記録ID: 106039
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳・弥山 雪はまだまだあります
2011年04月16日(土) [日帰り]
copen
その他1人
- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
4月16日 7:50行者環トンネル西口-8:38奥駈出合-9:00弁天の森-9:24聖宝ノ宿跡-10:12弥山小屋-11:00八経ヶ岳山頂-11:25弥山小屋(昼食)12:00-13:57駐車場
天候 | 曇り (霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥駈出合までは急登で木の根が滑りやすく、特に下りは注意が必要! 聖宝ノ宿跡から弥山小屋までは雪があり、登山道ではなく、直登の踏み跡にしたがって登ることになる。雪が緩んで踏み抜いて歩きにくい。 登山ポストは登山口にあり |
写真
撮影機器:
感想
309号線が16日から通行可になるので、まだ雪もあるだろうと八経ヶ岳へ
駐車場には6台くらいの先着あり
奥駈出合までの急登を、急がず、焦らすのんびり登る。
出合からは登ったり下ったりの尾根道を行く。
天気は曇りで眺望はゼロ。
天気予報の晴れを信じて登る。
弥山までの登りは、すっかり雪山で登山道は隠れているので、踏み跡をたどって直登で登る。時々、踏み抜いて歩きづらい。でも楽しい!
弥山手前で、あきらめて下山されてきたご夫婦も一緒に弥山小屋を目指す。
弥山山頂まで往復してから八経ヶ岳へ
オオヤマレンゲの防護用のトビラをくぐり、雪の中を進む。
出口のトビラは雪の中で、簡単にまたいで通れます。
山頂からも真っ白で何も見えず!
霧は濃くなっている感じです。
小屋まで戻って昼食を食べて下山へ。
帰りは雪なので楽です。最後の急な下りはヒザにきますが、お風呂を目指して下ります。
帰りに黒滝の道の駅近くの御吉野の湯へ(500円 JAF会員で100円引)
道の駅で名物のコンニャクを食べながら、お花見して帰宅。
GWは八ヶ岳の予定があるので、同じくらいの雪を体験できたかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する