祖母山 神原↑↓ 思った以上に雪山でした。
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
天候 | 晴・・でも風が強かった・。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日まで、二日間くらい?寒波が入っていた様で、普通に冬山(雪山)でした。登りでは使いませんでしたが、下りではチェーンスパイクが大活躍してくれました。(登りでも使った方が楽だったと思う・・) |
その他周辺情報 | せっかく『おんせん県』に来たので、できれば鄙びた宿や施設に行きたい所ですが、翌日大分市内で仕事の為、市内のスーパー銭湯の様な温泉施設にて入浴&宿泊。(明野アサヒ温泉) |
写真
感想
祖母山です。(都合により、レコのアップは最後になってしまいました。)
九州の深田百名山の中では、案外歩く?山みたいです。(他があまり歩かなくても山頂に辿りつけてしまうだけ? )
地図のCTが往復6時間半くらいですから、普通の日帰りの山だと思いますが・・。
最近のメインの登山口は、一番標高が高いから?北谷みたいです。今回、私が選んだ神原は静かな山歩きが楽しめる、とガイドブックには書いてありました。(今回に限っては、どこから歩いても静かだったと思いますが・・。😅)
仕事で大分に来たついでに、歩いてきました。
深田百名山の中でも、個人的には地味〜な印象しかなかったのですが、寒波のおかげ?で、期せずして人生初の雪山歩きとなり(チェーンスパイク持ってきておいて良かったー)、何だか忘れられない山になってしまいました。😅
仕事がメインの遠征?ですので、簡素な装備しか準備してなかったのですが、「ひょっとして使うかも?」となんとなくザックに放り込んだチェーンスパイクがなかったらおそらく途中で引き返していたと思います。
そもそも、丸々二カ月全く山歩きをしてないのに、ソコソコ歩く?祖母山を飛行機の時間の関係とはいえ、午後から歩くのは如何なものかと・・チョイと反省。😅
なんにせよ、白い静かな山を思いっきり堪能する事が出来たので結果オーライということで・・。(強風でクッソ寒いというのに汗だく・・つくづく自分が冬山に向いてない!というのが改めて認識させられてしもた・・苦笑)
もし次回があるとすれば、雪の無い時に傾山と併せて縦走してみたいな〜と。おそらく、縦走しないとこの山域の醍醐味は味わえないんじゃ⁇(山頂ピストンでヒ〜ヒ〜言ってた私が言うことじゃありませんが・・😅)
途中でお会いした方は、1組2名のみで(この方々の足跡が無かったら、道をロストしてた可能性が高かった⁈)本当に静かな山歩きを楽しむことができましたとさ・・。
翌日の由布岳、鶴見岳のレコに続きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chaoさん、
おはようございます。
しばらくヤマレコを見ていなかったら、chaoさんの投稿が3つも入っており、びっくり
九州に行かれてたんですね。
南国九州ですが、まだまだ雪山ですか。
流石のchaoも、写真を拝見する限り、短パン半袖ではなさそうな。
春山シーズンが待ち遠しいですね
pokepikaさん
おはようございます。
はい!九州に行ってまいりました!(って一応仕事の方がメインだったんですが・・
せっかく大分まで行ったので、出来れば温泉も堪能して・・なんて考えていましたが時間がタイトでそれも叶わず・・なんだかセカセカ?バタバタ?な行動になってしもうたです・・。(どうも生来の貧乏性みたいで、「せっかく遠くまで来たんだから沢山行かなきゃ!」と無理矢理?山歩きを詰め込むため、その他の行動時間が少なくなってしまうという悪循環??ですな・・
たまたま私が九州に行った直前に2,3日寒気が居座っていたようで、祖母山は完全な雪山、由布岳は部分的に残っている・・といった状態でした。運が良いのか悪いのか・・苦笑。
さすがに暑がりの私でも、短パン半袖という訳にはいかなかったでござる・・。(それでも汗だくでしたが・・ってつくづく冬山には向かない?体質でございます。
pokepikaさんにとっての春山の幕開けは、花粉のシーズンの終了と同時ですか??
なんにせよ、気持ち良く歩ける季節が待ち遠しいですな〜!(こちらは、もうしばらくゲレンデ通いを堪能しようかと思ってまする・。
これchaoさんのレコだったんだ!!
九州遠征を予定していて、九州の山を調べてた時、
祖母山でこのタイトルのレコを見た記憶がありますよ!笑
でも、GWに行く予定にしているので、4月5月のレコ限定でスクリーニングしたため、
chaoさんのレコを読むことはなかったのですが、
フォロー状況からchaoさんのとわかり、初めて読ませて頂きました!
雪山でも、積雪が浅く短距離の山なら、
ノンゴアのトレランシューズでも問題なしですね
チェースパイクは本当に秀逸、軽アイゼンなんて使ってられません笑
それにしても、chaoさん出張で九州とか羨ましいです
ワタクシを転職させてください笑
messiahさん
コメント有難うです!
そうなんです、このレコ私のだったんです!(なんのこっちゃ??
九州遠征予定されてるんですね!!(さては、いよいよ車中泊専用カー新たに入手されたのかな??)
以前営業マン時代、結構長い間九州は担当してたことがありまして、その頃は毎月九州遠征していたのですが、当時の私は山歩きの趣味はなく・・って今考えるとすっごいもったいない!!
最近は、数年に一度九州出張はあるかないか・・ということで今回久し振りの出張のついでに無理矢理?時間を作って歩いてきた次第でござる。
チェーンスパイク便利ですね!!
今回初めて使ってみましたが、道の状況次第ではありますが、相当使い勝手が良いような・・。
messiahさんの転職〜??仕事のできる人は、私の立場がなくなってしまうので却下!!(なんのこっちゃ??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する