記録ID: 1067079
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父御嶽神社〜子の権現
2017年02月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 952m
- 下り
- 900m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳神社から吉田山、小床峠は破線ルートだが 通せん棒や手書き標識あり道もわかりやすい。 浅見茶屋への分かれ道はバリルート、 短いし明瞭なれど歩きにくし。 トラバース中に足元が崩れ、体がもってかれそうになり怖かった。 |
写真
撮影機器:
感想
飽きもせず吾野駅にくるのは今年立て続けで3回目
今回の目的は、
〜亜慌鵐好襦爾靴晋耿嵜声劼砲参りすること。
¬てГ慮耿嵜声劬吉田山→子の権現→スルギ→吾野のコースを歩くこと。
子の権現で、やはり前々回しそびれた願掛け&お守りを買うこと。
途中、浅見茶屋とスルギを天秤にかけて前者が勝ってしまうという
予定変更はあったけど一応の目的は達成、楽しく歩けました。感謝。
暗い杉林の同じような写真多数載せてすみません。
歩いてる最中は楽しかったのですが残念ながら見映えしませんね(*^。^*)
今回面白かったのは東郷公園御嶽神社です。
そんなに有名でもないので今までスルーしていたのがもったいないようです。
今後、子の権現からの下りルートは吉田山〜御嶽神社ルートがいいなあ
でも
友人の足治ったら絶対採用してもらえなそうだから
おひとりさま限定ルートかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mattyanさん、こんばんは。
子ノ権現、惜しい! 時間帯がずれていましたね。
竹寺、いってまいりました。
mattyanさんのレコをあらためて見返して、
展望のある鐘楼のところ行き漏れていたのがショックでした。
浅見茶屋、未訪なのですが、
きなこアイス。
写真が、きなこの粉感、蜜の光り具合、魅力的です。
近いうちに行ってみようと思います。
sat4さん こんにちは
さくっと竹寺楽しまれましたか!!
東郷公園御嶽神社もなかなかですよ。
ぜひ浅見茶屋とあわせて再訪してください。
うどんも美味しいのですが
あのデザートは
寒天、アイスクリーム、きなこ、黒蜜
全部手作りだそうです。
ぜひ奥様とどうぞ
いつもコメントありがとうございます。
今回惜しかったですが、たぶん時間帯同じでもスピード違い過ぎて
気が付かない可能性高いかもしれませんね
mattyanさん、こんばんは!
お久しぶりにコメさせていただきます。
相変わらず精力的にピンポイントで歩かれてますね〜
浅見茶屋もしばらくご無沙汰なので、ここも訪れたい所。
雛飾りも始まりあの雰囲気を味わいながらうどん&スイーツ食べたいです
子の権現の手水舎にこんな天井があったとはビックリ!
いつもササッと水をかけてお参りしてるので良く見てなかったな〜
それに、願掛けわらじも気づきませんでした。
何度も行ってるのに見落とし箇所ばっかりです
まだ発症してないのですが、あのシーズンが終わったらのんびり歩いて見たいと思います。
色々情報ありがとうございました
お疲れさまでした
teru-3さん こんばんは
お久しぶりです(^-^)
絵天井に関心寄せていただきありがとうございます。
いやー嬉しいなo(^o^)o
私も偶然過去レコで紹介されてたので
是非見たかったのですよ。
東郷公園もリアル「坂の上の雲」の世界で
楽しかったです。
ここんとこピンポイントで攻め続け(^^;)))
浅見茶屋にも2度行ったし
さすがに満足、一区切りできそうです。
次はお花を攻めたいですね。
teru-3さんの花レコも楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する