記録ID: 1076922
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
鐘撞山-檜洞丸-大石山【藤野駅-渋沢駅】
2017年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:19
- 距離
- 47.1km
- 登り
- 3,939m
- 下り
- 3,971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 12:16
距離 47.1km
登り 3,941m
下り 3,987m
18:28
沿面距離(GPS) 48.9km
累積標高差(気圧高度計) +3,625m、−3,638m
歩行時間 11時間22分 +休憩 54分 =全行程 12時間16分
標準コースタイム 22時間3分
短縮率(休憩抜) 51.5%、(休憩込) 55.6%
06:12 藤野駅−−−−−−−− [ 0:37 〔1:24〕 44%]-
06:49 やまなみ温泉 10分休憩- [ 0:25 (1:00) 42%]-
07:24 峰山 5分休憩−−−−− [ 0:35 (1:25) 41%]-
08:04 天神峠 3分休憩−−−− [ 0:14 (0:40) 35%]-
08:21 大河原橋−−−−−−− [ 0:12 〔0:23〕 52%]-
08:33 音久和BS−−−−−−− [ 0:05 (0:13) 38%]-
08:38 分岐−−−−−−−−− [ 0:18 (0:48) 38%]-
08:56 神之川キャンプ場−−− [ 0:57 (1:30) 63%]-
09:53 鐘撞山 7分休憩−−−− [ 0:39 (1:00) 65%]-
10:39 神之川ヒュッテ分岐−− [ 0:31 (1:00) 52%]-
11:10 大室山 4分休憩−−−− [ 0:38 (1:15) 51%]-
11:52 犬越路−−−−−−−− [ 1:02 (2:00) 52%]-
12:54 ヤタ尾根分岐−−−−− [ 0:21 (0:40) 53%]-
13:15 檜洞丸−−−−−−−− [ 0:15 (0:30) 50%]-
13:30 同角山稜分岐−−−−− [ 0:33 (0:50) 66%]-
14:03 同角ノ頭 5分休憩−−− [ 0:39 (1:10) 56%]-
14:47 大石山 6分休憩−−−− [ 0:29 (0:50) 58%]-
15:22 ユーシンロッジ−−−− [ 0:10 (0:20) 50%]-
15:32 雨山橋−−−−−−−− [ 0:28 (1:00) 47%]-
16:00 雨山峠 6分休憩−−−− [ 0:23 (0:30) 77%]- 休憩6分(雨山峠先の沢で)
16:29 寄コシバ沢−−−−−− [ 0:45 (1:15) 60%]-
17:14 駐車場 4分休憩−−−− [ 0:16 (0:40) 40%]-
17:34 寄BS 4分休憩−−−−− [ 0:18 (0:30) 60%]-
17:56 中山峠−−−−−−−− [ 0:32 〔1:10〕 46%]-
18:28 渋沢駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〔〕内は師匠ソフトのコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +3,625m、−3,638m
歩行時間 11時間22分 +休憩 54分 =全行程 12時間16分
標準コースタイム 22時間3分
短縮率(休憩抜) 51.5%、(休憩込) 55.6%
06:12 藤野駅−−−−−−−− [ 0:37 〔1:24〕 44%]-
06:49 やまなみ温泉 10分休憩- [ 0:25 (1:00) 42%]-
07:24 峰山 5分休憩−−−−− [ 0:35 (1:25) 41%]-
08:04 天神峠 3分休憩−−−− [ 0:14 (0:40) 35%]-
08:21 大河原橋−−−−−−− [ 0:12 〔0:23〕 52%]-
08:33 音久和BS−−−−−−− [ 0:05 (0:13) 38%]-
08:38 分岐−−−−−−−−− [ 0:18 (0:48) 38%]-
08:56 神之川キャンプ場−−− [ 0:57 (1:30) 63%]-
09:53 鐘撞山 7分休憩−−−− [ 0:39 (1:00) 65%]-
10:39 神之川ヒュッテ分岐−− [ 0:31 (1:00) 52%]-
11:10 大室山 4分休憩−−−− [ 0:38 (1:15) 51%]-
11:52 犬越路−−−−−−−− [ 1:02 (2:00) 52%]-
12:54 ヤタ尾根分岐−−−−− [ 0:21 (0:40) 53%]-
13:15 檜洞丸−−−−−−−− [ 0:15 (0:30) 50%]-
13:30 同角山稜分岐−−−−− [ 0:33 (0:50) 66%]-
14:03 同角ノ頭 5分休憩−−− [ 0:39 (1:10) 56%]-
14:47 大石山 6分休憩−−−− [ 0:29 (0:50) 58%]-
15:22 ユーシンロッジ−−−− [ 0:10 (0:20) 50%]-
15:32 雨山橋−−−−−−−− [ 0:28 (1:00) 47%]-
16:00 雨山峠 6分休憩−−−− [ 0:23 (0:30) 77%]- 休憩6分(雨山峠先の沢で)
16:29 寄コシバ沢−−−−−− [ 0:45 (1:15) 60%]-
17:14 駐車場 4分休憩−−−− [ 0:16 (0:40) 40%]-
17:34 寄BS 4分休憩−−−−− [ 0:18 (0:30) 60%]-
17:56 中山峠−−−−−−−− [ 0:32 〔1:10〕 46%]-
18:28 渋沢駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〔〕内は師匠ソフトのコースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
goal:渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●神之川キャンプ場〜大室山:破線 あんまり歩かれてない雰囲気だけど、しっかりした登山道あり。 踏み跡が薄いところも少しあった。地図に急坂とあるあたりは本当に急。 1,000m辺りから雪ついてて、カチカチ。午後は緩むんだろうけど。 ●寄バス停〜中山峠〜渋沢駅:道路 ヘッデン使わなかったけど、立上小学校の辺りまで街灯なし。 ゴルフ場があるからか?車の通りはけっこうある。 ●積雪 ・1番深いところで足首程度(大室山の手前) ・すべらな〜いを持ってたけど、鎖場・岩場が登りだったので、結局使わず。 すれ違った人は、チェーンスパイク8割、軽アイゼン1割、なし1割くらいかな? 小笄、大笄の鎖場は凍結してるところもあったので、下りの場合 (檜洞丸→犬越路)は何も付けてないと落っこちそう。 |
写真
感想
翌日も早起きなので、近くの駅にゴールできるようにした。
前週もだけど、この週も、南下なので下りが南面でほぼ雪ないし
(トラバースするとこは雪あるよ)破線、鎖、岩岩がほぼ登り
(同角山稜のザレとハシゴは下りだよ)下りが苦手な人には
なかなか良い。最後のロードは、中山峠まで根性ないと走れない
くらいの傾斜で私はオール歩き。下りになってから小走り。
========================
★行動食2,400Kcalくらい摂取
★水1.3Lくらい摂取
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する