ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1056010
全員に公開
ハイキング
東海

孫と楽しむ展望・・満観峰

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 fujinohide その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.2km
登り
569m
下り
550m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:56
合計
4:24
10:19
46
スタート地点
11:05
11:13
46
11:59
12:38
64
13:42
13:51
52
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花沢の里臨時駐車場は一杯でした。
下の花沢の里駐車場の方も満車に近い状況のようでした。
トイレは臨時駐車場と法華寺入口にあります。
その他周辺情報 帰りは「かんぽの宿」の展望風呂で焼津黒潮温泉を楽しんできました。
花沢の里入口
2017年01月29日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/29 10:22
花沢の里入口
途中の菜の花
2017年01月29日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/29 10:43
途中の菜の花
鞍掛峠
2017年01月29日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
1/29 11:12
鞍掛峠
エミちゃんが「これ何の実?」と聞くが判らない
2017年01月29日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/29 11:45
エミちゃんが「これ何の実?」と聞くが判らない
頂上に着いたヨ〜
2017年01月29日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
1/29 12:02
頂上に着いたヨ〜
焼津港をバックに
2017年01月29日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/29 12:02
焼津港をバックに
お弁当だよ〜
2017年01月29日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/29 12:15
お弁当だよ〜
用宗
2017年01月29日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/29 12:18
用宗
焼津港
2017年01月29日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/29 12:19
焼津港
富士山と静岡の街並み
2017年01月29日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
1/29 12:22
富士山と静岡の街並み
南ア。悪沢岳かな
2017年01月29日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/29 12:23
南ア。悪沢岳かな
バアーバと
2017年01月29日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
1/29 12:26
バアーバと
山頂の地蔵さん
2017年01月29日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/29 12:29
山頂の地蔵さん
山頂祠
2017年01月29日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/29 12:30
山頂祠
もう一度バアーバと
2017年01月29日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
1/29 12:35
もう一度バアーバと
日本坂峠のお地蔵さんと。
帰りは暑くて、肌着とヒートテックのシャツ1枚で歩きました。
2017年01月29日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/29 13:43
日本坂峠のお地蔵さんと。
帰りは暑くて、肌着とヒートテックのシャツ1枚で歩きました。
日本坂峠
2017年01月29日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
1/29 13:44
日本坂峠
下りの道
2017年01月29日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/29 14:05
下りの道
法華寺山門にて
2017年01月29日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/29 14:23
法華寺山門にて
かんぽの宿8階展望風呂から焼津港
2017年01月29日 15:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/29 15:39
かんぽの宿8階展望風呂から焼津港

感想

 孫の長女のマユちゃんが静岡地区を勝ち抜いてエアロビックの全国大会に出場した。28日は個人の部に、29日はチームの部に出場したので28日に家族で応援に出掛ける。そして29日も応援を予定していたが、一番下のエミちゃんは応援していてもすぐに飽きてしまい、つまらないから応援に行くのは嫌だと言い始める。
 これ幸いに、それならば、ジィージとお山に行くかと誘うと、最近山に連れて行って貰っていないので即答で山に行くと言う。何処にしようかと考えたが、この時季5歳の子供が登れる山は限られてしまう。そこで景色の良い満観峰に決定。運動不足のバァーバ(私の連れ合い)も500m未満の山だから行くかと誘うと行くと言うので3人で出発。
 花沢の里臨時駐車場は満車で停める場所が無い。狭い車間にかろうじて停めることができた。しかし帰って見ると窓に、ここは通路だから車を停めないようにとの張り紙が貼られていた。車の後ろを見ると階段になっていて通路であることが判ったが、知らずに停めてしまって申し訳御座いませんでした。
 それにしても登山者が多い。私達をドンドンと追い越していく。順調に鞍掛峠に到着。エミちゃん曰く、まだ疲れていないもん。バァーバ大丈夫??。その後も予定した時間に満観峰到着。頂上からの展望にエミちゃん、バァーバともご満悦。
 駐車場から歩き始めてすぐにバァーバの靴底が剥がれてしまい大丈夫かなと心配したが靴ももってくれた。帰り、バァーバは下りが弱いので同じ道を戻ったほうが無難であったが時間もあるので日本坂峠経由にする。途中、伸びたお茶の枝や笹などを草刈り機で整備してくれている人達に感謝しながら日本坂峠へ。
 ここからの下りは、エミちゃんは元気で遊びながら歩くがやはり、最近山歩きをしていないバァーバには応えるようで足が急に遅くなる。エミちゃんを最初に山に連れて行った帰りに山梨県南部の湯に入った楽しさが忘れられず、山に行くと温泉に行こうと催促する。私は帰宅後会合があるので17時までには家に着きたい。焼津黒潮温泉に入る予定でいたが時間がだんだんと迫る。なんとか15時前に駐車場に着き、かんぽの宿に向かうが道を間違えてしまい余分な時間を費やしてしまったので、展望風呂は30分しか楽しむことができなかった。エミちゃんはお風呂(浴槽)が1ツしか無かったことに少し不満げであったがお山とお風呂を楽しんだことで満足してくれて、お山に向かって「お山さん、ありがとう。また来るからな」と別れの挨拶をしていた。
 私も、もっと孫たちを連れて山に行きたいのだが孫たちがエアロビックや習い事で土日もなかなか時間が取れずに行けない。今回のようなチャンスをまた狙って孫たちを山に引っ張り出したいものと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

エミちゃん 可愛い(#^.^#)
今回は奥様もご一緒して下さりうれしいですね!(^^)! 昨日はわりと暖かかったので、里山ハイキングには最適だったのではないでしょうか
実は私達はエミちゃんの大ファンです エミちゃんがレコに登場するのをずっと楽しみにしておりました!可愛いお孫さんたちに囲まれて、ジィージとバァーバは幸せですね (#^^#)
黒潮温泉は主人が以前入ったことがあるそうで、しょっぱくて熱湯だけど、よく温まる温泉だよって言ってました。冷え性の私には良さそうですね!今度連れて行ってもらいます
2017/1/30 20:51
Re: エミちゃん 可愛い(#^.^#)
いつもエミを応援して下さり、ありがとうございます。
エミちゃんもエアロビックをやっていたのですが、練習嫌いでお母さんと喧嘩してエアロビックは止めてしまいました。まだ習い事も少ないのでお姉ちゃん達に比べると時間があるので山に引っ張り出したいのですが、お父さんが朝早く、帰りが遅いので土日曜日しか顔を合わし、話や遊ぶことができないために山に連れ出すのは遠慮してしまいます。
黒潮温泉は塩分が海水の半分の濃度とのことでしたが、本当に温まりエミちゃんの湯冷めを心配は杞憂でした。
2017/1/31 9:47
楽しみですよ
fujinohide さま

まいどです
孫の成長が早いのと同じように、こちらは齢取るのが超早く感じていますよ。
でも、孫は可愛いですよね
かみさんは日中時々孫に会いに行っていますが、私は正月以来ごぶさたです

何かイベント考えても若夫婦のスケジュールもあったりで、孫はなかなか自由にできなくなるのですね

ラインに送られてくる写真で満足しております
2017/1/30 21:18
Re: 楽しみですよ
芋さん、孫との山歩きは楽しいですヨ。
だけど、今の子供たちは習い事ばかりで時間が取れずにかわいそうです。うちの孫も多い時には6種の習い事、合計8回/週で、母親にいい加減にしろと怒り少し減らさせましたが・・・。
ああ、もっと孫と山を歩きたいナ。
2017/1/31 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら