ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068417
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

皆子山〜朝イチは三文の徳?新雪と樹霜をふたり占め〜

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomokiki haaco
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
7.6km
登り
639m
下り
640m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:08
合計
4:27
8:18
86
9:44
9:45
40
10:25
11:26
24
11:50
11:51
48
12:39
12:44
1
12:45
ゴール地点
天候 曇り時々小雪、日差し
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R367(鯖街道)で大津市葛川平へ。
※バス停横の余地は無断駐車厳禁 ¥500/回
※積雪直後は除雪車が除雪をするので、道路脇余地の駐車は要注意

降雪、積雪の可能性がある時は冬タイヤ、チェーン必携
ノーマルタイヤの場合、花折峠下(途中側)でチェーン装着を推奨
ノーマルタイヤで登り途中で動けなくなっている車をよく見ますので注意。
※花折峠でスリップ、片側脱輪の車がありました。
コース状況/
危険箇所等
□雪情報(2017.2.19現在)
  ・東尾根
   平からP941までの急坂
   踏まれて氷化している場合、アイゼン使用が良

  ・P941〜山頂
   積雪は吹きだまり2m以上(平均1.5cm前後)
   南側に雪庇
   新雪の場合はワカン、スノーシューの使用が良

□登山届
 平BS

□ルート情報
○駐車余地〜旧花折峠入口
 R367(鯖街道)をしばらく歩きます。
 歩道はないので車には注意
 (特に積雪時、車が止まれる曲がれる保証はありません)

○東尾根
 平からP837付近までは急坂
 P941で登りは左へ90°の尾根へ
 以後ゆるいアップダウン
前日、立木さんの石垣にのぼる人たち
4
前日、立木さんの石垣にのぼる人たち
雪、たっぷりの平
7
雪、たっぷりの平
トレース跡はありけど、本日は一番で出発
5
トレース跡はありけど、本日は一番で出発
霧氷
でも、エビの尻尾でなく樹霜
6
霧氷
でも、エビの尻尾でなく樹霜
先頭でルート開拓中
5
先頭でルート開拓中
ふりかえって
東尾根、唯一の迷いポイントP941
登りは90°左へ
3
東尾根、唯一の迷いポイントP941
登りは90°左へ
ココから先頭交代
でも、山頂まで残り1/3(笑)
4
ココから先頭交代
でも、山頂まで残り1/3(笑)
プチ地吹雪
山頂付近は霧氷(樹霜)の森
6
山頂付近は霧氷(樹霜)の森
何してるんだか(笑)
山頂直下
3
何してるんだか(笑)
山頂直下
山頂らしくない山頂
昨冬にくらべ積雪はプラス1m以上
7
山頂らしくない山頂
昨冬にくらべ積雪はプラス1m以上
キレイな北尾根
行ってみたくなるけど、下ると足尾谷…
5
キレイな北尾根
行ってみたくなるけど、下ると足尾谷…
樹霜の華
本日のメイン、西尾根散策へ
8
本日のメイン、西尾根散策へ
雪庇も絶賛成長中
軽く見積もって厚さは3m以上かな
2
雪庇も絶賛成長中
軽く見積もって厚さは3m以上かな
テンション高しのハー
2
テンション高しのハー
西尾根散策中
ズリズリのツボクリ谷方面もいい感じ
4
ズリズリのツボクリ谷方面もいい感じ
樹霜の華が満開
少しくだって休憩場所選定
2
少しくだって休憩場所選定
踏み荒らすのがもったいないほどの雪原
7
踏み荒らすのがもったいないほどの雪原
風よけ掘ってお昼をしてると、
3
風よけ掘ってお昼をしてると、
一瞬の晴れ間
たまらん・・・
でも1分足らずので曇り空・・・
8
たまらん・・・
でも1分足らずので曇り空・・・
さて帰りましょうか
2
さて帰りましょうか
でも、名残惜しい・・・
3
でも、名残惜しい・・・
武奈はガスの中
権現山あたりまで、ガスが飛び始めた南比良
2
権現山あたりまで、ガスが飛び始めた南比良
帰りは、40人ほどで踏まれて立派な高速道路
3
帰りは、40人ほどで踏まれて立派な高速道路
トレース外すと、お約束(笑)
見事に股まで・・・
3
トレース外すと、お約束(笑)
見事に股まで・・・
平にサクッと下山
無駄に目立つ新調(中古だけど)した我が家の車。
見つけやすいのは○ですが、汚れが目立つのが・・・
1
平にサクッと下山
無駄に目立つ新調(中古だけど)した我が家の車。
見つけやすいのは○ですが、汚れが目立つのが・・・

感想

先週は荒天に仕事で雪たっぷりなのに山に入れず、天気が好転する週中にって思ってると、ウーのクラスがインフルエンザで学級閉鎖、まぁこれは予想どおり。
じゃぁウーもつれてなんて思ってると、学級閉鎖当日にインフル発症・・・
これは予想外(笑)

抗インフルエンザ薬で一晩の熱も下って週末には復調したので、土曜はnobuchiさんちと立木観音にお参りしましたが、
流石に山にはつれていけないので伊吹の予定は延期。

それじゃどこ行くかってハーと三十三間山、大谷山・・・と妄想して、ハーが学年末テスト前で課題もためてるらしいことが発覚したので結局、早めに帰宅できるとなると近場の比良か京都北山の二択。
武奈から細川尾根を駆け下りたいってハーの希望もあったけど、比良は昼過ぎまでガスが抜けなさそうなので、アプローチの近くて展望のないので皆子山ならガスってもOKってことで行ってきました。

ハーは昨冬の印象があんまりよくなかったようですが、今回は大正解。
今までで一番の皆子山で良かったところは、

※良かったその1:前夜の新雪で足首から膝ラッセル。
         このあたりにしては軽い雪質なのでツボ足でも楽しくて○
※良かったその2:標高900mをこえたら樹霜の華が満開で◎
※良かったその3:西尾根の雪原がキレイで○
※良かったその4:貸し切りで○

良かったその4は朝イチのご褒美で、「みんな比良にいってるんかな?こっちに来たらいいのに」なんてハーは言ってましたが、
下り始めると30人オーバーの団体さんを含めて40人以上の方とすれ違い・・・
ちょっと遅かったら山頂は武奈なみの大賑わい。
地味山だとの認識を変えなといけません(笑)

でもやっぱり、踏み荒らすのもったいないくらいの雪原で西尾根でテン泊したいな~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

いいなぁ!
やっぱこの時期に1度は行かないと!
仕事が混んでて3月まで行けないけど大丈夫かな…
西尾根テン泊、やりたいですねー。
来年…かな。
2017/2/20 16:58
Re: いいなぁ!
u-saさん<
あまりの素晴らしさに西尾根からしようかと思てました
相当な積雪で当分は大丈夫じゃないかな?

テン泊、
来シーズンですね
2017/2/20 22:52
雪が沢山!
うちらが京都いるときに全然降らなかった"と子供が文句垂れてますw
マイナーどころだときっとトレースつけ放題、宝の山ですね
2017/2/20 20:09
Re: 雪が沢山!
1955さん<
昨冬はほんとに雪が・・・
その分、今冬はうっぷん晴らしのような積雪量です
1,000m未満のでこの量

安曇川の西側は人が少なくて◎ですが、その分マンパワーが
2017/2/20 23:00
翌日に・・・
素敵な雪原に行かれてたんですね
ウチの嫁さん、うまく説得して下さ〜い

今日、金勝で足慣らし?靴慣らし?してきましたが、
「歩きやすい、シュウちゃん、カリカリあげるわ」とのこと(笑)
お山に向かう機会が増えそうです
ほんと、ありがとうございます!!
2017/2/26 0:54
Re: 翌日に・・・
nobuchiさん<
お古靴、
気に入ってもらえたようで、よかったです。
やっぱり、ワイヤーより靴紐のほうがしっくりするんかな?

奥さんの説得、
また無理なことを

カタログ、
教えてくれればいいのに
2017/2/27 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら