ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1075663
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

神戸市立森林植物園のスプリングエフェメラル

2017年03月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
10.7km
登り
531m
下り
346m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:04
合計
4:11
9:25
30
9:55
9:55
13
10:08
10:08
28
10:36
10:36
4
10:40
10:40
9
10:49
10:50
38
13:36
天候 曇り のち晴れ 風あり寒い
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)三ノ宮から北神急行で新神戸駅へ
(帰り)谷上駅から北神急行で三ノ宮駅へ戻る
コース状況/
危険箇所等
特になし、イノシシが道を掘り返しているところは歩きにくい

今回は、jalajalan903さんのレコを参考にさせてもらい、森林植物園内に咲いている節分草を見に行きました。
正門から入ってすぐにある喫茶ル・ピックの裏に咲いています。
ユキワリイチゲや、バイカオウレン、ニリンソウ、フクジュソウなどが植わっています

森林植物園は年間パスポート(トリコロールカード)大人900円があるので、なんども行くならお得ですね。しかも須磨離宮公園と相楽園も入園できます!

森林植物園正門から谷上駅へ続く山田道はいろんな野鳥がいっぱいいます。
新神戸駅から少し登ったところ、今回は再度公園の表示あるところを曲がります
2017年03月03日 09:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:16
新神戸駅から少し登ったところ、今回は再度公園の表示あるところを曲がります
二本松、城山、再度公園方面です
2017年03月03日 09:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:17
二本松、城山、再度公園方面です
いきなり急な登り(;´д`)が続きます。しかし平日なのもあってか静かな道でした。落ち葉の敷き積もった道です
2017年03月03日 09:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:22
いきなり急な登り(;´д`)が続きます。しかし平日なのもあってか静かな道でした。落ち葉の敷き積もった道です
今日はちょっと寒いです
2017年03月03日 09:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:24
今日はちょっと寒いです
2017年03月03日 09:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 9:26
神戸布引ロープウェイも動いています
2017年03月03日 09:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:30
神戸布引ロープウェイも動いています
広場にでました
2017年03月03日 09:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 9:50
広場にでました
今日はさむ〜い。脱いでたウィンドブレーカを羽織ります
2017年03月03日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:51
今日はさむ〜い。脱いでたウィンドブレーカを羽織ります
滝山城址の碑
2017年03月03日 09:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 9:52
滝山城址の碑
道路にでました
2017年03月03日 10:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:05
道路にでました
バス停です。バスは4月までありません
2017年03月03日 10:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:06
バス停です。バスは4月までありません
道向かいに山道が続いています
2017年03月03日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:07
道向かいに山道が続いています
大龍寺、再度公園へ向かいます
2017年03月03日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:07
大龍寺、再度公園へ向かいます
久しぶりにリス君を発見
2017年03月03日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:13
久しぶりにリス君を発見
木の根だらけ、すごい
2017年03月03日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:19
木の根だらけ、すごい
黄色のテープだらけ
2017年03月03日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 10:20
黄色のテープだらけ
ここまで来ると平坦な道になったり・・・
2017年03月03日 10:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:22
ここまで来ると平坦な道になったり・・・
善助茶屋跡に到着。大龍寺ももうすぐそこ
2017年03月03日 10:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:29
善助茶屋跡に到着。大龍寺ももうすぐそこ
紅梅がキレイでした
2017年03月03日 10:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 10:29
紅梅がキレイでした
いい香り(^o^)
2017年03月03日 10:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/3 10:30
いい香り(^o^)
大龍寺を過ぎて再度公園の修法ヶ原池に到着
2017年03月03日 10:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:43
大龍寺を過ぎて再度公園の修法ヶ原池に到着
池のほとりの建物
2017年03月03日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:46
池のほとりの建物
中に入れたら眺めが良いでしょうね
2017年03月03日 10:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:47
中に入れたら眺めが良いでしょうね
再度公園から、洞川梅林を抜けて洞川湖へ。よく釣り人がいるポイント。
2017年03月03日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:09
再度公園から、洞川梅林を抜けて洞川湖へ。よく釣り人がいるポイント。
ヤブツバキが咲いています
2017年03月03日 11:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 11:27
ヤブツバキが咲いています
2時間くらいかかって、やっと森林植物園へ。もう疲れた。ここからお花を探して植物園内をうろうろしなければならない
2017年03月03日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:28
2時間くらいかかって、やっと森林植物園へ。もう疲れた。ここからお花を探して植物園内をうろうろしなければならない
正門ちかくにあります森林展示館と、喫茶ル・ピック。ルピックは営業してませんが、施設は解放されていて中に入って寒さをしのげます。ありがたい(^o^)
2017年03月03日 11:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 11:49
正門ちかくにあります森林展示館と、喫茶ル・ピック。ルピックは営業してませんが、施設は解放されていて中に入って寒さをしのげます。ありがたい(^o^)
こっちはメタセコイアの切り株が置いてあるところ
2017年03月03日 11:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 11:50
こっちはメタセコイアの切り株が置いてあるところ
施設の裏手に咲いていました。これはユキワリイチゲ?
2017年03月03日 11:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/3 11:52
施設の裏手に咲いていました。これはユキワリイチゲ?
蕾ばかりで咲いていませんでした。残念。日照が足りてないと開かないそうです。もう少し先ですね
6
蕾ばかりで咲いていませんでした。残念。日照が足りてないと開かないそうです。もう少し先ですね
梅花黄連(バイカオウレン)が咲いていました。
2017年03月03日 11:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/3 11:54
梅花黄連(バイカオウレン)が咲いていました。
春に咲いて夏までには姿を消してしまう花。スプリングエフェメラルというそうです。
2017年03月03日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/3 11:56
春に咲いて夏までには姿を消してしまう花。スプリングエフェメラルというそうです。
ありました節分草(^o^)
2017年03月03日 11:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/3 11:58
ありました節分草(^o^)
青垣で見たものより背が高いです。だんだん伸びてくるものなのでしょうか?
2017年03月03日 11:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/3 11:59
青垣で見たものより背が高いです。だんだん伸びてくるものなのでしょうか?
2017年03月03日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/3 12:00
福寿草(フクジュソウ)もちらほら咲いています
2017年03月03日 12:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/3 12:02
福寿草(フクジュソウ)もちらほら咲いています
2017年03月03日 12:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/3 12:02
これは、森林展示館の中にあるメタセコイアの切り株。樹齢2000年だそうです!
2017年03月03日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 12:13
これは、森林展示館の中にあるメタセコイアの切り株。樹齢2000年だそうです!
植物園を出ました。そのまま北へ進み、神鉄の谷上駅から帰ることにします。正門を出て、道路を少し左に行くと標識が見えてます
2017年03月03日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:34
植物園を出ました。そのまま北へ進み、神鉄の谷上駅から帰ることにします。正門を出て、道路を少し左に行くと標識が見えてます
初めて歩く、山田道。広くて緩くて歩きやすいです
2017年03月03日 12:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:35
初めて歩く、山田道。広くて緩くて歩きやすいです
途中、急に開けた住宅街があります。
2017年03月03日 12:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:38
途中、急に開けた住宅街があります。
さらに進むと、再び山っぽくなっていきます
2017年03月03日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:42
さらに進むと、再び山っぽくなっていきます
この辺も、家が建つのかな?この辺でいろんな野鳥に出合いました。
2017年03月03日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:46
この辺も、家が建つのかな?この辺でいろんな野鳥に出合いました。
こっちから来ると植物園は近い
2017年03月03日 12:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:50
こっちから来ると植物園は近い
この辺でピンク色の鳥を見ました。
オオマシコという鳥だと思います。
2017年03月03日 12:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:52
この辺でピンク色の鳥を見ました。
オオマシコという鳥だと思います。
ここから望遠レンズに付け替えたのですが、野鳥が現れない・・・
2017年03月03日 13:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:06
ここから望遠レンズに付け替えたのですが、野鳥が現れない・・・
2017年03月03日 13:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:10
きれいな川
2017年03月03日 13:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:15
きれいな川
お、セキレイがいました
2017年03月03日 13:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 13:24
お、セキレイがいました
このセキレイはお尻の辺が黄色いですね。キセキレイでしょうか?
2017年03月03日 13:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 13:25
このセキレイはお尻の辺が黄色いですね。キセキレイでしょうか?
山田道から高架をくぐったら右手に駅があります。神戸電鉄の電車が止まってました。今日はここまで〜(´ω`)
2017年03月03日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 13:33
山田道から高架をくぐったら右手に駅があります。神戸電鉄の電車が止まってました。今日はここまで〜(´ω`)

感想

神戸市森林植物園に節分草が咲いているそうなので、行ってみました。一つのエリアに植えているので、近くにいろいろな花を見ることができて良かったです。
野鳥も沢山見ました。でも写真に撮るのは難しいです。すぐどっか飛んで行ってしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

よく咲いていますね
masanoさん、こんばんは。
セツブンソウ、バイカオウレンもよく咲いていますね。
どれも皆とっても可愛いお花 で、これを見ないと春は来ないって感じ。
植物園は植栽ながら手軽に見られるので毎年行ってます。
セツブンソウ昨年は背も低く花もとっても小さかったのですが、今年は見事ですね。
素敵なお写真ばかりで
2017/3/4 21:06
Re: よく咲いていますね
jalajalan903さんこんにちは コメントありがとうございます
行ってきました六甲山
お花の姿をキレイに撮りたいのですが、なかなか難しいです。ピンボケとかね
植物園は名札があってとても勉強になりますね。四季折々の草木があるので一年中楽しめますね
高山植物園の方でもバイカオウレンが見頃だそうです。神戸新聞のネット版で記事になっていました
2017/3/5 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら