記録ID: 1070283
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
田浦梅の里~椿尾根~二子山~変身した阿部倉山
2017年02月22日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 629m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:35
距離 14.5km
登り 629m
下り 633m
田浦梅の里では、北東側入り口から西側の児童公園口へ出るまで2時間ほど散策している。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:新逗子駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴天続きだったためか、酷いぬかるみはなかった。 中沢の水量も少なく、靴を濡らすことなく渡渉できた。 阿部倉山の山頂は見違えるようにすっきりした。以前は杉林の下に、アオキ等の低木が茂り鬱蒼としていたが、アオキ等はすべて刈払われ見通しの良い杉林に変身していた。 |
写真
撮影機器:
感想
田浦梅の里へ梅の花見に行ってきた。すでに散っているものも多く、全体的には花数が少なく華やかさに欠ける状態だった。なお、これから盛りとなる豊後梅や、白梅の蕾もまだあるので、もう少し楽しめるだろう。
椿尾根は名の通り椿が多く生えているが、花はほとんど見られなかった。写真が撮れる範囲で完全に開いていたものは2輪、蕾は数輪のみであった。散った花がらは見かけなかったので、花期はこれからか。
久しぶりに阿部倉山に行ったら山頂が見違えるようになっていた。杉林の下に密生していたアオキ等の藪がきれいに刈払われ、道は遊歩道のようになり、間伐材でベンチまでできていた。
はじめまして、阿部倉山すごい様変わりしましたね。今度見に行こう
阿部倉山の山頂が様変わりしたことはヤマレコの記録で拝見していたのですが、実際に見てびっくり、あれだけ大量のヤブが跡形もなくきれいになっていました。明るい杉林で、休憩するにも良いところになりました。yuki8888さんも是非行かれて見てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する