記録ID: 1062744
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
梅と雪の筑波山
2017年02月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
筑波山口 8:41
筑波山梅林 9:12
南西尾根登山口 9:30
男体山 10:25
女体山 10:49
筑波高原キャンプ場 11:11
湯袋峠 11:46
414P 12:04
上曾峠 12:32
足尾山 13:34
福原駅 15:37
筑波山梅林 9:12
南西尾根登山口 9:30
男体山 10:25
女体山 10:49
筑波高原キャンプ場 11:11
湯袋峠 11:46
414P 12:04
上曾峠 12:32
足尾山 13:34
福原駅 15:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
そもそも、筑波山へ梅鑑賞へ行く予定だったが、木曜に雪が降り、雪の筑波山のおまけつきで、2度おいしい山行になった。梅まつりの前にもかかわらず、梅の花は結構たくさん咲いていて、大満足。木曜の雪もまだまだたっぷり残っていて大満足。北斜面はまだまだしばらく楽しめると思います。
下館駅〜筑波山口のバスは200円とお得。試験期間は3/31までですが、皆がたくさん乗って、4月以降も存続するといいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロードでのバス乗り場までのラン含めて お見事です
北はかなりの残雪で 大分楽しめたようですね
足尾山からの東尾根は私も 下りた事無いので 今度トライしたいと思います
私は 午後2時半の筑波山神社の年越し祭に参加で 福撒きを頂いて来ました
soar800 おはようございます。
お教えいただきました梅園、この時期は超穴場ですね。紅梅は本当にきれいで感動しました。雪道も走れたし、赤線もつながったしで、最高の一日でした。足尾山からの東尾根は明瞭で、トレースもありましたよ。
福撒きGETで、soarさんの今年の山行は天気に恵まれそうですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する