にはまり、お地蔵さんを見ずに敗退とのこと。お疲れ様でした。一緒に地蔵をラッセルした滋賀県のNくんも交えての宴。鮭も進みます。
感想
思いがけず、硫黄岳でラッセルすることに。ふかふかのパウダースノーで雪が固まらずに苦労しました。赤岩の頭手前は雪庇が出来ていて、雪の状態によっては雪崩もあるのではと思ってひやひやしながらトラバースしました。人気の八ヶ岳、しかも週末にラッセル体験できたのはラッキーだった?という事にしておきましょう。
ブログにもうちょっと詳しく書いています。
よろしければご覧ください。
http://sosin.naturum.ne.jp/e2860407.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する