記録ID: 1057476
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山2017冬(MOC霧ヶ峰・蓼科山ツアー第2日)
2017年02月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypffd965e7041be64.jpeg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 12m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:46
距離 3.4km
登り 12m
下り 815m
8:35
126分
女ノ神茶屋駐車場
10:41
11:04
86分
標高2110m地点
12:30
12:47
22分
森林限界(2474m)
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今年から雪山を本格的に始めようと思って始めて参加したMOCのガイドツアー2日めは、いよいよピッケルを持って12本爪アイゼンを履いて蓼科山へ。
今日も晴天の下、平日の人気のない雪道を登っていく。樹林帯の中はそれほど風を感じずにすみ、寒さも覚えることなく、汗もかかずに淡々と登った。が、森林限界を超えると別世界。風が強くて飛ばされそう。しっかりアイゼンの爪を食い込ませて山頂へ。山頂滞在時間もわずか6分で下りてきた。終わってみると、意外に簡単に登れたなぁという印象。
この日はなぜかGPSの調子が悪く、GPSウオッチはまったく反応なし、山と高原地図アプリもヤマメモアプリも登りはGPS衛星を捉えられず、片道だけのログになってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する