ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067860
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

かがいの里山 歌垣山

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
12.6km
登り
751m
下り
783m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:24
合計
4:03
距離 12.6km 登り 751m 下り 787m
7:22
69
スタート地点
8:31
8:42
11
8:53
8:56
25
9:21
9:31
76
妙見奥之院
10:47
21
11:08
17
11:25
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:妙見口駅からバス 七面口BS
帰り:妙見口駅
コース状況/
危険箇所等
野間の里まではおおさか環状歩道区間。
非常に整備されて歩き易いです。

大堂越も概ね問題ないですが、
崩落箇所は注意。
妙見口からバス。
七面口BSと
飛び出し坊や。
2017年02月19日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 7:30
妙見口からバス。
七面口BSと
飛び出し坊や。
左手、
歌垣山をのぞむ。
2017年02月19日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 7:32
左手、
歌垣山をのぞむ。
振り返って
小和田山と釈迦ヶ嶽。
越えると亀岡市ですね。
2017年02月19日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 7:35
振り返って
小和田山と釈迦ヶ嶽。
越えると亀岡市ですね。
路傍に句碑。
さすが歌垣山の麓。
2017年02月19日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 7:35
路傍に句碑。
さすが歌垣山の麓。
国道を渡って小学校校門前。
金次郎さんの足元に
四等三角点。
点名「歌垣小学校」
2017年02月19日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 7:40
国道を渡って小学校校門前。
金次郎さんの足元に
四等三角点。
点名「歌垣小学校」
登山道案内。
ここからは真っ直ぐ東へ。
そういえば雲もまるで見当たらない天候でしたが
雪が舞い始めたのもこれくらい。
風花というやつなんかな。
2017年02月19日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 7:43
登山道案内。
ここからは真っ直ぐ東へ。
そういえば雲もまるで見当たらない天候でしたが
雪が舞い始めたのもこれくらい。
風花というやつなんかな。
この辺から地道。
沢沿いを結構な急登り。
2017年02月19日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 7:49
この辺から地道。
沢沿いを結構な急登り。
道はしっかり。
2017年02月19日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 7:52
道はしっかり。
小滝とか。
2017年02月19日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 7:54
小滝とか。
最近整備されたところも多いですが、
古くからであろう石段とかも。
2017年02月19日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:00
最近整備されたところも多いですが、
古くからであろう石段とかも。
開けた雑木林で
少し残る雪。
2017年02月19日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:08
開けた雑木林で
少し残る雪。
息つく暇もない登りも
あとちょっと
のはず。
2017年02月19日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:18
息つく暇もない登りも
あとちょっと
のはず。
薄く白んじている木々が
青空に映えますなあ。
2017年02月19日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:21
薄く白んじている木々が
青空に映えますなあ。
南北に走る尾根道に到達。
一旦北へ。
男女双耳峰の歌垣山、
まずは男山へ。
2017年02月19日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:24
南北に走る尾根道に到達。
一旦北へ。
男女双耳峰の歌垣山、
まずは男山へ。
すぐ着きますw
2017年02月19日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:25
すぐ着きますw
セブンイレブンさんの活動の一環だとか。
2017年02月19日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:25
セブンイレブンさんの活動の一環だとか。
山頂は割と広く、
ちょっとした広場に。
「かがいの広場」
2017年02月19日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:25
山頂は割と広く、
ちょっとした広場に。
「かがいの広場」
碑や東屋があったり
立派な山頂。
2017年02月19日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:26
碑や東屋があったり
立派な山頂。
日本三大歌垣による
歌垣サミット!
2017年02月19日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:27
日本三大歌垣による
歌垣サミット!
古の合コンパーチーこと歌垣
(歌合わせ=かがい)。
村の若い男女が
山頂で求愛の歌を詠み合う。
逆に新しいよね。
2017年02月19日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:28
古の合コンパーチーこと歌垣
(歌合わせ=かがい)。
村の若い男女が
山頂で求愛の歌を詠み合う。
逆に新しいよね。
東屋の中は
先程の小学校生徒が作ったレリーフ。
2017年02月19日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:29
東屋の中は
先程の小学校生徒が作ったレリーフ。
展望は所々。
六甲山ははっきりと。
2017年02月19日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
2/19 8:29
展望は所々。
六甲山ははっきりと。
右前が三草山。
独特の形の羽束山。
左奥実は薄っすら見えてる小豆島。
2017年02月19日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
2/19 8:29
右前が三草山。
独特の形の羽束山。
左奥実は薄っすら見えてる小豆島。
左の剣尾山は薄っすら白く、
右の深山は更に白く。
2017年02月19日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
2/19 8:30
左の剣尾山は薄っすら白く、
右の深山は更に白く。
南に妙見山。
矢印の方向へ向かって進みまする。
2017年02月19日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:31
南に妙見山。
矢印の方向へ向かって進みまする。
その妙見山と右の振野山、
その鞍部大堂越越しに
大阪湾と紀泉アルプス見えた!
2017年02月19日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:42
その妙見山と右の振野山、
その鞍部大堂越越しに
大阪湾と紀泉アルプス見えた!
男山から女山まで
すぐ5分程
2017年02月19日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:37
男山から女山まで
すぐ5分程
三角点は女山に。
立派な方位盤に囲まれてます。
2017年02月19日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:39
三角点は女山に。
立派な方位盤に囲まれてます。
展望台あります。
ちょっと低いけどw
2017年02月19日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:39
展望台あります。
ちょっと低いけどw
手前は能勢変電所。
北の丹波方面は雪雲の中。
さっきの風花はこちらからなんかな。
2017年02月19日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:40
手前は能勢変電所。
北の丹波方面は雪雲の中。
さっきの風花はこちらからなんかな。
頭の先だけちらと
愛宕山と地蔵山。
2017年02月19日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:48
頭の先だけちらと
愛宕山と地蔵山。
南東に秀麗な鴻応山。
2017年02月19日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 8:42
南東に秀麗な鴻応山。
一旦堀越峠へ向かいます。
この辺は小走りで。
2017年02月19日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:53
一旦堀越峠へ向かいます。
この辺は小走りで。
階段はそうはいかないw
2017年02月19日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 8:56
階段はそうはいかないw
府道走る堀越峠。
2017年02月19日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:02
府道走る堀越峠。
ここからは林道あるきで
妙見奥の院を目指します。
古い道標も。
2017年02月19日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:04
ここからは林道あるきで
妙見奥の院を目指します。
古い道標も。
ここは右。
2017年02月19日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:11
ここは右。
地道になり少し傾斜も。
またも雪が降ってきました。
2017年02月19日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:21
地道になり少し傾斜も。
またも雪が降ってきました。
名は無さそうですが四叉路の峠。
左が奥の院三角点、
真っ直ぐが野間へ降りる道ですが、
右へ少し登り奥の院へ。
2017年02月19日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:23
名は無さそうですが四叉路の峠。
左が奥の院三角点、
真っ直ぐが野間へ降りる道ですが、
右へ少し登り奥の院へ。
一丁の町石。
2017年02月19日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:24
一丁の町石。
奥の院はここから石段で。
2017年02月19日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:26
奥の院はここから石段で。
本堂でお参りさせてもらいます。
2017年02月19日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:28
本堂でお参りさせてもらいます。
結構降ってます。
2017年02月19日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:38
結構降ってます。
先程の四叉路に戻り、
南へ直進。
ここに丁石ということは
野間の方面から丁石が続いてるのね。
2017年02月19日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:46
先程の四叉路に戻り、
南へ直進。
ここに丁石ということは
野間の方面から丁石が続いてるのね。
やたらと立派な東屋?小屋?
2017年02月19日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:54
やたらと立派な東屋?小屋?
今谷池。
2017年02月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:57
今谷池。
池の南の展望。
妙見山が近くなったねえ。
2017年02月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 9:57
池の南の展望。
妙見山が近くなったねえ。
野間の里に降り立ちました。
正面は振野山。
2017年02月19日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:05
野間の里に降り立ちました。
正面は振野山。
当初は近くの本滝口BSでお開き予定でしたが、
まだ早いので妙見口駅まで突っ切ったろうと。
左へ。
2017年02月19日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:23
当初は近くの本滝口BSでお開き予定でしたが、
まだ早いので妙見口駅まで突っ切ったろうと。
左へ。
里を離れ峠道へ。
2017年02月19日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:25
里を離れ峠道へ。
じわじわ登ります。
2017年02月19日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:33
じわじわ登ります。
更にじわじわ登ります。
2017年02月19日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:46
更にじわじわ登ります。
堰堤の辺りから山道。
急な登りに。
2017年02月19日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:48
堰堤の辺りから山道。
急な登りに。
歩き易かったですが
唯一路肩が崩落してる場所も。
2017年02月19日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:49
歩き易かったですが
唯一路肩が崩落してる場所も。
大堂越。
2017年02月19日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:54
大堂越。
右は振野三角点、
左は妙見山、
今日は遠慮w
2017年02月19日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:54
右は振野三角点、
左は妙見山、
今日は遠慮w
炭焼き窯跡。
2017年02月19日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 10:59
炭焼き窯跡。
沢沿いの下り、
余り歩きやすいとは言い難いw
2017年02月19日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 11:04
沢沿いの下り、
余り歩きやすいとは言い難いw
台場クヌギ林。
林業遺産だとのこと。
2017年02月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 11:05
台場クヌギ林。
林業遺産だとのこと。
なるほど、
炭焼き窯が多かった訳が納得。
2017年02月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 11:05
なるほど、
炭焼き窯が多かった訳が納得。
ほぼ下り切ったあたりで
最後の渡渉。
2017年02月19日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 11:13
ほぼ下り切ったあたりで
最後の渡渉。
唐突に妙見ケーブル黒川駅に出てきます。
冬季絶賛運休中。
2017年02月19日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
2/19 11:15
唐突に妙見ケーブル黒川駅に出てきます。
冬季絶賛運休中。
ケーブルの線路がほぼ見通せるって余り無いような気が。
2017年02月19日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
2/19 11:15
ケーブルの線路がほぼ見通せるって余り無いような気が。
自然そのままの山も良いですが、
古くから里に近い、
人に近い山、
それもまた里山の良さで個性。
2017年02月19日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 11:24
自然そのままの山も良いですが、
古くから里に近い、
人に近い山、
それもまた里山の良さで個性。
午前で歩き終えました。
昼飯までにはウチに帰れそう。
2017年02月19日 11:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2/19 11:32
午前で歩き終えました。
昼飯までにはウチに帰れそう。
撮影機器:

感想

「歌垣・嬥歌(かがい)」という風習、
恥ずかしながら知ったのは最近。
しかし調べていくととても面白いなと。

詳細については
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E5%9E%A3
こちらとして、
「まあ古代人も現代人もそう大差ないよな」
と歌垣山山頂で思わずニヤッとしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら