記録ID: 1054997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【高山】(栃木百名山)雪をバフバフ♪
2017年01月29日(日) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 361m
- 下り
- 355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:51
距離 5.0km
登り 361m
下り 370m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山の基本?雪崩を避けるべく尾根を直登 斜面が急な場所ほど積雪が多く臑から膝くらいまで埋まる所も。またそういう場所ほど雪質がサラサラで、踏んでもまとまらずステップができずに苦労しました♪ 尾根のルート上は、大きくて越えられない岩もあり、それを巻く際には滑落注意です。まぁ滑り落ちても死にはしないレベルだと思います(笑) 夏道に合流した後からも1箇所だけ急斜面のトラバースがあり雪崩と滑落に注意して慎重に通過しました。 山頂手前の急登は、夏道ではないため直登しサラサラのズルズルで登ってはズリ落ちてくるを繰り返し、もがきながらも何とか踏破できました。おー疲れた♪ 山頂からの下りは、夏道とはまったく別の尾根を下ったバリエーションルートとお心得下さい。尾根筋ははっきりしていましたが、目印の類は一切なく斜度が急な箇所もあり、勝手にシリセードになることもままありました(笑) 尾根を下りきると鹿柵に行き当たります。そのまま鹿柵の脇をバフバフ歩いていくと夏道に行き当たります。その後は夏道を歩いて下山してみました。 |
写真
装備
個人装備 |
上下ハードシェル
スノーシュー
ストック
保温ボトル
ガスコンロ
地図
コンパス
8mm×7mロープ
|
---|
感想
先週の積雪期ハイキングは、あれはあれで楽しかったのですがちょっと整い過ぎていて少し物足りなさも感じました。すべて踏み跡ばっちり、目印リボンも乱舞ですからね(笑)
もうちょっと雪山を堪能したく高山にしてみました。(身の丈は重視)
登山口の踏み跡も古く、近日中に誰も歩いた様子は見受けられませんでした。
まして尾根直登ルートに踏み跡や目印は皆無でした。あったのは鹿跡と大量のフンぐらいでした...(困)
地図とコンパスでルートを確認しながら進み、バリエーションっぽい尾根も下れたし、またまさに雪だよバフバフだよっていうのを十分に堪能できたとても楽しい一日でした♪
ここ高山は無雪期はいいハイキングコースのようですが、積雪期は意外と手強かったです(笑) 明日は股関節が痛いかも…
天候も青空がもってくれてよかったです。下山後には曇りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪をバフバフしてましたかぁ〜
自分はいつものとこで珈琲TIMEゆっくりでした(^^)
4年度末過ぎたら…ご一緒しましょう!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
お~お誕生日でめでたいタカさんこんばんわ!(笑) はい、こちらでも雪を満喫し過ぎる程楽しんでました♪ 登れずに転げ回ってもがいて暴れて喜んでました(笑) いいおっさんが何やってんだかと思い、回りを見回しましたが誰もおらずに一安心してました。
雪遊び楽しいですね! 来週末は平日なので混んでるあそこ! 今度はアイゼンガリガリ♪ 川ボチャッ注意な場所です!
また一緒に遊びましょうね♪
こんばんは、s-montです。
夏に高山に行ったことがありますが、一般ハイキングコースといった感じだったと記憶しておりましたが、積雪期になると難易度が急に高くなる事を、K-azm さんのレコを閲覧し勉強させて頂きました。
毎回、K-azm さんのレコは勉強になりありがたいです。
私の場合、初心者なので雪山を慎重に楽しんでまいりたいと思います。
そして、いつか新雪の中スノーシューバフバフでお会い出来れば最高です!!
こんばんわ。私も殆ど初心者です。臆病なので人よりちょっと慎重なだけかと思います。ですから、天候もよく吟味して酷い目には合わないよう注意してます。特に冬の雪山は生死に関わりますからね。
今後もお互い気を付けて楽しみましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する