関市 板取 蕪山 (雪の奥牧谷・再び敗退)
- GPS
- 06:11
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 554m
- 下り
- 542m
コースタイム
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:12
・ 旧登山道に入ってすぐで、ルートミスしてしまいました。
・ 手前はシャ−ベット状で、歩きにくかったですが、しばらく上がると、雪がしまって少し楽に歩けるようになりました。
・ 滝の向こうの渡渉点と尾根をまわりこむところまでは順調でした。
・ 谷筋にはいってからは、雪質がそれまでとは変わって、踏み抜きも半端なく、
はまりこんで沢におちると、端の雪がくずれて上に上がれません。
( 沢のぼり以来のゴム長をはいていて、よかったです。 )
( ぼそぼその、ももまでうまる雪には、輪カンもかえって足かせ状態でした。)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(駐車場内に手洗いあり。) |
写真
装備
個人装備 |
輪カンジキ
地図(地形図)
コンパス
GPS
スパイク付きゴム長
スパッツ
|
---|
感想
・ 雪質が変化すること・・・
( 場所や高度もですが、ふんである所とふまれてない所の違いが大きいです。
雪は少しはずすと、身動きできず、体力消耗に・・・)
・ 今回は、時間切れでも、体力不足でもなく、どうがんばっても前に進めなくなっての敗退です。
・ 下山時に、輪カンのバンドが切れるトラブルで、沢の渡渉時に転倒。
( たまたま平ベルトのスリングがありましたので、応急処置で下山しました。)
・ 前回はまだバス停があったのですが、とうとうスタートとゴールしかなくなってしまいました。( 8時から14時まで、6時間の雪遊び。)
・ 毎回難儀するのが林道終点の沢を渡った後、登山道にあがるまでの10mくらいの斜面です、吹き溜まりなのか日当たりのせいなのかずぼずぼはまりまくりで、行きも帰りも悪戦苦闘。(ここは、夏場でも、トゲのある枝にからまれ難儀します。) ひょっとしたら、「これくらいで悲鳴をあげるやつは、さっさと帰れ・・・」と言っているのかもしれません。
< 反省 >
・ 何回も来ているからと油断してのルートミス。
( いっそこのまま北西尾根へとまよいましたが、結局橋まで戻りました。)
・ 時間帯での雪質の変化。
( のぼりで快適だった場所が、午後の下山では踏み抜きまくりでした。)
・ 雪用のカンジキで、沢をあるいてはいけないでしょうか?
( 岩の上を直接歩くのは、負担が大きい?)
・ 時間のグラフを見てみると、あきらめてひきかえす前、1時間は雪と格闘したのに、ほとんど高度をかせげていませんでした、林に逃げても同じだったし、3又でミスルートも、右岸を歩くか左岸を歩くかが不明確で、いきあたりばったりでは甘かったのかも知れません。
< 追伸 >
関連記事をブログのほうにアップしました。
・ 2017.03.04 「 3Dマップで、かぶら山の周回飛行 」
http://turbo-restore.seesaa.net/article/447582487.html
・ 2017.03.05 「 輪カンのトラブル、修理と補強 」
http://turbo-restore.seesaa.net/article/447622890.html
あわせてごらん下さい。(きっと笑っていただけるかと・・・)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makobeさん、こんにちは。
再挑戦、お疲れ様です。
あの三つ又出合いは、私が撤退したところと全く同じです。
あそから谷が狭まり、雪が一段とたまりやすく冬季危険個所ですので、撤退の判断は正解でしょう
私は、左岸の植林帯は危険を感じ、右岸の斜面を登ってP766へ逃げました。
大雪の年の沢は、難しいですね
ワカンが壊れるほどの大雪とはビックリです
私も、沢や岩の上もワカンのまま歩いているので、注意しなきゃいけませんね。
totok さん こんばんわ
コメントありがとうございます。
・ 今年に入って2回目の撤退となりました、天気がよかったのに、山頂の景色が見れていないのが残念です。(雪があるうちは、雪歩きをしようと思います。)
・ ワカンのトラブルは、大雪のせいとゆうよりは、ふなれな為、ふみぬいて両足がはまったときに右のワカンを反対の足のツメでふんずけて身動きできないときが何度もあって、扱いが雑だったせいかもしれません。
・ 次回は谷からはなれて尾根の雪を歩いてみようと思っています。
( 記録は反省ばかりですが、沢の雪景色もすばらしく、冬の雪山を目いっぱい楽しんでいます。)
makobeさん、はじめまして
蕪山、果敢に挑まれておりますね。条件があわないとなかなか登らせてくれない雪山は私も何回も撤退しております。
同じワカンを愛用していらっしゃいますね。ベルトの破損とは相当の衝撃が加わったんですね。
お怪我はございませんでしたか?
higurasiさん はじめまして こんばんわ。
コメントありがとうございます。
・ 今回は幸いケガはありませんでした、今日あたりが筋肉痛のピークです。
( なぜか今回は足より腕に来ています。)
・ ワカンのバンドトラブルを、補修しながら原因を考えていますが、下りでつまさき下がりのときは、かかとに体重がかかって、バンドの輪に横の爪の台形の歯の部分がくいこんで、無理な力がかかってしまうようです。( 補修と同時に、台形の爪の前後に6mmくらいのロープをまいておくと、バンドと爪の間でロープがクッションになって、今回のようなトラブルを防止できる気がします。)
・ 皆さんの2月12日の恩田大川入山の山行記録拝見しました。
( 腰までの雪のラッセル・・・皆さん凄いです。)
この日は今年2度目の寒波で、土日2日続けて雪が降った日ですね。
皆さんの記録、これからも参考にさせていただきます、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する