ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1060203
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

大持山〜小持山〜武甲山

2017年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
1,109m
下り
1,091m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:35
合計
4:20
8:50
8:50
45
9:35
9:35
5
9:40
9:45
25
10:10
10:10
25
10:35
10:40
20
11:00
11:00
10
11:10
11:35
20
11:55
11:55
20
12:15
12:15
20
天候
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
一の鳥居〜妻坂峠
残雪は少ないが、倒木によってやや登山道が荒れ気味な箇所がありました。
ルート自体は道なりに歩けば問題ありません。

妻坂峠〜大持山
きつい急登がある体力を要する区間です。
残雪は少なめです。

大持山〜小持山
岩々地帯では足元に注意したいです。
幾らか残雪が目立ちました。

小持山〜武甲山
シラジクボまでは登山道が狭く、残雪の下りとなるので慎重な歩行に努めたいです。
ノーマル歩行でしたが、アイゼン等滑り止めを着用した方が無難です。
シラジクボより先の登りは残雪はほぼありませんでした。

武甲山〜一の鳥居
日当たりが悪く、四十丁目石付近より上では登山道が凍結しているので気を付けたいです。
その他周辺情報 武甲温泉を利用。
雲取山鴨沢ルートに向かうため4時台に目覚ましをセットするも、何度寝かしてしまい、ついには諦めて第三候補だった大持山〜小持山〜武甲山周回に切り替え、6時台に目覚ましをセットし直しすやすや……。
準備を整え、自宅を出発すると財布を忘れたことに気付き、一旦自宅に戻ってからようやく一の鳥居に登場です。
2017年02月05日 08:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/5 8:09
雲取山鴨沢ルートに向かうため4時台に目覚ましをセットするも、何度寝かしてしまい、ついには諦めて第三候補だった大持山〜小持山〜武甲山周回に切り替え、6時台に目覚ましをセットし直しすやすや……。
準備を整え、自宅を出発すると財布を忘れたことに気付き、一旦自宅に戻ってからようやく一の鳥居に登場です。
一の鳥居駐車場には僅か7台の駐車とガラガラです。
本日は久々の周回コースのため、いきなり鳥居を潜って舗装路に放り出されます。
2017年02月05日 08:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 8:14
一の鳥居駐車場には僅か7台の駐車とガラガラです。
本日は久々の周回コースのため、いきなり鳥居を潜って舗装路に放り出されます。
舗装路を登ってからまずは妻坂峠に向けて山道に入っていきます。
周回コースは4年2ヶ月ぶり?2回目だが、写真も残っていないので殆ど記憶にございません。
2017年02月05日 08:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/5 8:18
舗装路を登ってからまずは妻坂峠に向けて山道に入っていきます。
周回コースは4年2ヶ月ぶり?2回目だが、写真も残っていないので殆ど記憶にございません。
こんな木柵があったんだっけと新鮮な感じで歩きます。
2017年02月05日 08:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/5 8:24
こんな木柵があったんだっけと新鮮な感じで歩きます。
所々残雪はありますが、まだ歩行に支障はありません。
2017年02月05日 08:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 8:25
所々残雪はありますが、まだ歩行に支障はありません。
人気の周回コースではありますが、倒木の影響から山道はやや荒れ気味の箇所があります。
2017年02月05日 08:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 8:29
人気の周回コースではありますが、倒木の影響から山道はやや荒れ気味の箇所があります。
天候がいまひとつであることも重なってか日曜日なのに人の気配を一切感じないまま橋を渡ります。
2017年02月05日 08:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/5 8:44
天候がいまひとつであることも重なってか日曜日なのに人の気配を一切感じないまま橋を渡ります。
つづら折れにどんどん標高を上げていきます。
2017年02月05日 08:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 8:48
つづら折れにどんどん標高を上げていきます。
まずは武川岳方面との分岐でもある妻坂峠。
2017年02月05日 08:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 8:50
まずは武川岳方面との分岐でもある妻坂峠。
そのまま大持山に向けて進みます。
2017年02月05日 08:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 8:51
そのまま大持山に向けて進みます。
次第に残雪が目立ち始めてきます。
2017年02月05日 09:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/5 9:03
次第に残雪が目立ち始めてきます。
そろそろチェーンスパイク、と思い始めると今度は無雪箇所。
2017年02月05日 09:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 9:10
そろそろチェーンスパイク、と思い始めると今度は無雪箇所。
本格的に大持山に向けての急登が始まります。
2017年02月05日 09:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 9:28
本格的に大持山に向けての急登が始まります。
大持山、小持山の稜線らしい岩が出てきます。
2017年02月05日 09:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/5 9:33
大持山、小持山の稜線らしい岩が出てきます。
一昨年の暮れに奥武蔵最強ルート縦走中日の出を観賞した大持山の肩。
2017年02月05日 09:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 9:34
一昨年の暮れに奥武蔵最強ルート縦走中日の出を観賞した大持山の肩。
大持山の肩からの展望。
2017年02月05日 09:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/5 9:35
大持山の肩からの展望。
大持山へのラストスパートにかかります。
2017年02月05日 09:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 9:37
大持山へのラストスパートにかかります。
大持山直下を登り込みます。
2017年02月05日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 9:39
大持山直下を登り込みます。
大持山に到着です。
2017年02月05日 09:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 9:40
大持山に到着です。
誰もいない大持山で小休止。
2017年02月05日 09:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/5 9:40
誰もいない大持山で小休止。
小持山に向けて稜線を歩き始めます。
2017年02月05日 09:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 9:46
小持山に向けて稜線を歩き始めます。
大持山〜小持山コースの名物にもなっている間が狭い岩場。
2017年02月05日 09:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/5 9:49
大持山〜小持山コースの名物にもなっている間が狭い岩場。
岩々地帯を登り上げます。
2017年02月05日 09:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 9:52
岩々地帯を登り上げます。
途中の展望箇所に立ち寄ります。
2017年02月05日 09:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/5 9:53
途中の展望箇所に立ち寄ります。
奥武蔵の絶景。
2017年02月05日 09:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/5 9:54
奥武蔵の絶景。
凍結のため足元に注意しながら歩きます。
チェーンスパイクをザックに入れてきていますが、とりあえず行ける所までノーマルのまま進んでみることにします。
2017年02月05日 09:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 9:55
凍結のため足元に注意しながら歩きます。
チェーンスパイクをザックに入れてきていますが、とりあえず行ける所までノーマルのまま進んでみることにします。
樹木越しに裏側から見る武甲山。
2017年02月05日 10:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 10:02
樹木越しに裏側から見る武甲山。
やがてピークが見えてきました。
2017年02月05日 10:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 10:10
やがてピークが見えてきました。
大持山よりやや狭い小持山に着きました。
2017年02月05日 10:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/5 10:10
大持山よりやや狭い小持山に着きました。
小持山からの下りは狭く、残雪もあるのでより慎重に歩きます。
結局付けなかったが、アイゼン等滑り止めの着用がお勧めです。
2017年02月05日 10:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/5 10:12
小持山からの下りは狭く、残雪もあるのでより慎重に歩きます。
結局付けなかったが、アイゼン等滑り止めの着用がお勧めです。
せっかく登り上げたのにシラジクボまでどんどん標高を下げていきます。
2017年02月05日 10:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 10:24
せっかく登り上げたのにシラジクボまでどんどん標高を下げていきます。
武甲山が近づいてきました。
2017年02月05日 10:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/5 10:25
武甲山が近づいてきました。
持山寺跡コースとの分岐になっているシラジクボ。
2017年02月05日 10:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 10:35
持山寺跡コースとの分岐になっているシラジクボ。
武甲山に向けてまたしても急登が始まります。
2017年02月05日 10:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 10:44
武甲山に向けてまたしても急登が始まります。
この区間は日当たりがいいからか雪はありません。
2017年02月05日 10:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 10:59
この区間は日当たりがいいからか雪はありません。
呆気なく武甲山の肩に着きました。
ここでようやく2人組ハイカーさんにお会いします。
日曜日にしては寂しいくらい人がいません。
2017年02月05日 11:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/5 11:01
呆気なく武甲山の肩に着きました。
ここでようやく2人組ハイカーさんにお会いします。
日曜日にしては寂しいくらい人がいません。
山頂手前の広場。
2017年02月05日 11:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/5 11:02
山頂手前の広場。
冬季閉鎖中の山頂トイレ。
今年は水歩荷をもう少し活発化したいです。
2017年02月05日 11:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 11:03
冬季閉鎖中の山頂トイレ。
今年は水歩荷をもう少し活発化したいです。
御嶽神社にて参拝します。
2017年02月05日 11:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 11:04
御嶽神社にて参拝します。
山頂目指して登ります。
2017年02月05日 11:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 11:05
山頂目指して登ります。
7ヶ月ぶりの武甲山(1304m)に登頂。
今回が記念すべき10回目の武甲山登頂でした。
2017年02月05日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/5 11:07
7ヶ月ぶりの武甲山(1304m)に登頂。
今回が記念すべき10回目の武甲山登頂でした。
なんと武甲山でも貸切状態。
2017年02月05日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/5 11:07
なんと武甲山でも貸切状態。
誰もいなかったので赤いポールの立つ最高地点に移動します。
2017年02月05日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/5 11:08
誰もいなかったので赤いポールの立つ最高地点に移動します。
武甲山より望む市街地。
2017年02月05日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/5 11:08
武甲山より望む市街地。
厳つい山容が特徴的な両神山。
今年は久々に登りたいです。
2017年02月05日 11:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/5 11:20
厳つい山容が特徴的な両神山。
今年は久々に登りたいです。
あまりに寂しいのでセルフ撮影してから山頂を後にします。
2017年02月05日 11:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
31
2/5 11:24
あまりに寂しいのでセルフ撮影してから山頂を後にします。
山頂広場にある休憩所。
2017年02月05日 11:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 11:32
山頂広場にある休憩所。
休憩所内部も確認。
2017年02月05日 11:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 11:32
休憩所内部も確認。
表参道で下山します。
2017年02月05日 11:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 11:35
表参道で下山します。
凍結状態が酷い山道ですっ転んでしまいました。
2017年02月05日 11:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/5 11:41
凍結状態が酷い山道ですっ転んでしまいました。
四十丁目石付近より下は凍結が緩和され、次第に雪がなくなります。
2017年02月05日 11:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 11:53
四十丁目石付近より下は凍結が緩和され、次第に雪がなくなります。
大杉の広場まで来ました。
2017年02月05日 11:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 11:57
大杉の広場まで来ました。
大杉を見上げます。
2017年02月05日 11:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 11:57
大杉を見上げます。
そのまま雰囲気のいい登山道を下ります。
2017年02月05日 12:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 12:02
そのまま雰囲気のいい登山道を下ります。
水歩荷時不動滝でペットボトルの水を手にしたらまず渡る橋を速やかに渡ります。
2017年02月05日 12:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 12:14
水歩荷時不動滝でペットボトルの水を手にしたらまず渡る橋を速やかに渡ります。
十八丁目の不動滝。
2017年02月05日 12:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/5 12:15
十八丁目の不動滝。
美味しい水を頂きます。
2017年02月05日 12:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/5 12:15
美味しい水を頂きます。
不動滝の氷柱。
2017年02月05日 12:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
2/5 12:16
不動滝の氷柱。
やがてコンクリートの激下りに変わってきます。
2017年02月05日 12:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/5 12:22
やがてコンクリートの激下りに変わってきます。
凍結した舗装路では滑って強打しないよう慎重に歩きます。
2017年02月05日 12:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 12:28
凍結した舗装路では滑って強打しないよう慎重に歩きます。
マス、イワナの養殖所を通過。
2017年02月05日 12:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 12:29
マス、イワナの養殖所を通過。
一の鳥居駐車場に帰着です。
台数は増えていたものの休日にしては疎らです。
2017年02月05日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/5 12:36
一の鳥居駐車場に帰着です。
台数は増えていたものの休日にしては疎らです。
車で石灰の工場地帯を通過。
2017年02月05日 12:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 12:50
車で石灰の工場地帯を通過。
武甲温泉に立ち寄ります。
2017年02月05日 13:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/5 13:05
武甲温泉に立ち寄ります。
カツカレーを頂き少し遅めの昼食です。
2017年02月05日 14:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
2/5 14:01
カツカレーを頂き少し遅めの昼食です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 グローブ アウター手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

当初は冬の雲取山鴨沢ルートと考えて準備をして熟睡に入っていたのですが、4時台にセットしていた目覚ましで目が覚めるるも寝ていたいと睡眠欲が勝り、諦めて6時台に目覚ましをセットし直して再度暖かい布団の中でぐっすりすやすやと熟睡に入りました。
第二候補の奥多摩方面も却下で、第三候補として考えていた自宅から近い大持山〜小持山〜武甲山周回を歩くため一の鳥居駐車場に向かいました。
駐車場は7台ととても少なく、武甲山の肩で2人組ハイカーさんにお会いするまで寂し過ぎる貸切状態が継続されていました。
道中残雪による凍結が目立ち、表参道にてすっ転んだ箇所は武甲温泉で傷を確認してしまいました。
それでも無事武甲山10回記念山行を終えることができよかったです。
次の訪問は山頂トイレが開放される5月以降になると思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら