記録ID: 1059390
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
新雪の御池岳(木和田尾〜御池岳〜丸尾)
2017年02月04日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 10:46
距離 18.1km
登り 1,501m
下り 1,501m
17:07
ゴール地点
天候 | 快晴/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSデータを参考にされる場合は以下の注意点をお読みください。 【簡易パーキングふじわら〜木和田尾〜白瀬峠】 中部電力巡視道から入山しました。標高400m前後から残雪があり、標高500m前後からは常に残雪上を歩きます。先週入山された方々のトレースが残っていました。標高700mをこえた辺りから新雪が現れます。標高900m付近の北面のトラバースは雪深くなり、ワカン装着。沢から尾根に回り込みにはこの日はじめて深雪に苦労しました。 【白瀬峠〜荷ヶ岳〜御池岳六合目カタクリ峠】 稜線の新雪は風に飛ばされ、深くありません。ただ、先週入山された方の痕跡はわずかに残っている程度でした。荷ヶ岳からの下りで支尾根に入るルートミスがあります。すぐに気づきトラバースしてコースに戻りました。 【御池岳六合目カタクリ峠〜御池岳】 新雪の積雪は数10cmありますが、御池岳七合目までは先行者のトレースを使わせていただきました。御池岳七合目からはノートレースの北面の尾根に取り付き、上部でダイレクトに御池岳山頂に出るルートを取りました。この斜面はワカン大活躍でした。 【御池岳〜ボタンブチ〜奥の平〜丸山】 新雪の中を適当に散策しています。 【丸山〜御池岳六合目カタクリ峠】 トレースを少し外して新雪深雪の浮揚感たっぷり味わいました。 【御池岳六合目カタクリ峠〜荷ヶ岳】 行きてできたトレースを辿ります。ただ、荷ヶ岳直下では、丸尾に入るためにトラバースしてショートカットしています。 【荷ヶ岳〜丸尾〜寒山〜簡易パーキングふじわら】 丸尾の下りは新雪深雪でワカンをつけて、ノートレースの下りでした。ただ、深標高800m以下では、尾根上の新雪は吹き飛ばされて南東斜面に溜まり、尾根の北西部分では地道が露出しはじめます。寒山からの下りはグサグサの踏み抜き地帯が現れます。木和田尾と違い、丸尾では冷川谷支流に出たところからまた残雪の踏み抜き地帯が現れるので厄介です。 |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉 大人500円 モンベルカード提示でタオルいただけます。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
コンロ
ツエルト
|
---|---|
備考 | 結束バンド これで助かりました。 |
感想
積雪期のこのルートの記録はあまりアップされていないので、山に行けない雨の日曜日を活かして記録をアップすることにしました。
今回は、晴天と程よい新雪という絶好のコンディションに恵まれ、2月の御池岳を国道を使わないアプローチで存分に楽しむことができました。
ただ、ワカンを酷使しすぎたのか、帰りにワカンの固定バンドの圧着固定部分が外れてしまうというトラブルに見舞われてしまいました。幸い、バンドにナイフで小さな穴を開け、そこに相棒が非常時用に準備していた百均の結束バンドで修理することができ、その後もワカンで新雪深雪を楽しむ下山ルートを取ることができました。準備に抜かりない相棒に感謝です。
百均の結束バンドは修理に有効です。皆さんも是非ザックの中に入れておかれてはいかがでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、kuwatch2013 さん。
昨日御池岳頂上でお逢いした、黄色のシェル着ていた者です。
トレースありがとうございました。
私もスノーシューの調子が悪かったので、
すごく助かりました。
昨日は本当に最高の天気と展望でしたね。
私も奈良の山へはよく行くので、
お逢いの節は宜しくお願いします。
mildpapaさん、コメントありがとうございます!
私は面倒臭がり屋でヤマレコには何かしら理由がないと記録をアップしませんが、毎週のように奈良県内外の山に登っています。こちらこそ、よろしくお願いします^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する