ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054983
全員に公開
雪山ハイキング
東海

白草山 〜この山からの景色をもう一度見たくて〜

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
854m
下り
846m

コースタイム

駐車地6:51→黒谷林道ゲート7:43→登山口8:42→頂上11:29  登り 計4時間38分
頂上12:38→登山口14:04→黒谷林道ゲート14:44→駐車地15:12 下り 計2時間34分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
黒谷林道は山手の方が崖状のところが多いので、落石には要注意です。
その他周辺情報 写真配列は一部前後します。ご了承を。
駐車地を出発
2017年01月28日 06:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 6:55
駐車地を出発
長い車道歩き
2017年01月28日 07:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
1/28 7:23
長い車道歩き
黒谷林道ゲート前
2017年01月28日 07:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 7:43
黒谷林道ゲート前
45分程歩いて登山口に到着 ここまで1時間50分
2017年01月28日 08:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
1/28 8:42
45分程歩いて登山口に到着 ここまで1時間50分
最初のうちは展望のない林の中歩き
2017年01月28日 09:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 9:40
最初のうちは展望のない林の中歩き
明るい尾根道
2017年01月28日 10:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 10:05
明るい尾根道
2017年01月28日 10:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 10:06
2017年01月28日 10:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 10:23
箱岩山
2017年01月28日 10:32撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 10:32
箱岩山
県境稜線 右が頂上
2017年01月28日 10:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
1/28 10:35
県境稜線 右が頂上
アップ
2017年01月28日 10:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 10:39
アップ
2017年01月28日 11:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:00
三ツ岩
2017年01月28日 11:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:04
三ツ岩
三ツ岩
2017年01月28日 11:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
1/28 11:04
三ツ岩
2017年01月28日 11:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:05
県境稜線に到着 前方の木立を抜けると…
2017年01月28日 11:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 11:10
県境稜線に到着 前方の木立を抜けると…
目の前は別世界
2017年01月28日 11:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
1/28 11:12
目の前は別世界
2017年01月28日 11:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
1/28 11:13
左に御嶽山を見ながら頂上へ
2017年01月28日 11:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:13
左に御嶽山を見ながら頂上へ
2017年01月28日 11:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:16
2017年01月28日 11:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:16
頂上標柱が見えてきた
2017年01月28日 11:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 11:27
頂上標柱が見えてきた
2017年01月28日 11:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 11:29
白草山頂上
2017年01月28日 11:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9
1/28 11:53
白草山頂上
2017年01月28日 11:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
7
1/28 11:12
2017年01月28日 12:19撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
1/28 12:19
右端には ここも御嶽山展望の山 小秀山
2017年01月28日 12:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 12:16
右端には ここも御嶽山展望の山 小秀山
小秀山
2017年01月28日 12:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 12:16
小秀山
小秀山アップ 頂上には避難小屋も見える
2017年01月28日 12:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
1/28 12:20
小秀山アップ 頂上には避難小屋も見える
左には乗鞍岳
2017年01月28日 12:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 12:17
左には乗鞍岳
乗鞍岳アップ
2017年01月28日 12:19撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 12:19
乗鞍岳アップ
北アルプス 右は笠ヶ岳
2017年01月28日 12:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
1/28 12:21
北アルプス 右は笠ヶ岳
そして北東方面には白山
2017年01月28日 12:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 12:59
そして北東方面には白山
頂上から見る箱岩山
2017年01月28日 12:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 12:37
頂上から見る箱岩山
帰路につく
2017年01月28日 12:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 12:39
帰路につく
箱岩山は今回もスルー
2017年01月28日 12:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 12:50
箱岩山は今回もスルー
眼下の町並
2017年01月28日 13:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 13:11
眼下の町並
2017年01月28日 14:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
1/28 14:02
登山口到着
2017年01月28日 14:03撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 14:03
登山口到着
2017年01月28日 14:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 14:10
のどかな林道歩き
2017年01月28日 14:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1/28 14:25
のどかな林道歩き
ゲート到着
2017年01月28日 14:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 14:43
ゲート到着
まだまだ続く車道歩き後ろを振り返りながら
2017年01月28日 14:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
1/28 14:48
まだまだ続く車道歩き後ろを振り返りながら
お疲れ そして よく働いてくれる車にも感謝
2017年01月28日 15:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
1/28 15:12
お疲れ そして よく働いてくれる車にも感謝
撮影機器:

感想

1年ぶりの白草山。偶然にも去年と日にちも一緒。
好天予報と、都合のいい週末がたまたま重なっただけだが、去年見たあの景色をもう一度見たくなって再び出掛けてきた。
遅まきながら今年初めての山行きでもある。

未明、一般道を走って国道257号から県道440号に入って乗政温泉を通過。路面に雪が現れてきたところでチェーン装着。
走ることしばらく。雪プラス坂道でチェーンの効果もなくなってきたところで路肩の空きスペースに駐車。
なんとか黒谷林道のゲート前まではと思っていたが、去年と同じく今年も涙。

夜が明けるのを待って6時51分、駐車地を出発。
県道を歩いて林道ゲート前に着いたのは7時43分。ここまで50分以上もかかってしまった。

ゲートから奥に踏み跡はない。
ここでスノーシューを装着。暖冬気味だった去年はこの先の登山口で装着している。
そこへ同じ路肩に車を止めた名古屋からという男性がやってきた。ストラップが壊れてワカンが使えず、それでも行けるところまで行ってみるとのこと。

黒谷林道を歩くこと50分近くで登山口に到着。
男性には「私の踏み跡をトレースして登れるところまででも・・・」、と声掛けして先に出発。
下山後、車に挟んだメモを見ると、残り2キロほどのところで引き返したとのこと。彼にとっては残念だったと思うが、登るほどに雪深くなる先のことを考えるとツボ足状態ではちょっときつかったかもしれない。

檜林の九十九折りの道から尾根に出ると、そこからは頂上に続く稜線に出るまで、ほぼ明るい尾根道が続く。
まもなく、左手に箱岩山が、右手にはこれから行く白草山が雪を冠った県境稜線上に見えてきた。
そして、その向こうには御嶽山がドッシリ構えて座っている・・・はず。

雪の量はこの辺りで、吹き溜まりなどを除くと50センチ前後といったところか。
真っ白な雪の上にはウサギやテンなどの小動物の足跡があちこちに続いている。

そして、出発から4時間半。箱岩山との分岐がある県境稜線に到着。
前方を遮る木々の間を抜けると、そこに広がるのはまったくの別世界。

思い描いていた通りの御嶽山の姿が目の前に現れた。

ここから山頂までは15分ほど。御嶽山を左に見ながらの稜線歩きはこのコースのクライマックス。自ずと足取りも軽くなる。

そして、白草山頂上(1641m)到着、11時30分。
頂上には人影はなかったものの、新しい踏み跡が雪の上に残っている。
踏み跡は御厩野(みまやの)方面からのもの。今日、自分が来る前にすでに下山されたのか。それとも昨日のものなのか。
足跡だけなのに、どこか親近感を感じるのはなぜだろう。

それにしても、四方遮るものがない頂きから望む御嶽山の姿には、やっぱり格別なものがある。いつまで眺めていても見飽きることがない。

見回せば、御嶽山の左には乗鞍岳、またその左には笠ヶ岳をはじめとする北アルプス。東に目を転じると、これも御嶽山展望の山、小秀山。北東方向には白山と、名の知れた山々が四方に広がっている。

景色を堪能しながらまったりすること1時間余り。
自分の踏み跡をトレースして帰途についた。

そして今。
久々の山歩きで、足のふくらはぎの筋肉がかなり痛い。それに腰も。
重ねる年齢に比例して、支払う代償も大きくなっていく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

昨日はどうも
ヤマレコでは初めまして。
昨日、山で出会ったツボ足男です。
その節はお世話になりました(汗)
予想通りの素晴らしい景色でしたね。
リタイアした私にとっては羨ましい限りです。近いうちにスノーシューでリベンジしたいと思います。
またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしております。
2017/1/29 21:39
Re: こちらこそ
コメントありがとうございます。
takayama123さんにとっては、運が悪かったとしか言えないですね。
あの時点で、頂上まで登れば景色がいいことは分かりきっていただけに、尚更残念な気持ちだったと思います。
でも、ツボ足状態ながらもあそこまで登られたのはさすがだと思いました。
私だったら、最初の橋を渡る前からUターンだったと思います(本当のところ)。
名古屋からあそこまでは、ちょっくら行ってくるという距離ではないと思いますが、是非またチャレンジしてください。その時の感想、楽しみにしています。
2017/1/30 7:17
劇場のような山ですね!
登るにつれて徐々に山が姿を見せ、山頂からは名だたる山々が見れるんですね。さすが良い山を知ってますね〜。主役級の山を登るのもいいですが、眺めるのもいいもんですね。まるで劇場にいるみたいな感じですね。
2017/2/6 16:11
Re: 劇場のような山ですね!
いつもありがとうございます。
白草山はこの季節以外は登ったことがないんですが(と言っても今回でまだ2回目)、林道終点の登山口から、頂上まではそんなに距離もないので、体力を消耗しやすい雪山歩きにはうってつけの山だと思います。
頂上からの景色も、広々と開放感があって素晴らしいですし。
ただ、冬は車道歩きが長くなるのでそれが難点といえば難点ですかね。

〈主役級の山を登るのもいいですが、眺めるのもいいもんですね〉
そうなんです!!富士山だって見る山だって言われるくらいですもんね(笑)

ところで、おチビさん、元気になられましたか。
2017/2/6 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら