ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052500
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

絶好の天気に恵まれた金時山

2017年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
5.4km
登り
407m
下り
405m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
1:17
合計
3:06
距離 5.4km 登り 407m 下り 407m
11:34
13
11:47
11:51
22
12:13
13:21
19
13:40
13:41
9
13:50
13:53
0
13:53
13:54
17
14:13
ゴール地点
0523 自宅発
0701 御在所SAで小休止、0712 発
0819 長篠設楽SAで小休止、0832 発、御殿場ICより出る
1051 足柄峠林道ゲート駐車場着、392.8km

1058 駐車場スタート
1135 猪鼻砦跡
1143 登山口
1213 金時山頂上(1212m)、1321 発
1339 新柴分岐
1343 登山口
1350 猪鼻砦跡
1413 駐車場ゴール

1420 駐車場発
1515 駿河湾沼津SAでランチタイム、1615 発
1702 藤沢PAで仮眠、1738 発
1809 浜松SA
1900 岡崎SAで給油、途中東海市に立ち寄る
2040 亀山ハイウェイオアシスで仮眠、2150 発
2212 伊賀SAで仮眠、2253 発
2330頃 針SAで熟睡、0210 発
0256 自宅着、総走行距離 802.8km
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足柄峠登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない
その他周辺情報 山頂には売店・食堂がある
0941 高速道路正面に雲一つ無い富士山が姿を見せる
2017年01月25日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 9:41
0941 高速道路正面に雲一つ無い富士山が姿を見せる
0946-2 今日は期待が持てそうだ
2017年01月25日 09:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/25 9:46
0946-2 今日は期待が持てそうだ
1058 足柄峠林道のゲートよりスタート
2017年01月25日 10:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 10:58
1058 足柄峠林道のゲートよりスタート
1059 天気は良いが平日ということもあってかまだ駐車スペースは空いている
2017年01月25日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 10:59
1059 天気は良いが平日ということもあってかまだ駐車スペースは空いている
1101 林道ゲートにある表示、金時山まで1.8km、足柄峠まで1.9km
2017年01月25日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 11:01
1101 林道ゲートにある表示、金時山まで1.8km、足柄峠まで1.9km
1114 林道の様子、わだちの部分で地面が露出しており暫くはアイゼンなしで進む
2017年01月25日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 11:14
1114 林道の様子、わだちの部分で地面が露出しており暫くはアイゼンなしで進む
1127 ここで軽アイゼン装着
2017年01月25日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/25 11:27
1127 ここで軽アイゼン装着
1131 アイゼン装着後の登山道の様子、踏み跡は凍っている
2017年01月25日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 11:31
1131 アイゼン装着後の登山道の様子、踏み跡は凍っている
1135 猪鼻砦跡からの眺望、雲一つ無い富士山と裾野がはっきり見渡せる
2017年01月25日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/25 11:35
1135 猪鼻砦跡からの眺望、雲一つ無い富士山と裾野がはっきり見渡せる
1135-2 富士山だけをアップに、中腹は雪がまだらになっている
2017年01月25日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
1/25 11:35
1135-2 富士山だけをアップに、中腹は雪がまだらになっている
1136 先に着いていた登山者から北岳だと教えられた、頂上からはもっと見える
2017年01月25日 11:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 11:36
1136 先に着いていた登山者から北岳だと教えられた、頂上からはもっと見える
1143 登山道入口に到着
2017年01月25日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 11:43
1143 登山道入口に到着
1146 登山道の様子
2017年01月25日 11:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 11:46
1146 登山道の様子
1147 頂上方面が見えてきた
2017年01月25日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 11:47
1147 頂上方面が見えてきた
1152 急な階段を上っていく、ロープが張ってあるので結構助かる
2017年01月25日 11:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 11:52
1152 急な階段を上っていく、ロープが張ってあるので結構助かる
1156 急な階段と梯子が何回か現れる
2017年01月25日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 11:56
1156 急な階段と梯子が何回か現れる
1202-2 登山道の途中からも富士山が見える所がある
2017年01月25日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/25 12:02
1202-2 登山道の途中からも富士山が見える所がある
1212 山頂に到着
2017年01月25日 12:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 12:12
1212 山頂に到着
1214 おなじみの光景だが、ここで雲一つ無い富士山を見るのは今回が初めて
2017年01月25日 12:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
1/25 12:14
1214 おなじみの光景だが、ここで雲一つ無い富士山を見るのは今回が初めて
1216 箱根方面、蒸気が上がっている
2017年01月25日 12:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 12:16
1216 箱根方面、蒸気が上がっている
1216-2 芦ノ湖方面もはっきり見渡せる
2017年01月25日 12:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 12:16
1216-2 芦ノ湖方面もはっきり見渡せる
1217 山頂から見た富士山
2017年01月25日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/25 12:17
1217 山頂から見た富士山
1217-2 山頂から見た富士山、広角で周辺の様子も
2017年01月25日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 12:17
1217-2 山頂から見た富士山、広角で周辺の様子も
1218 北岳がかなり見える
2017年01月25日 12:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 12:18
1218 北岳がかなり見える
1219 金時山頂上(1212m)の様子
2017年01月25日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/25 12:19
1219 金時山頂上(1212m)の様子
1223 頂上部分をアップで
2017年01月25日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 12:23
1223 頂上部分をアップで
1225-2 芦ノ湖から富士山までのパノラマ
2017年01月25日 12:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 12:25
1225-2 芦ノ湖から富士山までのパノラマ
1227 頂上部分の中央に大の字が見える
2017年01月25日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
1/25 12:27
1227 頂上部分の中央に大の字が見える
1245 金時娘の茶屋でいただいた金時じるこ(700円)とみそ田楽(500円)、この後あま酒(300円)もいただく
2017年01月25日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 12:45
1245 金時娘の茶屋でいただいた金時じるこ(700円)とみそ田楽(500円)、この後あま酒(300円)もいただく
1315 スカイツリーが見えると言われたが分からなかった
2017年01月25日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 13:15
1315 スカイツリーが見えると言われたが分からなかった
1326 ちょっとだけ雲が出た
2017年01月25日 13:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 13:26
1326 ちょっとだけ雲が出た
1338 鳥居まで下る
2017年01月25日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 13:38
1338 鳥居まで下る
1339 新柴分岐
2017年01月25日 13:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 13:39
1339 新柴分岐
1343 登山口に到着
2017年01月25日 13:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 13:43
1343 登山口に到着
1344 富士山が噴煙を上げているようだ
2017年01月25日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/25 13:44
1344 富士山が噴煙を上げているようだ
1344-2 陽も傾きだした
2017年01月25日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 13:44
1344-2 陽も傾きだした
1350 再度猪鼻砦跡からの富士山
2017年01月25日 13:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 13:50
1350 再度猪鼻砦跡からの富士山
1352 山頂のアップ
2017年01月25日 13:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/25 13:52
1352 山頂のアップ
1410 林道ゲートに到着
2017年01月25日 14:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 14:10
1410 林道ゲートに到着
1410 林道ゲートに到着
2017年01月25日 14:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/25 14:11
1410 林道ゲートに到着
本日のルート、3時間14分、5.39km、標高差384m、今日一日の運動量は、スマホの万歩計によれば、6.3km、10097歩となった
2
本日のルート、3時間14分、5.39km、標高差384m、今日一日の運動量は、スマホの万歩計によれば、6.3km、10097歩となった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ (予備手袋) (防寒着) (雨具) (ネックウォーマー) 毛帽子 ザック サブザック 6本爪アイゼン (非常食) (水筒(保温性)) (レジャーシート) (笛) (ヘッドランプ) (予備電池) スマホのGPS (筆記用具) (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 時計 (タオル) (スパッツ) (ストック) カメラ ( )内は今回不使用

感想

地元奈良県は今日一日晴れマークなので、また樹氷でも見に行こうかと考えていたが、静岡方面も晴れマークだったので、富士山を見に金時山に行くことに。娘に声を掛けたら行くということなので、久しぶりに親子登山となった。

新東名を走っていると雲一つ無い富士山が現れ、今日は期待できそうと心が躍るが、まだまだ油断は出来ない。というのも、以前来た時も途中のSAからは雲一つ無い富士山が見えたのに、金時山に登ったら雲に隠れてしまい何も見えなかったという経験があるからだ。

足柄峠林道ゲート前の駐車場は平日ということもあってかまだ駐車スペースがあった。早速登山を開始するが、林道ゲートから既に雪が積もっている。暫くはわだちの地面が露出している所を歩いて進むが、すぐに全面雪となり、踏み跡は凍っていて滑りやすいので早めにアイゼンを装着する。途中の絶景ポイントである猪鼻砦跡からも雲一つ無い富士山が望め、いよいよ期待が高まる。すれ違う登山者との挨拶は「今日はいい天気ですねえ」と。

登山道に入ると一層雪も多くなり、急になってくるとともに階段や金属製の梯子も何回か現れる。金時山頂上(1212m)に到着すると、そこにもやはり雲一つ無い富士山がどーんと横たわっている。山頂で雲一つ無い富士山を見ることが出来たのは今回が初めて。暫くは富士山や周辺の山々を眺め、金時娘の茶屋で暖かいものを頂く。スカイツリーも見えると、双眼鏡を貸していただいたが、どうもよく分からなかった(^_^;)。

下山途中、高速の帰り道からも雲の無い富士山が眺められ、今日は一日中好天に恵まれた。途中何回かSAで仮眠を取るが、寒くて目が覚めあまり眠っていないせいかすぐまた眠たくなる。最後は針SAでエンジンを掛けたまま熟睡し、明け方前に自宅到着、ほぼ丸一日を掛けての山登りとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら