ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081024
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山と稚児落とし〜おもしろい岩場歩き〜

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
500m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
2:40
合計
6:30
8:45
5
岩殿山駐車場
8:50
10
9:00
9:10
25
9:35
9:50
70
11:00
25
11:25
13:30
75
14:45
14:55
20
15:15
岩殿山駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市民会館の先の橋を渡った左側に駐車場有
でも、10台ぐらいしか止められません
コース状況/
危険箇所等
岩殿山駐車場ー岩殿山登山口
 車道歩き
岩殿山登山口ーふれあい館・丸山
 コンクリートの階段歩き
 グングン登る
ふれあい館・丸山ー岩稚児落とし分岐
 こちらもコンクリートの階段歩き
 やっぱりグングン登る
稚児落とし分岐⇔岩殿山
 最後の急坂
 展望台に山頂(634m)の表示があるけれど、
 その先の本丸、烽火台の方が高そう?
稚児落とし分岐ー天神山
 後半、岩場が現れる
 クサリがきちんとあるので安心です
天神山ー稚児落とし
 天神山から下っていくと、稚児落としの崖が見えてきます
 登山道に危険なところはありません
稚児落としー県道512号
 ドンドン下る
 危険個所なし
大月駅まで
 車道を歩く
 歩道がないので、気を付けて
 中央自動車道をくぐったら、左へ
 線路沿いに出たら、跨線橋を渡って南側へ
 大月駅は、きれいな駅舎
 トイレもきれいです
大月駅ー岩殿山駐車場
 車道歩き
 最後の橋からは、桂川の流れが素晴らしい!
その他周辺情報 芭蕉月待の湯 710円がお馴染みのJAF割引で640円
露天風呂に、芭蕉の句碑「名月の夜やさぞかしの宝池山」があります
岩殿山登山口の駐車場
地図を確認して、さあ出発!
2017年03月05日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:46
岩殿山登山口の駐車場
地図を確認して、さあ出発!
今回は、岩殿山と稚児落としを目指します
2017年03月05日 08:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:47
今回は、岩殿山と稚児落としを目指します
最初は車道歩きです
車が結構なスピードで走ってますが、歩道があるので安心です
2017年03月05日 08:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:48
最初は車道歩きです
車が結構なスピードで走ってますが、歩道があるので安心です
ここから山道に入ります
2017年03月05日 08:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:51
ここから山道に入ります
岩殿山の説明
歴史の勉強になります
2017年03月05日 08:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:56
岩殿山の説明
歴史の勉強になります
二人の視線の先には…
2017年03月05日 08:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:56
二人の視線の先には…
富士山がどーん!
2017年03月05日 08:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:59
富士山がどーん!
岩殿山ふれあいの館
地図とパンフレットをいただきました
後から知ったが、白籏史朗写真館になっているらしい
ちゃんと調べてから行かないといけないね
2017年03月05日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:02
岩殿山ふれあいの館
地図とパンフレットをいただきました
後から知ったが、白籏史朗写真館になっているらしい
ちゃんと調べてから行かないといけないね
いやー、富士山が輝いています
2017年03月05日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:03
いやー、富士山が輝いています
眼下には中央自動車道が
2017年03月05日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:04
眼下には中央自動車道が
丸山の標高は、444.4m
”し”あわせ ですな
2017年03月05日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:04
丸山の標高は、444.4m
”し”あわせ ですな
岩殿山と稚児落としの分岐
2017年03月05日 09:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:28
岩殿山と稚児落としの分岐
揚城戸跡
自然の要害ですな
2017年03月05日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:31
揚城戸跡
自然の要害ですな
岩殿山山頂(展望台)からの富士山
2017年03月05日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:35
岩殿山山頂(展望台)からの富士山
真下を見ると、駐車場が見えた!
2017年03月05日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:35
真下を見ると、駐車場が見えた!
分岐まで戻り、いよいよ岩場に向かいます
ワクワク
2017年03月05日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:04
分岐まで戻り、いよいよ岩場に向かいます
ワクワク
地元のおじさんに
「クマの目撃情報があるから気を付けるように」
と教えていただきました
「あなたたちはおしゃべりが遠くから聞こえたから大丈夫だと思うけど」
だって(笑)
2017年03月05日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:15
地元のおじさんに
「クマの目撃情報があるから気を付けるように」
と教えていただきました
「あなたたちはおしゃべりが遠くから聞こえたから大丈夫だと思うけど」
だって(笑)
岩場をロープやクサリを頼りに登ります
2017年03月05日 10:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:26
岩場をロープやクサリを頼りに登ります
富士山を見ながらのトレッキングは気持ちいいですね
2017年03月05日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:34
富士山を見ながらのトレッキングは気持ちいいですね
こちらは烽火(のろし)台
2017年03月05日 09:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:54
こちらは烽火(のろし)台
こんな崖もあり、ちょっとビビります
2017年03月05日 10:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:36
こんな崖もあり、ちょっとビビります
天神山到着です
2017年03月05日 11:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:02
天神山到着です
稚児落としに向かって進みます
2017年03月05日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:19
稚児落としに向かって進みます
ここが稚児落とし
こんなところから落とされたら終わりですな
2017年03月05日 11:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:28
ここが稚児落とし
こんなところから落とされたら終わりですな
今日のランチは、富士川SAで購入したしぞーかおでん
2017年03月05日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:53
今日のランチは、富士川SAで購入したしぞーかおでん
山梨で静岡ってのも乙ですな
2017年03月05日 11:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:59
山梨で静岡ってのも乙ですな
グングン下る
大月駅には跨線橋を渡ります
2017年03月05日 14:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:38
グングン下る
大月駅には跨線橋を渡ります
跨線橋から眺める岩殿山
2017年03月05日 14:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:40
跨線橋から眺める岩殿山
撮影機器:

感想

 1月は鎌倉、2月は沼津と、海辺の低山を攻めてきましたが、そろそろ3月はもうちょっと高みを目指そうと思い、山梨へ。調べてみると、大月に富士山のきれいに見える山がたくさんあるということで、富士山大好きなSayちゃんを連れて、いつもの会長T氏、Azちゃんとともに岩殿山に
 標高634mの低山ではありますが、途中岩場があり、クサリやロープを頼らねばなりません。たいしたことはないと舐めてましたが、自分のイメージ通りには登れず、なかなかの難コースかと思いきや、Azちゃん、Sayちゃんはスイスイと! トレーニング不足だと実感しました。ちょっと、体幹を鍛えねばと…
 クサリを使った岩場が稚児落としかと思っていたら、稚児落としは随分と先でした。ようやく着いた稚児落としは、戦国時代の武田家に由来する逸話があるようで、今回も歴史学習の山行となりました
 下山後の大月駅近くで、Azちゃんがガリガリ君信玄餅味を発見! 「食べきれなかったらくれる」と言っていましたが、見事完食! でもその後、寒くなって上着を羽織ってました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら