ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068466
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

『綿向山』予想以上の霧氷に大満足♬ おまけの観光も(^_-)-☆

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:47
距離
10.2km
登り
854m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
2:05
合計
5:42
6:58
22
7:20
7:22
33
7:55
8:04
1
8:05
8:16
15
8:31
8:46
18
9:04
9:05
30
9:35
9:57
12
10:09
10:15
10
10:25
10:26
17
10:43
10:43
15
10:58
11:45
3
11:48
11:52
2
11:54
11:55
23
12:18
12:24
15
12:39
12:39
1
12:40
ゴール地点
天候 cloudcloud 下ったらsun 曇り、一時お日様も...7合目より上はガス(T_T)
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井県坂井市より
  国道8号〜滋賀県彦根市より国道307号〜日野町よりR477
  日野町 音羽交差点を左折(案内板あり)
   マップコード 453 653 457*88
【 駐 車 】
  綿向山御幸橋駐車場 約30台程度
  西明寺バス停 数台程度
ビタロ)
おいちゃんの車で
登山口までの
送迎付きでした
おおきにm(_ _)m
2017年02月19日 06:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
2/19 6:52
ビタロ)
おいちゃんの車で
登山口までの
送迎付きでした
おおきにm(_ _)m
トシ)
ビタロさん、朝早くから案内サンキュー♪
玄関前ではチャメさんの見送り付きでした(^O^)
しかし早朝から車がイッパイだぁ(^^ゞ
2017年02月19日 06:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
2/19 6:57
トシ)
ビタロさん、朝早くから案内サンキュー♪
玄関前ではチャメさんの見送り付きでした(^O^)
しかし早朝から車がイッパイだぁ(^^ゞ
トシ)
準備もOK!!
ビタロ&ヒロで霧氷へ向かっての出発ポーズ
2017年02月19日 06:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
28
2/19 6:58
トシ)
準備もOK!!
ビタロ&ヒロで霧氷へ向かっての出発ポーズ
ビタロ)
おいちゃん親方
ドスコイ!!
(´▽`*)アハハ
トシ)
あはは...(^^ゞ
2017年02月19日 07:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/19 7:07
ビタロ)
おいちゃん親方
ドスコイ!!
(´▽`*)アハハ
トシ)
あはは...(^^ゞ
ビタロ)
きっと
分かってないやろ
2017年02月19日 07:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/19 7:13
ビタロ)
きっと
分かってないやろ
トシ)
でも、こっちは解る...トシが渡ってる時に他の2人が渡ったらダメ(笑)
ビタロ)
なんせおいちゃんの
体重は○○kgや
もんな (°0°)!!
2017年02月19日 07:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/19 7:20
トシ)
でも、こっちは解る...トシが渡ってる時に他の2人が渡ったらダメ(笑)
ビタロ)
なんせおいちゃんの
体重は○○kgや
もんな (°0°)!!
ビタロ)
やっと登山口到着
ここまで意外と
遠いやろ
2017年02月19日 07:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
2/19 7:20
ビタロ)
やっと登山口到着
ここまで意外と
遠いやろ
トシ)
『あざみ小舎』
そう、1合目までが遠い(>_<)
なので早くも休憩だよ
ビタロ)
早よいくで〜〜〜
2017年02月19日 08:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/19 8:04
トシ)
『あざみ小舎』
そう、1合目までが遠い(>_<)
なので早くも休憩だよ
ビタロ)
早よいくで〜〜〜
トシ)
そしてアイゼン装着!!
今日は気温低くって締まった雪だったね
ビタロ)
ビタロも久しぶりに12本をギュ〜
2017年02月19日 08:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
2/19 8:10
トシ)
そしてアイゼン装着!!
今日は気温低くって締まった雪だったね
ビタロ)
ビタロも久しぶりに12本をギュ〜
トシ)
『五合目小屋』
3合目以降は次々と標識が だからココも予想以上に近かったよ ヒロは鐘をカァ〜ン♪
ビタロ)
おいちゃんはお腹をカァ〜ン♪てか??
2017年02月19日 08:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
2/19 8:32
トシ)
『五合目小屋』
3合目以降は次々と標識が だからココも予想以上に近かったよ ヒロは鐘をカァ〜ン♪
ビタロ)
おいちゃんはお腹をカァ〜ン♪てか??
ビタロ)
5合目小屋で
靴のヒモを締め直し
おいちゃんは
ズボンズボン
トシ)
お腹はポタポタ(笑)
2017年02月19日 08:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/19 8:34
ビタロ)
5合目小屋で
靴のヒモを締め直し
おいちゃんは
ズボンズボン
トシ)
お腹はポタポタ(笑)
トシ)
どおりで冷え込むはずだわ まどに霧氷が(驚)
ビタロ)
小屋の中でもマイナス2度でしたね
2017年02月19日 08:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
2/19 8:41
トシ)
どおりで冷え込むはずだわ まどに霧氷が(驚)
ビタロ)
小屋の中でもマイナス2度でしたね
トシ)
でも外はガスが晴れてきた♡ 霧氷祭りへ期待大でっせ!!
ビタロ)
サスガ!!
トシさん晴れ男?
トシ)
いいえ腫れ男ですよ...お腹が(笑)
2017年02月19日 08:44撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/19 8:44
トシ)
でも外はガスが晴れてきた♡ 霧氷祭りへ期待大でっせ!!
ビタロ)
サスガ!!
トシさん晴れ男?
トシ)
いいえ腫れ男ですよ...お腹が(笑)
トシ)
ヒロも霧氷目当て
イイやつ見つけてはシャッター切りまくりでしたよ(^_-)-☆
2017年02月19日 08:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
21
2/19 8:52
トシ)
ヒロも霧氷目当て
イイやつ見つけてはシャッター切りまくりでしたよ(^_-)-☆
ヒロ)
うひょ〜♬
空が晴れてきた(^O^)
2017年02月19日 08:52撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/19 8:52
ヒロ)
うひょ〜♬
空が晴れてきた(^O^)
トシ)
青空だと霧氷が映える...益々楽しみが増えるよ
2017年02月19日 08:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
15
2/19 8:54
トシ)
青空だと霧氷が映える...益々楽しみが増えるよ
トシ)
6合目付近だと霧氷も赤ちゃん まだトゲトゲしいね
2017年02月19日 08:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
2/19 8:57
トシ)
6合目付近だと霧氷も赤ちゃん まだトゲトゲしいね
トシ)
そして木漏れ日も♪
2017年02月19日 09:04撮影 by  NEX-5N, SONY
10
2/19 9:04
トシ)
そして木漏れ日も♪
トシ)
ヒロさんは夢中で撮りまくりでしたよ
(^_-)-☆
2017年02月19日 09:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
2/19 9:04
トシ)
ヒロさんは夢中で撮りまくりでしたよ
(^_-)-☆
ヒロ)
7合目行者コバ
本格的な霧氷はココからでした
2017年02月19日 09:05撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/19 9:05
ヒロ)
7合目行者コバ
本格的な霧氷はココからでした
ビタロ)
また来ちゃいました
何回目やろ??
トシ)
知り尽くしてるビタロさんのお蔭で楽しめたわ(^O^)
2017年02月19日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/19 9:05
ビタロ)
また来ちゃいました
何回目やろ??
トシ)
知り尽くしてるビタロさんのお蔭で楽しめたわ(^O^)
ヒロ)
馬酔木も霧氷になってましたよ
2017年02月19日 09:10撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/19 9:10
ヒロ)
馬酔木も霧氷になってましたよ
トシ)
幹を見ても張り付いてるし(*^_^*)
2017年02月19日 09:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
2/19 9:12
トシ)
幹を見ても張り付いてるし(*^_^*)
トシ)
ところがココからは直登(^^ゞ
ビタロ)
噂どうりやろ
2017年02月19日 09:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
2/19 9:15
トシ)
ところがココからは直登(^^ゞ
ビタロ)
噂どうりやろ
トシ)
結構な斜面に前日の疲れ?? ジムトレのやり過ぎ、ヒロさん(笑)
2017年02月19日 09:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
2/19 9:18
トシ)
結構な斜面に前日の疲れ?? ジムトレのやり過ぎ、ヒロさん(笑)
ヒロ)
しかし、噂以上の霧氷だ! こりゃ県外からでもイッパイ見に来るはずだわ!!
2017年02月19日 09:22撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/19 9:22
ヒロ)
しかし、噂以上の霧氷だ! こりゃ県外からでもイッパイ見に来るはずだわ!!
ビタロ)
おいちゃん時計を
どっかに落として
きて怒られる
(゜Д゜#)ゴルァ!!
見つかって良かったね
トシ)
結構、アセった(笑)
2017年02月19日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/19 9:23
ビタロ)
おいちゃん時計を
どっかに落として
きて怒られる
(゜Д゜#)ゴルァ!!
見つかって良かったね
トシ)
結構、アセった(笑)
トシ)
怒られるから逃げる...少しでも離れてないとヒロの怒りがヒートアップしそうだ(笑)
ビタロ)
(╬゜◥◤゜)ってね
2017年02月19日 09:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
2/19 9:25
トシ)
怒られるから逃げる...少しでも離れてないとヒロの怒りがヒートアップしそうだ(笑)
ビタロ)
(╬゜◥◤゜)ってね
トシ)
少しづつ尻尾もデカくなってきたね♡
2017年02月19日 09:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
2/19 9:26
トシ)
少しづつ尻尾もデカくなってきたね♡
ヒロ)
ただ空は...(T_T)
段々ガスに覆われちゃった(^^ゞ
2017年02月19日 09:27撮影 by  NEX-5N, SONY
10
2/19 9:27
ヒロ)
ただ空は...(T_T)
段々ガスに覆われちゃった(^^ゞ
ヒロ)
それでも霧氷はステキでしたよ♪
ビタロ)
でしょでしょ〜〜
2017年02月19日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
22
2/19 9:30
ヒロ)
それでも霧氷はステキでしたよ♪
ビタロ)
でしょでしょ〜〜
ビタロ)
老眼鏡がないで
こういう時はお互い
目盛が見えへんやろ
トシ)
老眼鏡、ザックにあるんだけど...出すのが面倒(笑)
2017年02月19日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
2/19 9:31
ビタロ)
老眼鏡がないで
こういう時はお互い
目盛が見えへんやろ
トシ)
老眼鏡、ザックにあるんだけど...出すのが面倒(笑)
トシ)
今回も案内はビタロさん 毎回、丁寧で助かりますm(__)m
ビタロ)
任せてちょうだい
2017年02月19日 09:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
2/19 9:32
トシ)
今回も案内はビタロさん 毎回、丁寧で助かりますm(__)m
ビタロ)
任せてちょうだい
ビタロ)
まずは綿向山の
山頂へ行くで〜〜
2017年02月19日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
2/19 9:33
ビタロ)
まずは綿向山の
山頂へ行くで〜〜
ヒロ)
ビクトリーロード!!
霧氷のトンネル抜けたら山頂でしたよ
ビタロ)
キレイでしたね
2017年02月19日 09:35撮影 by  NEX-5N, SONY
12
2/19 9:35
ヒロ)
ビクトリーロード!!
霧氷のトンネル抜けたら山頂でしたよ
ビタロ)
キレイでしたね
トシ)
山頂到着(^O^)
まぁ〜絶景だこと(笑)
ビタロ)
心の目で見てネ
2017年02月19日 09:35撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/19 9:35
トシ)
山頂到着(^O^)
まぁ〜絶景だこと(笑)
ビタロ)
心の目で見てネ
ヒロ)
でも今回の目的は霧氷!!
山頂での眺めは二の次ですよ
2017年02月19日 09:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
2/19 9:37
ヒロ)
でも今回の目的は霧氷!!
山頂での眺めは二の次ですよ
ヒロ)
山頂では例年に無い積雪量との事
確かにこの冬の滋賀は大雪でしたからね
2017年02月19日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
13
2/19 9:37
ヒロ)
山頂では例年に無い積雪量との事
確かにこの冬の滋賀は大雪でしたからね
トシ)
山頂での象徴的な木をパチリ!!
でもコントラスト無いし(笑)
2017年02月19日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/19 9:42
トシ)
山頂での象徴的な木をパチリ!!
でもコントラスト無いし(笑)
トシ)
それでも霧氷の美しさ・素晴らしさは判りますね♪
2017年02月19日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/19 9:47
トシ)
それでも霧氷の美しさ・素晴らしさは判りますね♪
トシ)
記念に3人で!!
でもチャメさん不在で残念な北陸の夫婦でした
ビタロ)
すんません次回は4人で・・・
37
トシ)
記念に3人で!!
でもチャメさん不在で残念な北陸の夫婦でした
ビタロ)
すんません次回は4人で・・・
トシ)
おぉ!! 幾分、ガスが晴れてきましたよ♡
象徴的な木も少しはマシに(^_-)-☆
2017年02月19日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
2/19 9:48
トシ)
おぉ!! 幾分、ガスが晴れてきましたよ♡
象徴的な木も少しはマシに(^_-)-☆
ビタロ)
チャメゴ〜〜ン
ポ〜〜〜〜ず!!
アッ!!!
ヒロさんぽ〜ずでした
2017年02月19日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
2/19 9:54
ビタロ)
チャメゴ〜〜ン
ポ〜〜〜〜ず!!
アッ!!!
ヒロさんぽ〜ずでした
ビタロ)
そして・・・
チャメゴ〜ン
アタッ〜〜ク!
2017年02月19日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/19 9:56
ビタロ)
そして・・・
チャメゴ〜ン
アタッ〜〜ク!
ビタロ)
あの〜〜〜
空振りですけど
(・ω・A;)アセアセ
2017年02月19日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
2/19 9:56
ビタロ)
あの〜〜〜
空振りですけど
(・ω・A;)アセアセ
トシ)
おいらも(笑)
日頃の怒りをぶつけているのか...ヒロさん(^^ゞ
2017年02月19日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
2/19 9:55
トシ)
おいらも(笑)
日頃の怒りをぶつけているのか...ヒロさん(^^ゞ
ビタロ)
それを見てにやける
おいちゃん
ヾ(・∀・;)オイオイ
2017年02月19日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
2/19 9:56
ビタロ)
それを見てにやける
おいちゃん
ヾ(・∀・;)オイオイ
トシ)
いゃいゃ、ヒロみてにやけてるんじゃないよ 霧氷の凄さににやけてますよ
2017年02月19日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/19 9:56
トシ)
いゃいゃ、ヒロみてにやけてるんじゃないよ 霧氷の凄さににやけてますよ
ビタロ)
メッチャ寒いんで
ヒロさん完全防備で
写真撮影中
2017年02月19日 10:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/19 10:00
ビタロ)
メッチャ寒いんで
ヒロさん完全防備で
写真撮影中
ヒロ)
下りは、ビタロさんからお誘いが 北尾根の方が霧氷が凄いって!!
ビ)
絶対こっちいかな
2017年02月19日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10
2/19 10:00
ヒロ)
下りは、ビタロさんからお誘いが 北尾根の方が霧氷が凄いって!!
ビ)
絶対こっちいかな
ヒロ)
確かに...スゲェ(^O^)
ビタロ)
でしょでしょ
2017年02月19日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
15
2/19 10:02
ヒロ)
確かに...スゲェ(^O^)
ビタロ)
でしょでしょ
ヒロ)
そして名物も
なになに「くぐると幸せ」
2017年02月19日 10:04撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/19 10:04
ヒロ)
そして名物も
なになに「くぐると幸せ」
トシ)
あぁ!! やっぱりくぐった(笑)
メタボなトシは止めとこっと(^^ゞ
ガイド)
すみませ〜〜んココは
ウエスト○○cm以下の方限定になりますんで・・・
2017年02月19日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
15
2/19 10:02
トシ)
あぁ!! やっぱりくぐった(笑)
メタボなトシは止めとこっと(^^ゞ
ガイド)
すみませ〜〜んココは
ウエスト○○cm以下の方限定になりますんで・・・
トシ)
表参道と比べて倍ほどの大きさ 霧氷見るなら北尾根が最高ですね♡
ビタロ)
そやろ〜〜〜
2017年02月19日 10:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
2/19 10:04
トシ)
表参道と比べて倍ほどの大きさ 霧氷見るなら北尾根が最高ですね♡
ビタロ)
そやろ〜〜〜
ビタロ)
樹氷の森を進む
大満足のお二人
\(^^@)/
2017年02月19日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/19 10:05
ビタロ)
樹氷の森を進む
大満足のお二人
\(^^@)/
ビタロ)
お〜〜〜〜い!
そりゃ雪庇やぞ
体重○kg以上は
危ないぞ!!
2017年02月19日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
2/19 10:06
ビタロ)
お〜〜〜〜い!
そりゃ雪庇やぞ
体重○kg以上は
危ないぞ!!
トシ)
でもトシ1人で2人分の体重は無いぞぉ(笑)
ビタロ)
エッ 
ほんとに???
2017年02月19日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/19 10:11
トシ)
でもトシ1人で2人分の体重は無いぞぉ(笑)
ビタロ)
エッ 
ほんとに???
トシ)
しかし立派な雪庇♡
風の通り抜けがスゴイだ...北尾根は
2017年02月19日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
2/19 10:16
トシ)
しかし立派な雪庇♡
風の通り抜けがスゴイだ...北尾根は
ヒロ)
雪庇、下から見ると見事なウェーブだわ♪
2017年02月19日 10:17撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/19 10:17
ヒロ)
雪庇、下から見ると見事なウェーブだわ♪
ビタロ)
雪庇と樹氷
サイコウ!!
あとは青空が・・
2017年02月19日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/19 10:18
ビタロ)
雪庇と樹氷
サイコウ!!
あとは青空が・・
トシ)
青空ほしいけど霧氷だけでも十分楽しめましたよ ビタロさん!!
ビタロ)
ほんまか??
2017年02月19日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/19 10:18
トシ)
青空ほしいけど霧氷だけでも十分楽しめましたよ ビタロさん!!
ビタロ)
ほんまか??
トシ)
こんだけ立派で沢山の霧氷でお腹イッパイになりました
ビタロ)
そりゃ
良かった良かった
2017年02月19日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/19 10:19
トシ)
こんだけ立派で沢山の霧氷でお腹イッパイになりました
ビタロ)
そりゃ
良かった良かった
ヒロ)
チョッとカッコいいの見つけては撮りまくりでしたよ♬
2017年02月19日 10:20撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/19 10:20
ヒロ)
チョッとカッコいいの見つけては撮りまくりでしたよ♬
トシ)
しかし風が強くって...ヒロの髪は年寄りに(笑)
ビタロ)
寒かったもんね
2017年02月19日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
2/19 10:26
トシ)
しかし風が強くって...ヒロの髪は年寄りに(笑)
ビタロ)
寒かったもんね
トシ)
早朝スタートだったのでお昼は5合目で
ビタロ)
ハラへった〜〜
実は朝から・・・
2017年02月19日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/19 10:58
トシ)
早朝スタートだったのでお昼は5合目で
ビタロ)
ハラへった〜〜
実は朝から・・・
ヒロ)
あらら...下ってきたら☼るのね(笑)
2017年02月19日 11:03撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/19 11:03
ヒロ)
あらら...下ってきたら☼るのね(笑)
ビタロ)
おいちゃん
汁漏れてるぞ!!
と、思ったら
穴あいてるし・・
(´▽`*)アハハ
2017年02月19日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
19
2/19 11:06
ビタロ)
おいちゃん
汁漏れてるぞ!!
と、思ったら
穴あいてるし・・
(´▽`*)アハハ
トシ)
念のために持ってきた鍋でセーフ(笑) どうにか飯にありつけましたよ
ビタロ)
美味そう〜〜〜
2017年02月19日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
24
2/19 11:09
トシ)
念のために持ってきた鍋でセーフ(笑) どうにか飯にありつけましたよ
ビタロ)
美味そう〜〜〜
トシ)
チャメさんからの差し入れ♡ トシ&ヒロは直ぐにお口へドロップin(^O^)
2017年02月19日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
2/19 11:10
トシ)
チャメさんからの差し入れ♡ トシ&ヒロは直ぐにお口へドロップin(^O^)
トシ)
何個目??
まさか山でイチゴを食べれるとは思ってなかったので幸せそうな顔だこと
ビタロ)
持ってきて
良かった〜〜〜
2017年02月19日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
19
2/19 11:10
トシ)
何個目??
まさか山でイチゴを食べれるとは思ってなかったので幸せそうな顔だこと
ビタロ)
持ってきて
良かった〜〜〜
トシ)
ビタロさんはビ〜フシチュ〜 一口頂いて旨い!! これは次回の山メシでパクろぅと!!
ビタロ)
結構イケルでしょ
2017年02月19日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
2/19 11:12
トシ)
ビタロさんはビ〜フシチュ〜 一口頂いて旨い!! これは次回の山メシでパクろぅと!!
ビタロ)
結構イケルでしょ
トシ)
下ると...青空(笑)
まぁ〜よくあるパターンですね
琵琶湖まで見えてますよ
2017年02月19日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
2/19 11:36
トシ)
下ると...青空(笑)
まぁ〜よくあるパターンですね
琵琶湖まで見えてますよ
トシ)
でも上はガスが残ってるみたい けど、朝よりイイかもね
ビタロ)
山アルアルやな
2017年02月19日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/19 11:36
トシ)
でも上はガスが残ってるみたい けど、朝よりイイかもね
ビタロ)
山アルアルやな
ビタロ)
ご満足
いただけたようで
何よりです
トシ)
は〜い(^O^)
2017年02月19日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
2/19 11:37
ビタロ)
ご満足
いただけたようで
何よりです
トシ)
は〜い(^O^)
トシ)
久々にamakawayaさんと遭遇しました 良かった逢えて♬ しかしビタロさん...後ろでおどけてるし(笑)
ビタロ)
amakawayaさん
こんにちは〜〜!
22
トシ)
久々にamakawayaさんと遭遇しました 良かった逢えて♬ しかしビタロさん...後ろでおどけてるし(笑)
ビタロ)
amakawayaさん
こんにちは〜〜!
トシ)
下りは早い(#^.^#)
あっと言う間のあざみ小舎でしたよ
ビタロ)
それにしてもこれから登る方でココもスゴイ人やったな
2017年02月19日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/19 11:52
トシ)
下りは早い(#^.^#)
あっと言う間のあざみ小舎でしたよ
ビタロ)
それにしてもこれから登る方でココもスゴイ人やったな
ビタロ)
おいちゃん
コケたらケツに
穴あくぞ!!!
トシ)
穴が空いたら新しいズボン買ってもらえるかなぁ...無理だろうな(^^ゞ
2017年02月19日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/19 12:27
ビタロ)
おいちゃん
コケたらケツに
穴あくぞ!!!
トシ)
穴が空いたら新しいズボン買ってもらえるかなぁ...無理だろうな(^^ゞ
トシ)
当然の様に駐車場は満車(^^ゞ
イッパイの人とすれ違ったもんなぁ
ビタロ)
おいちゃん&
ヒロさん
またね!!!
(ヾ(´・ω・`)
2017年02月19日 12:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/19 12:46
トシ)
当然の様に駐車場は満車(^^ゞ
イッパイの人とすれ違ったもんなぁ
ビタロ)
おいちゃん&
ヒロさん
またね!!!
(ヾ(´・ω・`)
トシ)
おまけ
ビタロさんから彦根城のチケット頂きました
北陸の夫婦はプチ観光へ
2017年02月19日 14:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/19 14:04
トシ)
おまけ
ビタロさんから彦根城のチケット頂きました
北陸の夫婦はプチ観光へ
ヒロ)
まずは博物館
ふむふむ...中々立派♪
2017年02月19日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
2/19 14:12
ヒロ)
まずは博物館
ふむふむ...中々立派♪
トシ)
庭の梅もほころび始めましたよ♡
2017年02月19日 14:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
2/19 14:14
トシ)
庭の梅もほころび始めましたよ♡
トシ)
そしてメインの国宝 彦根城へ 本日二度目の登りに汗
ビタロ)
思ったよりシンドやろ
2017年02月19日 14:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/19 14:24
トシ)
そしてメインの国宝 彦根城へ 本日二度目の登りに汗
ビタロ)
思ったよりシンドやろ
トシ)
目当ては猫城主ひこにゃんですよ
(^_-)-☆
3時に出演予定 それまではブラブラ観光を
2017年02月19日 14:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
20
2/19 14:34
トシ)
目当ては猫城主ひこにゃんですよ
(^_-)-☆
3時に出演予定 それまではブラブラ観光を
トシ)
ほぉ〜♪
後ろ姿も風格あるね
ビタロ)
国宝やぞ!!
2017年02月19日 14:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
2/19 14:37
トシ)
ほぉ〜♪
後ろ姿も風格あるね
ビタロ)
国宝やぞ!!
トシ)
『伊吹山』
少し小高いから見晴good!! でもガスで山頂は残念でしたが
ビタロ)
また登りにいこな
2017年02月19日 14:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
2/19 14:38
トシ)
『伊吹山』
少し小高いから見晴good!! でもガスで山頂は残念でしたが
ビタロ)
また登りにいこな
トシ)
こっちの梅はまだ蕾でした
2017年02月19日 14:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
2/19 14:56
トシ)
こっちの梅はまだ蕾でした
トシ)
3時...ひこにゃん出てこない(>_<)
そぅ言えば先週のビタロ家は博物館で見たってレコに書いてあったぞぉ
2017年02月19日 15:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/19 15:01
トシ)
3時...ひこにゃん出てこない(>_<)
そぅ言えば先週のビタロ家は博物館で見たってレコに書いてあったぞぉ
ヒロ)
(^O^)
いました!!
猫城主ひこにゃん
これでヒロも大満足です♡
ビタロ)
ひこにゃん
カワイイでしょ
ლ(╹◡╹ლ)
2017年02月19日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
2/19 15:19
ヒロ)
(^O^)
いました!!
猫城主ひこにゃん
これでヒロも大満足です♡
ビタロ)
ひこにゃん
カワイイでしょ
ლ(╹◡╹ლ)

感想

ず〜っと気になっていた霧氷の綿向山
先週も天気の悪い北陸を抜け出して登る計画をしてましたが
滋賀県北部は大雪予報で敢無く...取りやめにしました crying
が、諦めの悪い福井の夫婦は再度計画立てると
ビタロさんも同行してくれることになりました  ラッキ〜 notes
 ただザンネンなのはチャメさんが都合で登れなかった事
 でも朝、ビタロさんをお迎えに伺うと挨拶に出てきてくれて
 ご対面できましたよ(^_-)-☆

いゃ〜heart04 綿向の霧氷は凄いですね♬
予想を上回る素晴らしさでしたよ
特に北尾根は風の通りが凄まじいのか(?)
尻尾の大きさがハンパ無しでした(^O^)
天気は快晴 とは行きませんでしたが超〜満足happy01
ビタロさん、ホンマにありがとうねm(__)m
チャメさん、今回は都合合わなかったけどまた必ずご一緒しましょうね

それと帰り際にビタロさんが「彦根城見に行かん?? チケットあげるよ」
もちろん、時間もたっぷり ひこにゃんにご対面してhappyの締めくくりでした

樹氷を求めて滋賀県の綿向山に登ってきました
今回も地元のビタロさんに案内して頂きました
ビタロさん、ありがとうございました
チャメゴンさん、次は花探しながら山登りご一緒しましょうね

綿向山の樹氷は思っていたより素敵でした
天気は少し残念でしたが、樹氷の美しさに大満足
しかも下山後はビタロさんから頂いたチケットで彦根城・ひこにゃんと
今回の滋賀遠征はいい思い出になりました

今回は
トシ&ヒロ御夫婦とビタロ&チャメゴン夫婦の
夫婦コラボの予定でしたが・・・・
都合でチャメがまさかのドタキャン
ビタロ1人で綿向山をご案内させて頂きました

青空には恵まれませんでしたが
日本全国に知れ渡る綿向山の樹氷を
堪能して頂けたんじゃないかな???

それにしても・・・・
トシおいちゃんはいつもメッチャ優しいんだね

しか〜〜〜し
言い方変えれば尻に惹かれてる???のかも
その点だけは間違いなくビタロ家と同じですヮ


そんじゃ〜〜最後に
動画で綿向山の樹氷の森をどうぞ!!

出演 トシ&ヒロさん 
山岳カメラマン 平出ビタロ (´▽`*)アハハ



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1978人

コメント

おつかれさまです
トシさん、ヒロさん、ビタロさん、こんばんは
綿向山と金亀山の2座登頂、お疲れさまです
綿向山、今冬の入山者はいつも以上に多いと思います。
ところで、春が近づくと福寿草の季節ですね。近郊では霊仙山や藤原岳が有名ですが、個人的には低山ですが鍋尻山が好きです。(ビタロさんはもちろんご存じですね)
トシさん、ヒロさん、また、滋賀にお越しください。
ビタロさんところへは…また急襲します
2017/2/20 21:09
Re: おつかれさまです
マスちゃん こんにちは

サスガ全国的に樹氷で有名な綿向山!!!
この日もすご〜〜〜〜い色んな
たくさんの登山者の方たちで大賑わいでした 

それにしても・・・
早いもので福寿草のレコもUPされてますね
鍋尻山は私も大好きなんですが
ただあの林道が・・・・

それではまた遊びにきてくださいませ
2017/2/21 1:31
Re: おつかれさまです
masutyannさん、おはようございます

今回、ビタロさんのお蔭で霧氷の綿向&国宝 彦根城と楽しめました
綿向は、噂以上の霧氷でしたし前回、逢えなかった ひこにゃん も見る事で来て大満足でした

雪が多かった今年の滋賀の冬でしたが
早くも福寿草の季節が訪れつつありますね
yoshikun1さんが霊仙をあるかれて福寿草見かけておられました
福井の山では福寿草が見られないので、また滋賀のお山お邪魔しますね
2017/2/21 6:26
遠征お疲れ様でした〜( ^^) ~~
toshiさん みなさんお疲れ様でした〜
toshiさん ようこそ綿向山へ・・・

頂上はやや曇っていて残念でしたが、最高の樹氷・・思い切り堪能していただけましたか

おまけに彦根城見学・・また桜の時期は最高ですよ、ぜひお越しください
2017/2/20 21:10
Re: 遠征お疲れ様でした〜( ^^) ~~
ibuki89 さん こんにちは

今回のトシ&ヒロ御夫婦の
綿向山の樹氷と彦根城の滋賀遠征ガイドは
喜んでいただけたようで大成功だったかな?? (^^♪

ibuki89 さんとはご近所なんで
どこかでお会いしましたらどうぞよろしくです
2017/2/21 1:39
Re: 遠征お疲れ様でした〜( ^^) ~~
ibukiさん、おはようございます

綿向の7合目からは、生憎ガスに覆われましたが
眺めを楽しむ以上に感激した霧氷でした
正直、滋賀の山であそこまで...が本音です

ところで日曜はニアミスでしたよ
彦根城を見学し終えて帰路...木之本辺りでibukiさんのタクシーとすれ違ったかもね
2017/2/21 6:31
いいなぁ。
お三人様。こんばんは。 (もうお一人様も。こんばんは。)
前から綿向山には行きたいと思ってるんですが、未だ実行出来てません。
(どうせ登るのなら樹氷の時期に行きたいんですが。)
北陸から比べたら近いとは思うんですが、さすがにお昼までに戻って来るには
遠すぎますね。
タイムリミットが近づいて来てるので、今年も無理かな?( ̄◇ ̄;)

アッ‼
ビタロさん。誕生日だったそうで。オメデトウゴザイマス。
まあ、これでもどうぞ。🎂🎁
2017/2/20 22:37
Re: いいなぁ。
ケイジハラさん こんにちは

鈴鹿のどの山より樹氷が見られる可能性が
高いんで綿向山は絶対イイですよ
でもこの日は山座同定アプリも必要ない
ガ〜〜スガスでしたけどね

しかし・・・
9時前に5合目小屋付近で下山される
東海ナンバーのクルマの御夫婦とお会いしたんで
頑張ったらギリギリ行けるんとちゃうかな〜〜??
でも遅刻したら謹慎期間延長決定やな (・・;)

それよりこれはこれは
もう喜んでいい年かちょっと疑問ですが
誕生祝いありがとうございますm(_ _)m

ちなみに・・・・
プレゼントは誕生日の前後半年間受け付けてますよ
(´▽`*)アハハ
2017/2/21 1:59
Re: いいなぁ。
kei-jiharaさん、おはようございます
 コメントありがとうございますm(__)m

絶対に霧氷時期の綿向はイイすぅよ
行程距離は、そこそこですが登山道が比較的楽です
遠征禁止令が出ているkei-jiharaさんでも早出&ピッチ走法で午前中攻略できると思います
それよりいい方法は...ビタロ家&我が家みたいに嫁さんを山に巻込むのが一番かもね
なにせ同じ趣味持つと道具が買いやすくなりますよ
2017/2/21 8:38
鬼のいぬ間に…
toshi0113さん、hiro0829さん、ビタロさん、こんばんは。

ここも霧氷で有名ですね。
綿向山は一度登ったんですが、まだブナの木はくぐった事がありません。
ウエストがこれ以上太らないうちに行かないと…
と思う今日このごろです。

トシさん、時計が見つかって良かったですね。
ウチも相方がアイゼンを落として?しまったんですが、
なぜか私の方が冷や汗をかいておりました。

ビタロさん、出発のポーズ、ちょっとキレが足らないような…
2017/2/21 23:51
Re: 鬼のいぬ間に…
mechabiさん、おはようございます

この時期の綿向の魅力は霧氷ですよね
今回は綿向をよく知ってるビタロさんと一緒でしたので
北尾根へ向かってドでかい霧氷見れました
そしてヒロもブナの木をくぐり...もちろんメタボな僕は明らかに"コルク栓"状態になりそうなので止めました
我が家だけだと表参道ピストンになりそうです

時計は
結構焦りましたが、少し前に確認してたので少し下れば...の思いで下り始めたら後続の方が拾ってくれてました
いゃ〜  メチャ有難かったです
2017/2/22 9:51
Re: 鬼のいぬ間に…
メチャチョトさん こんにちは

(」`o´)」コー!(/`o´)/ラー!
メチャビもう一回よ〜〜〜く見てみ
この時のビタロに触ったら怪我する程の
キレッキレの出発ポ〜ずやろが!!
<(^o^)/

そう言えば
以前チャメも歩いてる途中で
チャーンアイゼンが脱げてもて
そのまま知らんと
歩いとったことあったな 〜〜
当然、拾いに行かされたビタロやったけど・・ 

メチャビも気〜〜〜つけや
次は歩いてる途中の
チョトビの片方の脱げた登山靴を
拾いに行く行かされるかもよ (´▽`*)アハハ
2017/2/22 15:13
皆様、こんにちは。
樹氷が、びっしりですね〜
青空少な目だったのが、本当
残念ですね。
そうそう、ここは、夏道と冬道が
違うんでしたよね。
急坂を、アイゼンの前爪で
上り下りすることが、今は怖いので
今季は行けないのですが
来季は久しぶりに行きたく
なりました。
彦根城の、無料券、フムフム
欲しいです。ひこにゃんを一度
わが目で見てみなくては。
2017/2/22 10:31
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさん、こんにちは
 爪の具合はいかがですか??

霧氷で有名な綿向山...確かに凄かったですね
北陸では雪が少し多いので雪が張り付いてますが
ここでは空気中の水分、気温と風の成せる技って感じです
そしてビタロさんのプレゼント
下山時間も早く、ひこにゃんの出演時間にも間があり
のんびりと城観光できました
やっぱり、彦根城に来たらひこにゃんに逢いたくなりますよね
2017/2/22 13:26
Re: 皆様、こんにちは。
コマキさん こんにちは

ニャンコ好きのコマキさん
ぜひぜひ、ひこにゃんと会いに
彦根に来てくだされ

それと・・・
実は彦根には「しまさこにゃん」って言う
ニャンコのゆるキャラがいるんですよ
ひこにゃんが徳川さんとこのにゃんこなら
しまさこにゃんは石田三成さんとこのにゃんこですヮ
ほかにも・・・
いしだみつにゃん、やちにゃん、おおたににゃんぶ
ぎんにゃん、ひこちゅう、カモンちゃん
ビバッチェ、つぶさん、銀座えびす、などなど
でもちょっと出会うのは激レアですけどね

実はゆるキャラの聖地と言われる彦根
彦根だけでゆるキャラ祭りができるほど
ゆるキャラがイッパイいますヮ  (´▽`*)アハハ
2017/2/22 15:41
まだまだ沢山の雪ですね
7時前で、すでに駐車場にあんな沢山
シーズンの楽しみをみなさん逃さずで。
霧氷でっか!モロクロでも十分美しい
雪庇はどこまでかの幅かわからんし^_^;
綿向山に何度も登ってるビタロさんやったら
道幅わかるし安心安全無事下山で
トシさん、ヒロさん、ビタロさんお疲れ様です。
ん、、、チャメお留守番 ご苦労様です。
イチゴ選択、ナイス 今度、持って行こうっと。
2017/2/22 12:35
Re: まだまだ沢山の雪ですね
SONONAOさん、こんにちは

当初は、福井から距離もあるので8時スタートの予定でしたが
何度も登られてるビタロさんからのアドバイス(駐車場難民になる)で時間を早めました
到着時点では数台ですが、準備中にも続々と が...早めて正解でした

山に於いても霧氷に雪庇とビタロさんのお蔭で楽しめましたよ(^_-)-☆
その上、チャメさんからもイチゴのプレゼントと
福井のじじぃ&ばば は感謝・感激の一日でした
2017/2/22 13:33
Re: まだまだ沢山の雪ですね
ナオさん こんにちは

そやで〜〜〜
樹氷シーズンはノンビリ来たら
駐車場難民になるで!!

でも除雪はしっかりして頂いているので
めったにクルマがカメさんに
なることないけどな (´▽`*)アハハ

今回はチャメがおとなしくおウチでお留守番だったんで
またまた近いうちに綿向山へ行くことになるやろな〜〜〜

ナオさんも早いうちに絶対綿向山の樹氷を見に来いや
そしてもしチャメってるおばちゃん見たら声かけてな
2017/2/22 15:59
素晴らしい霧氷
お疲れ様でしたm(__)m霧氷綺麗ですね♪滋賀県にもこんな綺麗な霧氷をみれるところがあるんですね(≧∇≦)慈悲行ってみたいですがまずは地元の取立山からだな(^^;休みと晴れが合わないかな(・∀・)
2017/2/23 11:09
Re: 素晴らしい霧氷
buenavista2 さん こんにちは

滋賀県でも綿向山は樹氷ができやすい
立地条件&自然環境にあるようで
いつも期待をうらぎりませんよ
機会がございましたらゼヒお越し下さい

白山ドカ〜〜んの取立山には
水芭蕉の咲く頃にお邪魔してますんで
そのときはどうぞよろしくです m(_ _)m
2017/2/23 16:05
Re: 素晴らしい霧氷
buenavista2さん、こんにちは
 コメントありがとうございます

どうしても福井は雪国、滋賀は大したことないだろう...と思いがちですが
中々とうしてイッパイ雪山ありますよ
そして北陸より快晴率は高い...僕は冬になると滋賀の山が気になります
そして綿向は霧氷が超〜有名
琵琶湖からの風の抜けが良いせいでしょうか、ホンマに見事でした
機会あれば訪れてみてくださいね(^_-)-☆
2017/2/23 17:02
大人の雪山ハイキング♪
ビタロさん、トシさん、ヒロさん、こんばんは〜。

ちゃめごんが居ないと、なんか大人チックなレコですね〜
綿向山、良い感じの霧氷ですね〜
モノトーンの雪景色も静寂な雰囲気あって良いですよね
私たちもこの日、綿向山を候補にあげてました。
公共交通機関でぎり行けるかもってことで…
でも、霧氷号も今季終了ということで観音峰にしました。

イチゴ美味しそうですね〜
あれ?? トシさん、もっとスマートじゃなかったですけ??
2017/2/23 22:10
Re: 大人の雪山ハイキング♪
フルさん こんにちは

そうでしょ!!

チャメがいないと大人登山隊なもんで
いつものチャメりながらの登山と違って
着いてくのがそりゃもう大変で大変で

同い年でもいつもジム通いされている
御夫婦にはかないませんヮ  (TωT)ウルウル

なのでトシおじちゃんは写真で見るより
もっともっとスマートでカッコイイ方ですよ

ただちょっと の飲み過ぎで
ポッコリおな○が出てるだけです
おいちゃんゴメン m(_ _)m
あ〜〜〜またバラシてもた (´▽`*)アハハ

今年の冬の樹氷登山シーズンも残りわずか
ゼヒ綿向山へも足をお運びくださいね
2017/2/23 23:00
Re[2]: 大人の雪山ハイキング♪
ビタロさん、
birthdayお誕生日おめでとうございますでした〜presentbell

2017/2/24 1:21
Re[3]: 大人の雪山ハイキング♪
ありがと〜〜〜〜〜〜う!!
✿❀ぁりが(。◕ˇ∀ˇ◕人)❀✿
(TдT) アリガトウ
2017/2/24 3:17
Re: 大人の雪山ハイキング♪
furufuru314さん、おはようございます
 コメントありがとうございます

いゃ〜coldsweats02  完全にメタボなトシです(笑)
ジムにはたまに行ってますが、山登りが苦痛にならない程度...
の呑み過ぎ??
で山登り始めてからドンドン太りましたわ

イチゴはいいですね  山で食べると旨さがパワーアップ
昨日は嫁さん思い出したように買ってきて食べましたが...山の方が旨かった(笑)
2017/2/24 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら