ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1065649
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

北白老岳(945m) 〜白老岳(968m)〜南白老岳(945m) 姉さんと行く、3山縦走〜♪

2017年02月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
10.0km
登り
764m
下り
756m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:04
合計
6:13
7:59
109
スタート地点
9:48
9:49
53
10:42
10:43
95
12:18
12:20
112
14:12
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
今回は、雪質的にアイゼンは、ほぼ使用しませんでしたが、
今後のクラスト状況では、アイゼンとピッケルが必要になります。
モルゲンロートに樽前が栄えるね^^v
2017年02月14日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
2/14 7:04
モルゲンロートに樽前が栄えるね^^v
いつもの場所に駐車できず残念^^;
2017年02月14日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 8:02
いつもの場所に駐車できず残念^^;
だって除雪してないんだもん!
2017年02月14日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 8:09
だって除雪してないんだもん!
ロールケーキ撮影中〜
2017年02月14日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/14 8:14
ロールケーキ撮影中〜
ガシガシ
2017年02月14日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 8:27
ガシガシ
おーーーやつですか? ヤツです!
2017年02月14日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
2/14 8:34
おーーーやつですか? ヤツです!
なんだかコースから逸れている??? 姉さんの地図読み実践で修正〜
2017年02月14日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 8:41
なんだかコースから逸れている??? 姉さんの地図読み実践で修正〜
流石慣れてますね〜
2017年02月14日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 8:41
流石慣れてますね〜
撮影に夢中〜
2017年02月14日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 9:05
撮影に夢中〜
真似て、接写してみる♪
2017年02月14日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
2/14 9:10
真似て、接写してみる♪
セピア調で撮影〜
2017年02月14日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 9:17
セピア調で撮影〜
北白老岳まであと少し
2017年02月14日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 9:17
北白老岳まであと少し
青空が見えたような・・・
2017年02月14日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
2/14 9:18
青空が見えたような・・・
やっぱりガスガスだね^^;
2017年02月14日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 9:33
やっぱりガスガスだね^^;
は〜〜い、本日の1座目! 北白老岳のニュー看板^^v
2017年02月14日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
2/14 9:50
は〜〜い、本日の1座目! 北白老岳のニュー看板^^v
狙われてる??
2017年02月14日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 10:02
狙われてる??
ツボで落とし穴にハマル・・・ なかなか抜けないんだな〜
1
ツボで落とし穴にハマル・・・ なかなか抜けないんだな〜
北白老岳からの下り斜面も急登です! カリカリならアイゼンとピッケルが必須!
2017年02月14日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 10:12
北白老岳からの下り斜面も急登です! カリカリならアイゼンとピッケルが必須!
白老岳も霞んでるわ〜^^;
2017年02月14日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 10:23
白老岳も霞んでるわ〜^^;
サクッと登ってます?? いえいえ辛いんです!
2017年02月14日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 10:44
サクッと登ってます?? いえいえ辛いんです!
本日2座目!白老岳〜〜 真っ白だぜ〜〜
2017年02月14日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
2/14 10:46
本日2座目!白老岳〜〜 真っ白だぜ〜〜
エビの看板?
2017年02月14日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 10:46
エビの看板?
ホジホジしてます^^;
2017年02月14日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 10:46
ホジホジしてます^^;
ドヤッ♪
2017年02月14日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
2/14 10:47
ドヤッ♪
ラスボス! 南白老岳に向かう姉さん^^v
2017年02月14日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 11:08
ラスボス! 南白老岳に向かう姉さん^^v
その前に腹ごしらえ〜♪ 良い風よけを見つけました
2017年02月14日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 11:24
その前に腹ごしらえ〜♪ 良い風よけを見つけました
ザックはデポしていこうーー
2017年02月14日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 11:45
ザックはデポしていこうーー
姉さん頑張ってます!
2017年02月14日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
2/14 11:51
姉さん頑張ってます!
上を見るとこんな感じ^^;
2017年02月14日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 11:51
上を見るとこんな感じ^^;
ガシガシ行ってます!
2017年02月14日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 11:52
ガシガシ行ってます!
下を見るとこんな感じです^^;
2017年02月14日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 11:59
下を見るとこんな感じです^^;
稜線に出ても景色見れません^^;
2017年02月14日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 12:09
稜線に出ても景色見れません^^;
本日3座目〜〜♪ 予定通りだね^^v
2017年02月14日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
2/14 12:15
本日3座目〜〜♪ 予定通りだね^^v
ホジホジ中〜〜♪
2017年02月14日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 12:15
ホジホジ中〜〜♪
滑落風〜〜
2017年02月14日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 12:16
滑落風〜〜
南白老岳の西側斜面。 下の道路から近そうだし、こっちからも登れそうだ!
2017年02月14日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 12:21
南白老岳の西側斜面。 下の道路から近そうだし、こっちからも登れそうだ!
安全確認の上、生尻滑り中〜♪
1
安全確認の上、生尻滑り中〜♪
姉さんもアイゼンを外し、生尻滑走!!
2017年02月14日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 12:40
姉さんもアイゼンを外し、生尻滑走!!
かなりのスピードです^^;
2017年02月14日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
2/14 12:40
かなりのスピードです^^;
ビビリますね^^;
2017年02月14日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 12:40
ビビリますね^^;
スケルトン風にボブスレー滑走すると・・・・
2017年02月14日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 13:15
スケルトン風にボブスレー滑走すると・・・・
やっぱりね^^; ボブスレーが流されていく〜〜 数メートル下で止まっていてラッキー
2017年02月14日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 13:15
やっぱりね^^; ボブスレーが流されていく〜〜 数メートル下で止まっていてラッキー
姉さん楽しそうだね♪
2017年02月14日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
2/14 13:59
姉さん楽しそうだね♪
車道は、なるべくなら歩きたくないわー
2017年02月14日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2/14 14:08
車道は、なるべくなら歩きたくないわー
ルスツ道の駅横にある、トントン市 たくさん種類があり悩みますね^^; 今晩のつまみを物色中〜〜♪
2017年02月14日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/14 14:58
ルスツ道の駅横にある、トントン市 たくさん種類があり悩みますね^^; 今晩のつまみを物色中〜〜♪
これがガツね!! 肉の塊でこの価格^^; 凄すぎ〜〜♪
2017年02月14日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/14 14:59
これがガツね!! 肉の塊でこの価格^^; 凄すぎ〜〜♪

感想

北白老岳(945m) 〜白老岳(968m)〜南白老岳(945m) 姉さんと行く、3山縦走〜♪
BCの予定が中止となり、久々のスノーハイクは、毎年恒例になりつつある白老3山へ行ってきました^^v

姉さんを迎えに行くとLINEの反応がありません・・・?
すると、今目覚めたと!
ですが、そこは姉さんのリカバーがすごい!
なんと15分で出てきたではありませんか@@
高速身支度やりますね^^v

予定通りに登山口へ到着すると、除雪がされていません^^;
少し先の除雪している場所に駐車して登山口まで歩くことにしました。

モービル立ち入り禁止の看板から林道を歩いていると、モービル跡が・・・
やめてほしいものです^^;
そーは言っても、折角の踏み跡なので、踏み固められた道の上を歩くことにしたのですが、コースを逸れてしまい、軌道修正していくことに・・・
そこで、姉さんの地図読み実践してもらい、現在地と進行方向を修正し、予定の尾根にとりつきました♪

北白老岳のピークを見ながら歩く稜線は気持ちがいいですね〜
生憎の天候でイマイチですが、そんな日もあるさ〜^^;
新しく設置された看板を撮影してから、次の白老岳を目指しました。

下り斜面は斜度がきついので、ツボ足になり降りていきます。
クラストするようならアイゼンとピッケルが必須になります。
今回は柔らかい雪のため、ツボで踏み抜き落とし穴にハマッタ状態にもなりましたが、シューで降りるより安全ですよ^^v

白老岳も登頂・記念撮影を終えたら、次の南白老岳へと向かいます。
ラスボスの前に、雪庇陰で風を避け、軽くランチタイム〜♪
快適な場所でした^^v

ザックをデポし、アイゼンとポールで南の斜面に取り付きます。
きつい階段を上るように、アイゼンの先を雪に打ち付けて登りました。
斜度がきつく短い斜面ですが慎重に登りましょう〜♪

尾根に出てからは、雪庇や踏み抜きに注意しながら山頂まで歩いていくと、標識がない??
いえいえ、雪に埋もれてました〜^^;
掘り起こして、3つ目の標識でもハイチーズ♪
3山制覇は、気持ちがいいですね〜^^v
帰りの斜面では、アイゼンを外し、生尻での滑走を試みると、雪質的に丁度よく楽しめる速度でした♪
ただし、今回の雪質での事なので、状況が変われば滑ると危険な斜面です!
滑るのは、安全な場合にしかやってはいけません^^;

下山の途中でも、斜面があるので、ボブスレーで滑走を楽しみながら帰りました^^v
駐車場に戻るまでも、交通量が多い車道の横を歩くので、慎重に歩きました。

帰札の前に、山仲間情報のルスツ豚肉直売所に立ち寄り、新鮮なガツの塊肉をゲット^^v
コスパがハンパないです!
捌くには、よく切れる包丁が必要ですけどね^^;

今日も楽しい一日でした♪
ありがとうございました^^v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

3山制覇♪
いいですね〜、3山制覇。
北白老に新しい山頂標識が取り付けられたのですね。

私もいつか3山制覇してみたいです(*^_^*)
2017/2/15 20:26
Re: 3山制覇♪
天気さえ崩れなければ、距離的には問題ありませんよ😉
残雪期の穏やかな天気のときにアタックしましょ🎵
2017/2/15 23:18
北白老♪
看板ナイス!!

私も行きたいなぁ~(*´∇`*)
2017/2/18 20:27
Re: 北白老♪
今年は人気少ないのよね(≧∇≦)
登りやすい状態だから、今がチャンスだよ👍
2017/2/21 10:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら