北白老岳(945m) 〜白老岳(968m)〜南白老岳(945m) 姉さんと行く、3山縦走〜♪
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 764m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、雪質的にアイゼンは、ほぼ使用しませんでしたが、 今後のクラスト状況では、アイゼンとピッケルが必要になります。 |
写真
感想
北白老岳(945m) 〜白老岳(968m)〜南白老岳(945m) 姉さんと行く、3山縦走〜♪
BCの予定が中止となり、久々のスノーハイクは、毎年恒例になりつつある白老3山へ行ってきました^^v
姉さんを迎えに行くとLINEの反応がありません・・・?
すると、今目覚めたと!
ですが、そこは姉さんのリカバーがすごい!
なんと15分で出てきたではありませんか@@
高速身支度やりますね^^v
予定通りに登山口へ到着すると、除雪がされていません^^;
少し先の除雪している場所に駐車して登山口まで歩くことにしました。
モービル立ち入り禁止の看板から林道を歩いていると、モービル跡が・・・
やめてほしいものです^^;
そーは言っても、折角の踏み跡なので、踏み固められた道の上を歩くことにしたのですが、コースを逸れてしまい、軌道修正していくことに・・・
そこで、姉さんの地図読み実践してもらい、現在地と進行方向を修正し、予定の尾根にとりつきました♪
北白老岳のピークを見ながら歩く稜線は気持ちがいいですね〜
生憎の天候でイマイチですが、そんな日もあるさ〜^^;
新しく設置された看板を撮影してから、次の白老岳を目指しました。
下り斜面は斜度がきついので、ツボ足になり降りていきます。
クラストするようならアイゼンとピッケルが必須になります。
今回は柔らかい雪のため、ツボで踏み抜き落とし穴にハマッタ状態にもなりましたが、シューで降りるより安全ですよ^^v
白老岳も登頂・記念撮影を終えたら、次の南白老岳へと向かいます。
ラスボスの前に、雪庇陰で風を避け、軽くランチタイム〜♪
快適な場所でした^^v
ザックをデポし、アイゼンとポールで南の斜面に取り付きます。
きつい階段を上るように、アイゼンの先を雪に打ち付けて登りました。
斜度がきつく短い斜面ですが慎重に登りましょう〜♪
尾根に出てからは、雪庇や踏み抜きに注意しながら山頂まで歩いていくと、標識がない??
いえいえ、雪に埋もれてました〜^^;
掘り起こして、3つ目の標識でもハイチーズ♪
3山制覇は、気持ちがいいですね〜^^v
帰りの斜面では、アイゼンを外し、生尻での滑走を試みると、雪質的に丁度よく楽しめる速度でした♪
ただし、今回の雪質での事なので、状況が変われば滑ると危険な斜面です!
滑るのは、安全な場合にしかやってはいけません^^;
下山の途中でも、斜面があるので、ボブスレーで滑走を楽しみながら帰りました^^v
駐車場に戻るまでも、交通量が多い車道の横を歩くので、慎重に歩きました。
帰札の前に、山仲間情報のルスツ豚肉直売所に立ち寄り、新鮮なガツの塊肉をゲット^^v
コスパがハンパないです!
捌くには、よく切れる包丁が必要ですけどね^^;
今日も楽しい一日でした♪
ありがとうございました^^v
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいですね〜、3山制覇。
北白老に新しい山頂標識が取り付けられたのですね。
私もいつか3山制覇してみたいです(*^_^*)
天気さえ崩れなければ、距離的には問題ありませんよ😉
残雪期の穏やかな天気のときにアタックしましょ🎵
看板ナイス!!
私も行きたいなぁ~(*´∇`*)
今年は人気少ないのよね(≧∇≦)
登りやすい状態だから、今がチャンスだよ👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する