ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058998
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷ならぬ無氷 快晴の三峰山

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ikomaniyon その他5人
GPS
03:42
距離
8.2km
登り
698m
下り
700m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:32
合計
4:53
10:16
7
みつえ青少年旅行村
10:23
6
10:43
10:49
4
不動滝コース入口
10:53
59
11:52
12:02
14
12:16
11
12:27
12:38
1
12:39
13:34
9
13:43
8
13:51
36
14:29
14:39
16
休憩小屋
15:02
7
15:09
みつえ青少年旅行村
みつえ青少年旅行村10:16-10:23三峰山登山口-10:29登リ尾コース入口-10:43不動滝コース入口10:49
 -10:53不動滝-11:52避難小屋12:02-12:16三畝峠-12:27三峰山12:38-12:39八丁平(昼食)13:34
  -13:43三畝峠-13:51登リ尾コース分岐-14:27三畝山林展望台-14:29休憩小屋14:39
   -14:55登リ尾コース入口-15:02三峰山登山口-15:09みつえ青少年旅行村
天候 一日中快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄電車を生駒線、京都線、大阪線と乗り継いで榛原駅へ。
榛原からは奈良交通バスの霧氷号(往復2,700円)に乗りかえて、
1時間余りで御杖青少年旅行村に到着します。
コース状況/
危険箇所等
不動滝コースは不動滝を過ぎて見下ろすあたりから圧雪でした。
傾斜もきつく凍っていたので、避難小屋の手前で軽アイゼンを装着しました。
稜線から山頂の積雪は30僂らい。八丁平へ下りる林の中でも50冂度でした。
登リ尾コースも急坂の圧雪帯はあるので、アイゼンはあったほうがいいと思います。
その他周辺情報 帰路の霧氷号は14:30発便のみ道の駅伊勢本街道御杖を経由します。
温泉施設姫石の湯(大人700円)があり、
入浴する間待っていてくれて、入浴料も100円割引になるそうです。
なお、このあたり奥大和地域の宿泊施設に宿泊すると、
奈良県のキャンペーンで、霧氷号のバス代は無料になります。
高見山行きの霧氷号も対象なので、ちょっと遠方の方は利用ありかも。
http://www.pref.nara.jp/item/169366.htm
近鉄車窓からのご来光。
2017年02月04日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/4 7:05
近鉄車窓からのご来光。
霧氷号往復チケット。
車に比べると…。
2017年02月04日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 7:47
霧氷号往復チケット。
車に比べると…。
今日6台目の霧氷号に乗車。
何百人登ってるんだろう?
2017年02月04日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 8:20
今日6台目の霧氷号に乗車。
何百人登ってるんだろう?
みつえ青少年旅行村を出発。
2017年02月04日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 10:16
みつえ青少年旅行村を出発。
皆伐になぜか1本。
2017年02月04日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 10:41
皆伐になぜか1本。
不動滝コース入口。
2017年02月04日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 10:43
不動滝コース入口。
最後のトイレ。
爺は近いので念のため(^^;
2017年02月04日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 10:43
最後のトイレ。
爺は近いので念のため(^^;
不動滝を見上げる。
2017年02月04日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 10:53
不動滝を見上げる。
修業の場なので、
行者さん用のハンガー。
2017年02月04日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 10:54
修業の場なので、
行者さん用のハンガー。
横から不動滝。
2017年02月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 10:56
横から不動滝。
杉林の中を登る。
2017年02月04日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 11:10
杉林の中を登る。
ツルツルの圧雪。
2017年02月04日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 11:13
ツルツルの圧雪。
軽アイゼン装着。
2017年02月04日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 11:17
軽アイゼン装着。
さらに急坂だが問題なし。
2017年02月04日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 11:22
さらに急坂だが問題なし。
九十九折にゼイゼイ。
2017年02月04日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 11:29
九十九折にゼイゼイ。
杉の梢に霧氷。
2017年02月04日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 12:12
杉の梢に霧氷。
山頂の霧氷にちょっと期待。
2017年02月04日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 12:13
山頂の霧氷にちょっと期待。
雪と木蔭のコントラスト。
2017年02月04日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/4 12:14
雪と木蔭のコントラスト。
苔に霧氷。
2017年02月04日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 12:15
苔に霧氷。
三畝峠で稜線に出るが、
霧氷のトンネルは無氷💦
2017年02月04日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 12:16
三畝峠で稜線に出るが、
霧氷のトンネルは無氷💦
梢にちょろり残る。
2017年02月04日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 12:21
梢にちょろり残る。
今日も見えない(^^
2017年02月04日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/4 12:23
今日も見えない(^^
ちょっと増えたけど…。
2017年02月04日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 12:26
ちょっと増えたけど…。
無氷の三峰山1235m。
2017年02月04日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
2/4 12:31
無氷の三峰山1235m。
なんてフォーマルな。
2017年02月04日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 12:32
なんてフォーマルな。
山頂から室生火山群を展望。
2017年02月04日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 12:33
山頂から室生火山群を展望。
八丁平。
シンボルツリーはすっぴん。
2017年02月04日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 13:34
八丁平。
シンボルツリーはすっぴん。
平倉峰の先に奥伊勢の山々。
2017年02月04日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 13:31
平倉峰の先に奥伊勢の山々。
延々と台高山脈。
2017年02月04日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 12:43
延々と台高山脈。
展望昼食。
2017年02月04日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 12:59
展望昼食。
辛味パウダーまで全投入。
さすがに辛いわ💧
2017年02月04日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 13:02
辛味パウダーまで全投入。
さすがに辛いわ💧
山頂を見上げる。
今日は空が本当に蒼い。
2017年02月04日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 13:31
山頂を見上げる。
今日は空が本当に蒼い。
今日は立春。
馬酔木にも春の兆し。
2017年02月04日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 13:37
今日は立春。
馬酔木にも春の兆し。
ヒップソリで遊ぶ親子。
ちょっと羨ましい。
2017年02月04日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/4 13:37
ヒップソリで遊ぶ親子。
ちょっと羨ましい。
樹間から高見山。
いつもながらカッコいい。
2017年02月04日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/4 13:39
樹間から高見山。
いつもながらカッコいい。
サクサク雪を踏んで帰路に。
2017年02月04日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 13:43
サクサク雪を踏んで帰路に。
三畝のトラバース(笑)
2017年02月04日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:07
三畝のトラバース(笑)
曽爾高原を裏側から。
2017年02月04日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 14:10
曽爾高原を裏側から。
三畝山林展望台。
林業組合の作らしい。
2017年02月04日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:27
三畝山林展望台。
林業組合の作らしい。
すぐ先に休憩小屋。
2017年02月04日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 14:29
すぐ先に休憩小屋。
つみえちゃんがお出迎え。
2017年02月04日 14:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 14:39
つみえちゃんがお出迎え。
え?帰ったはずのA沼さん?
バスがない?退屈したねえ…
2017年02月04日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 15:08
え?帰ったはずのA沼さん?
バスがない?退屈したねえ…
例年よりしょぼめ?
霧氷まつり。
2017年02月04日 15:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 15:11
例年よりしょぼめ?
霧氷まつり。
とりあえず一杯。
車でないとこれができて👏
2017年02月04日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/4 15:14
とりあえず一杯。
車でないとこれができて👏
霧氷号で帰路に。
2017年02月04日 15:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/4 15:52
霧氷号で帰路に。
一昨年騒いだ居酒屋が…。
茶店では反省会できず残念。
2017年02月04日 16:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/4 16:48
一昨年騒いだ居酒屋が…。
茶店では反省会できず残念。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

アメフトさんの企画で、職場の同僚にOBを加えた6人で霧氷登山です。
一昨年の高見山に続く2回目は、霧氷号で行く三峰山。
OBのクリリンさんも参加予定でしたが家庭の事情でドタキャンになり残念。
奥様専制は続いているようです(^^;
8:15発の第1便の予定だったので、早目にと7時半には榛原駅に着きました。
8時前に最初のバスを見送ったときは「早目に来たからな」と余裕でしたが、
8時過ぎても誰も現れず、「確かに今日だったよな?」と膨らむ不安💧
アメフトさんに電話すると、8:45発と間違って連絡を回していたとか。
勘弁してよと言いながらも胸を撫で下ろしました。
8時半過ぎに5台目を見送った後、ようやく全員揃い、
9:15発第2便の1台目の霧氷号に乗り込みました。

登山口の駐車場は満車、みつえ青少年旅行村の駐車場もほぼ満車。
第1便バス5台分の250人を合わせて何人先行者がいるのか…、
富士登山並みだなあと指を折りながら出発しました。

不動滝の上の九十九折の急坂の途中で、A沼さんが体調不良でリタイヤ。
登り始めて間もないので大丈夫だろうと単独で旅行村へUターン。
その後もA石さんがばててしまいましたが、休みながらも頑張って避難小屋に到着。
小屋で一息入れて回復し、その先は傾斜も緩くなることもあって続行できました。
このところ暖かいので霧氷は期待できないと思っていましたが、
杉の木立にかすかに霧氷がつき始め、あるいはと期待が膨らみ始めます。
期待を妄想に膨らませながら三畝峠に到着しましたが、
稜線で待っていたのは裸の広葉樹林。霧氷ではなく無氷のトンネルでした。
それでも、空は高くて青くて、久しぶりの快晴の山を満喫しました。
山頂からの室生火山群の展望や、
八丁平からの奥伊勢の山並みや台高山脈の展望もこの快晴ならでは。
初めての霧氷に逢えるのを楽しみに、
一眼レフを担いできたA石さんや登山靴を買ったS藤さんにも楽しんでもらえたかな。

登リ尾コースの雪道を下りながら、
「A沼さんが待ってたりして」
「何もないのに?」「退屈してたろうねえ」
「ずっとビール飲んでたりして」「出来上がっちゃってるよ」
旅行村に戻ると、ホントに待ってました(笑)
15時の霧氷号までバスがなくて、帰るすべがなかったとか。
車でしか来たことがないので気づきませんでしたが、考えてみればそのとおりです。
ただ待ってるのって、違う意味で登山よりしんどいかも。
本当にお疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら