ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072149
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬期の赤岳に父子で挑戦!

2017年02月25日(土) ~ 2017年02月26日(日)
 - 拍手
子連れ登山 tyu-ta keizap
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:10
距離
24.2km
登り
1,656m
下り
1,639m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
1:30
合計
9:03
距離 15.2km 登り 1,600m 下り 876m
6:22
4
6:26
6:27
43
7:10
7
7:17
7:22
127
9:29
10:07
78
11:25
11:30
43
12:13
12:19
5
12:24
12:27
36
13:03
13:16
4
13:20
13:21
74
14:35
14:53
32
15:25
2日目
山行
1:48
休憩
0:01
合計
1:49
距離 9.0km 登り 48m 下り 780m
8:39
32
9:11
28
9:39
9:40
9
9:49
39
天候 二日間共に晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘の駐車場を利用(1日/500円)
おはようございます。今日は本気の登山、全力で頑張ります!
2017年02月25日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/25 6:24
おはようございます。今日は本気の登山、全力で頑張ります!
凍結の為、林道は通行止め。美濃戸口よりスタートです。
2017年02月25日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 6:24
凍結の為、林道は通行止め。美濃戸口よりスタートです。
アイゼンの方が多かったですが、我が家はチェーンスパイクで。ベストチョイスだったと思います。
2017年02月25日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 6:53
アイゼンの方が多かったですが、我が家はチェーンスパイクで。ベストチョイスだったと思います。
チェーンスパイク効果でやまのこ村までは良いペース。
2017年02月25日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 7:10
チェーンスパイク効果でやまのこ村までは良いペース。
まずは南沢経由で行者を目指します。
2017年02月25日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 7:24
まずは南沢経由で行者を目指します。
南沢は地味に長いw
2017年02月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 8:13
南沢は地味に長いw
河原に到着。
2017年02月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 8:58
河原に到着。
横岳がドーン。
2017年02月25日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 8:48
横岳がドーン。
さらに進むと赤岳が。朝の時点では雲の流れが速く風がありそう。徐々に落ち着く予報だけど...
2017年02月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 9:23
さらに進むと赤岳が。朝の時点では雲の流れが速く風がありそう。徐々に落ち着く予報だけど...
行者小屋に到着。ゆっくり歩いてきたつもりだけど、なかなかのペースで少し貯金ができました。
2017年02月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 9:29
行者小屋に到着。ゆっくり歩いてきたつもりだけど、なかなかのペースで少し貯金ができました。
休憩とアタック準備、いつもよりもスムーズに事が運びます。ここまでは順調そのもの。
2017年02月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 10:08
休憩とアタック準備、いつもよりもスムーズに事が運びます。ここまでは順調そのもの。
さあ、ここからが本番。緊張感をもって行こう。
2017年02月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 9:29
さあ、ここからが本番。緊張感をもって行こう。
往きは文三郎尾根から。いきなりの急登ですが、ステップもあり雪も締まっているので歩きやすい。
2017年02月25日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/25 10:39
往きは文三郎尾根から。いきなりの急登ですが、ステップもあり雪も締まっているので歩きやすい。
しんどい登りが続きます。
2017年02月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 10:44
しんどい登りが続きます。
一歩一歩確実に。
2017年02月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/25 10:48
一歩一歩確実に。
これから歩くルート。やはり簡単じゃなさそうです。
2017年02月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 10:52
これから歩くルート。やはり簡単じゃなさそうです。
険しい阿弥陀。
2017年02月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/25 11:10
険しい阿弥陀。
横岳~硫黄岳。
2017年02月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 11:10
横岳~硫黄岳。
尾根分岐手前のトラバース。斜度が緩いぶん多少楽ですが、滑落には注意が必要です。
2017年02月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 11:17
尾根分岐手前のトラバース。斜度が緩いぶん多少楽ですが、滑落には注意が必要です。
文三郎尾根分岐に到着。
2017年02月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 11:26
文三郎尾根分岐に到着。
かっこいい阿弥陀。
2017年02月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/25 11:26
かっこいい阿弥陀。
編笠・権現の上には南アルプスのお山も。
2017年02月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 11:26
編笠・権現の上には南アルプスのお山も。
そしていよいよ赤岳山頂へ。集中力MAXで行こう!
2017年02月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 11:27
そしていよいよ赤岳山頂へ。集中力MAXで行こう!
今回の核心部、足幅一本分のトラバース。距離こそ短いものの、踏み外したら滑落します。写真は渡り終わってからのもの。息子もかなり緊張してましたが、無事通過。
2017年02月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/25 11:52
今回の核心部、足幅一本分のトラバース。距離こそ短いものの、踏み外したら滑落します。写真は渡り終わってからのもの。息子もかなり緊張してましたが、無事通過。
緊張感を維持するのも大変。安全な場所でちょっとだけ休憩w
2017年02月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 12:01
緊張感を維持するのも大変。安全な場所でちょっとだけ休憩w
こんな所を登ってきました。
2017年02月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/25 12:06
こんな所を登ってきました。
そしていよいよ...
2017年02月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/25 12:19
そしていよいよ...
息子、念願の厳冬期赤岳に登頂。よく頑張った!
2017年02月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/25 12:20
息子、念願の厳冬期赤岳に登頂。よく頑張った!
父子でも一枚撮って頂きました。
2017年02月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9
2/25 12:19
父子でも一枚撮って頂きました。
登頂の余韻に浸る暇もなく、景色もそこそこに下山開始。本当に危険なのは下山時です。ここからは時間をかけてより慎重に、確実に進みます。
2017年02月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 12:25
登頂の余韻に浸る暇もなく、景色もそこそこに下山開始。本当に危険なのは下山時です。ここからは時間をかけてより慎重に、確実に進みます。
こんなところを下ってきました。
2017年02月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/25 12:52
こんなところを下ってきました。
天望荘の物陰で小休止。少し風が吹いた時間で寒かったw
2017年02月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:03
天望荘の物陰で小休止。少し風が吹いた時間で寒かったw
こうしてみるとやはり急です。
2017年02月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:03
こうしてみるとやはり急です。
横岳もかっこいい、けど行きません(笑
2017年02月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:16
横岳もかっこいい、けど行きません(笑
地蔵尾根のナイフリッジは核心部よりは怖くなかったです。
2017年02月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:24
地蔵尾根のナイフリッジは核心部よりは怖くなかったです。
幅の狭いトレースは緊張します。
2017年02月25日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:38
幅の狭いトレースは緊張します。
急な階段部は一歩一歩確実に。
2017年02月25日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:49
急な階段部は一歩一歩確実に。
2017年02月25日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:49
難所を終えてちょっと余裕が出てきましたね^^
2017年02月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 13:50
難所を終えてちょっと余裕が出てきましたね^^
横岳ドーン
2017年02月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 14:27
横岳ドーン
寝てるわけではありません。滑落停止の訓練中〜
2017年02月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 14:02
寝てるわけではありません。滑落停止の訓練中〜
あそこに立っていたんだね。
2017年02月25日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 14:29
あそこに立っていたんだね。
行者に無事に戻ってこれました。これで一安心。
2017年02月25日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 14:35
行者に無事に戻ってこれました。これで一安心。
宿泊地の赤岳鉱泉。今回は登頂のご褒美に小屋泊しちゃいますよ〜
2017年02月25日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/25 15:26
宿泊地の赤岳鉱泉。今回は登頂のご褒美に小屋泊しちゃいますよ〜
天場には硫黄岳へアタックしていた山仲間達も。寒い中ご苦労様です(笑
2017年02月25日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 16:14
天場には硫黄岳へアタックしていた山仲間達も。寒い中ご苦労様です(笑
夕食までは読書タイム。山小屋ではお決まりの"岳"です。
2017年02月25日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/25 16:36
夕食までは読書タイム。山小屋ではお決まりの"岳"です。
夕食はステーキ。山小屋とは思えぬメニュー、肉も柔らかくて最高でした!
2017年02月25日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/25 16:59
夕食はステーキ。山小屋とは思えぬメニュー、肉も柔らかくて最高でした!
今回泊まった部屋。コタツに足を突っ込んで寝るスタイルでした。
2017年02月26日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/26 6:36
今回泊まった部屋。コタツに足を突っ込んで寝るスタイルでした。
朝、なかなかコタツから出られない息子w
2017年02月26日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/26 6:42
朝、なかなかコタツから出られない息子w
二日目も快晴!でも我が家は下山するだけですけどね。
2017年02月26日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/26 7:58
二日目も快晴!でも我が家は下山するだけですけどね。
テン泊組の友達に別れを告げて下山します。
2017年02月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/26 8:37
テン泊組の友達に別れを告げて下山します。
2017年02月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/26 8:52
下山の北沢は歩きやすく気持ちのいいルート。二人でジョギングしながら下山しました^^
2017年02月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/26 9:05
下山の北沢は歩きやすく気持ちのいいルート。二人でジョギングしながら下山しました^^
あっという間に美濃戸山荘に到着。
2017年02月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/26 9:39
あっという間に美濃戸山荘に到着。
美濃戸口に戻って山行終了。怪我なく無事に帰ってこれて本当に良かった、お疲れさん!
2017年02月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/26 10:28
美濃戸口に戻って山行終了。怪我なく無事に帰ってこれて本当に良かった、お疲れさん!
お風呂&ランチはいつものお店で。息子のお気に入りとなりました^^
2017年02月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/26 10:43
お風呂&ランチはいつものお店で。息子のお気に入りとなりました^^
撮影機器:

感想

息子(小5)と一緒に厳冬期の赤岳にチャレンジしてきました。雪山3年生の我が家が目標としていた赤岳(父:2度目、息子:初)。雪山の経験も積んできた今シーズン、厳冬期ギリギリに満を持して挑戦です。

路面凍結で林道が通行止めになってしまった為、美濃戸口からのスタート。アイゼンの方が多いなか、我が家は体力温存のためチェーンスパイクをチョイス。結果、足への負担も軽減されスパイクでも問題なく歩けたので良い選択でした。南沢から行者までもそのままチェーンスパイクで歩きましたが、この区間もこれで十分でした。

行者小屋に到着し、アイゼン・ハーネス・ヘルメット等の装備に切り替えてアタック準備。往きは文三郎尾根、下りは地蔵尾根の予定でアタック開始。
文三郎の急登もステップがあったり、雪が締っていたので歩きやすかったです。尾根分岐から山頂までは幅の狭いトラバースや急な場所もあったのでロープで確保。何か所か危なっかしい所はありましたが、落ち着いて歩けていたので無事に山頂に到着することができました。
登頂の喜びもありましたが、その後待っている下山に向けて再び気を引き締め直します。(おかげで山頂からの景色を見たり撮ったりする余裕なしw)

天望荘までの下りは多少雪が緩んでいたので滑らないようにゆっくりと。レコでよく目にする地蔵尾根のナイフリッジは風が弱かったのでそれほど怖くはなかったです。その他にも幅の狭いトレースなどありますが、アイゼンをひっかけたりせずに慎重に歩けばそれほど難しい場所はなかったように思えます。

行者に戻ってようやく一安心。登頂のご褒美にと初日は赤岳鉱泉に移動して宿泊。テン泊の硫黄岳アタック組の山仲間と合流し、夕食はみんなで小屋のステーキに舌鼓♪翌日は下山のみなのでのんびりと小屋を出発し、北沢コースを駆け下りて(笑)あっという間に美濃戸口へと戻り無事に下山完了となりました。


念願だった厳冬期の赤岳。終わってみれば無事登頂となりましたが、やはり簡単ではありませんでした。滑落と隣り合わせの登山道は常に緊張感を維持しないといけません。大人には問題ない場所でも、やはり子供だとちょっと緊張してしまいますね。でも、それなりに雪山の経験も積んで体力もついてきた息子なので良い結果がでたんだと思います。(親バカw)

天気良し、山良し、食い物良し、三拍子揃った最高の山行でした^^





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

赤岳登頂おめでとうございます‼
こんばんは🌃

以前 安達太良山レコでコメント頂いた者です。

息子さんと赤岳凄いです!
お父さんが山登り師匠だから成長が早いですね✨
あのくろがね小屋で、スノーシューはいて座っていた男の子が厳冬期の赤岳に挑戦したなんて勇気を貰いました(^-^)/⤴

感動しました❕✨⤴

私も雪山経験積んでいつか厳冬期の赤岳に登れる自信をつけたいと思います。

大変お疲れ様でしたm(._.)m
2017/2/27 0:52
Re: 赤岳登頂おめでとうございます‼
bskylightさん

ありがとうございますm(__)m
厳冬期の赤岳は息子と私の目標でした。正直、子供を連れて行く事に躊躇していましたが、息子がどうしてもチャレンジしたいと言うので意を決して挑んできました。

危険な所もありましたが、今までの経験を生かし無事に登頂する事ができました。
息子も本当によく頑張りましたよ^^

bskylightさんもいつか厳冬期の赤岳に登る日がくることでしょうね。
その際は安全第一で素晴らしい山行になる事を祈っています。
がんばってください!!
2017/2/28 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら