南沢山-横川山-富士見台ピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:23
天候 | 晴れはれ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ふるさと村自然園駐車場へはこの時期スタッドレスタイヤ等でないと厳しいです。 駐車代は普通車500円。管理小屋にお金を入れるポストがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
ふるさと村自然園から横川山までは危険個所は特にありません 横川山―富士見台間はこの時期登山者の姿は無く、万が一雪に嵌っても発見される確率が低いと思われるため、充分な装備が必要かと思われます 尚、ルートは手書きです(最近ヤマレコサボってたのでログ取ってませんでした・・笑) |
写真
感想
1週間前の2月22日に南沢-横川山のスノーハイクを楽しみました。
「雪のコンディションが良ければ富士見台まで・・・」という野望はもちろんあったのですが、横川山から1歩足を踏み出したらノートレースのモフモフ雪ラッセル。
時間の余裕がないこともあり、ソロで富士見台に行くのは危険だと判断して引き返したのですが、あの雪面を歩きたい!という願望に取り憑かれてしまいました
虎視眈々と?チャンスを狙っていたら週半ばに気温が上り・・・多分雪が締まった・・・そして二週続けてのチャレンジに向かいました
横川山までは全く問題なくスノーハイクを楽しみます。大展望を満喫しつつおにぎりをむはむは・・スノーシューを装着し直し、いよいよ富士見台へGO!
ルートの笹が完全に隠れていなくて、夏道が大体見えてます。
道を外すと雪ノ下の笹にスノーシューを取られて引き抜くのに大変苦労するので、今年の雪の深さではラッキーと言うべきかな?一面の雪原でないのはさみしいけど。。
雪のコンディションは思った通り。表面がクラストして沈んでもふくらはぎ程度です。「これなら行けるかも!」と確信しました。
横川の名水から手前で尾根へ直登しようとしたら笹に乗った雪がパウダーで非常にいやらしい。ラッセルしようとすると雪と笹両方と戦う事になるのです。
ここは素直に夏道のトラバース道を行こうとしましたが、ここも雪に埋もれていて道がどこかわかりません。踏み外すして2回くらい谷へ転がりそうになったので途中の上がれそうな斜面から尾根へ笹の斜面を直登します。
尾根へ上がるとこれまで以上の大展望♪眺めを楽しみつつ、ルンルン気分で歩きますが、恵那山がドーン!と大きく見える雪原辺りでリターンのリミットと決めた11時が刻々と迫ってきます。疲労もかなりあるので帰路の登り返しを考えると決断時です。
「でもここまで来てリターンは嫌だ!富士見台で帰路の体力に自信が無かったら神坂神社下りでタクシー呼ぼう!」と決めてあと少しをがんばります。
強風のために雪が薄いシュカブラが現れると、もう山頂はすぐそこ。
頑張ってたどり着いた富士見台で何人かの登山者の方と言葉を交わします。
皆思い思いに絶景を楽しんでるようです。
強風の中御嶽をずっと眺めている方は誰かに思いを寄せているのでしょうか。私も心の中で手を合わせます。。
山頂から歩いてきたルートを振り返り「よく頑張った!私」と褒めてあげました(笑)
ちゃんと帰れる自信と力が満ちてきます。
さて、歩こ♪歩かないとおうちに帰れないもんね。
南沢からスノーシューを脱ぎ、雪の登山道を駆け下ります。
時々踏み抜いてコケますが、雪の上だからへっちゃら。冬山はイイですね
今回も良い山行きでした。
たくさんの感謝を山に。今日もありがとう。
最後に・・ふるさと村自然園の駐車代金を払わない方が多いのでは・・?と思いました。
管理小屋に向かう足跡が車の台数より明らかに少ない・・(^_^;・・
無人の時が多いし、支払わなくても誰も咎めないと思いますが、駐車場や道の除雪等ご苦労いただいてる感謝の気持ちを些少の金額で謝礼する事は山やさんのマナーだと思います。ワタシは阿智村の住人でも回し者でもないですが(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私はこの日、ヘブンス側から富士見台まで歩いていました。
天気は申し分無かったですね。
たまたま内情を知っているのですが、自然園の駐車料金、ほんとに払ってくれる人が少ないそうです。そもそも駐車料金のこと自体、上手に認知できていないのかなとも思っていますが・・・。
こんばんは w-chariderさん
この日は本当に良い天気でしたね!
伊那谷は昨年降雪が少なくて私もスノーシューの出番はありませんでした
今年はやっと雪を楽しめて嬉しいです(^.^)
駐車代金の件、そうですね!認識出来てないだけかも知れないですね。
案内看板はかなり小さいし、管理小屋も解りづらいかも
私も一番最初は支払い場所探したような・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する