ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081099
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾梅郷へ、高尾山・城山経由で

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
19.2km
登り
985m
下り
1,015m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:38
合計
5:29
7:39
45
8:24
8:35
7
8:42
8:43
20
9:03
9:07
13
9:20
9:50
16
10:06
10:07
18
10:25
10:26
25
10:51
11:36
9
11:45
6
11:51
10
12:01
12:05
2
12:07
12:08
43
12:51
3
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
小仏城山から日影沢までの破線尾根ルートは明瞭で、特に危険なところはありませんが、
登山口を含め、道標はありません。
清滝駅前をスタート。
ケーブルカーの始発は8時です。
数名が既に並んでいました。
2017年03月11日 07:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 7:25
清滝駅前をスタート。
ケーブルカーの始発は8時です。
数名が既に並んでいました。
サブちゃんに見送られ、
2017年03月11日 07:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 7:26
サブちゃんに見送られ、
七福神にも見送られ、
2017年03月11日 07:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 7:29
七福神にも見送られ、
ここから山道です。
2017年03月11日 07:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 7:32
ここから山道です。
といっても、なだらかな歩きやすい道です。
2017年03月11日 07:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 7:51
といっても、なだらかな歩きやすい道です。
子供連れにはいいですね。
2017年03月11日 08:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:00
子供連れにはいいですね。
高尾杉の道を進みます。
2017年03月11日 08:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:02
高尾杉の道を進みます。
木の根の道
2017年03月11日 08:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:03
木の根の道
ここを左に行けば稲尾山コースですが、6号コースは真っすぐ沢沿いに進みます。
2017年03月11日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:08
ここを左に行けば稲尾山コースですが、6号コースは真っすぐ沢沿いに進みます。
石の上は少し歩きにくい・・・
2017年03月11日 08:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:09
石の上は少し歩きにくい・・・
階段状の道が続いています。
2017年03月11日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:13
階段状の道が続いています。
ここを左折すれば山頂。
目の前は綺麗な公衆トイレです。
2017年03月11日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:21
ここを左折すれば山頂。
目の前は綺麗な公衆トイレです。
大岳山が見えました。
2017年03月11日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:22
大岳山が見えました。
高尾山頂に到着です。
2017年03月11日 08:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:24
高尾山頂に到着です。
横浜方面。
2017年03月11日 08:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:27
横浜方面。
大室山の右に富士山が見えるはずなのですが、まだ雲隠れ中。
2017年03月11日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 8:30
大室山の右に富士山が見えるはずなのですが、まだ雲隠れ中。
丹沢・蛭ヶ岳方面。
2017年03月11日 08:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:31
丹沢・蛭ヶ岳方面。
白黒ネコ登場。
2017年03月11日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 8:32
白黒ネコ登場。
高尾山西の展望台。
2017年03月11日 08:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:36
高尾山西の展望台。
少し高いですが、山小屋ほどではないですね。
2017年03月11日 08:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:36
少し高いですが、山小屋ほどではないですね。
こんなところにいました。
前足が痛々しいですね。
2017年03月11日 08:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 8:38
こんなところにいました。
前足が痛々しいですね。
城山に向かいます。
2017年03月11日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:40
城山に向かいます。
もみじ台の展望台。
2017年03月11日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:45
もみじ台の展望台。
丹沢の稜線が良く見えます。
2017年03月11日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:45
丹沢の稜線が良く見えます。
正面に城山が見えてきました。
2017年03月11日 08:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:49
正面に城山が見えてきました。
一丁平の展望台に寄ります。
2017年03月11日 09:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:05
一丁平の展望台に寄ります。
もう少しで富士山が見えそうなのですが、残念!
2017年03月11日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:06
もう少しで富士山が見えそうなのですが、残念!
高尾山はベンチが数多くあり、いいですね。
ここ一丁平へは次回は桜の時期に訪れたいですね。
2017年03月11日 09:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:07
高尾山はベンチが数多くあり、いいですね。
ここ一丁平へは次回は桜の時期に訪れたいですね。
杉並木の登り道。
2017年03月11日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:18
杉並木の登り道。
間もなく城山山頂です。
2017年03月11日 09:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:21
間もなく城山山頂です。
お馴染みの城山茶屋。
2017年03月11日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:23
お馴染みの城山茶屋。
まずはなめこ汁で身体を温めます。
2017年03月11日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:27
まずはなめこ汁で身体を温めます。
富士山がやっと山頂を現しました。
2017年03月11日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:27
富士山がやっと山頂を現しました。
ニャンコを探していると、いました。
草むらで日なたぼっこ中です。
2017年03月11日 09:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 9:29
ニャンコを探していると、いました。
草むらで日なたぼっこ中です。
するともう1匹現れました。
仲がよさそうです。
2017年03月11日 09:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 9:36
するともう1匹現れました。
仲がよさそうです。
ここ城山山頂ととなりの影信山の頂上は
ベンチが沢山あり、落ち着けます。
2017年03月11日 09:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:41
ここ城山山頂ととなりの影信山の頂上は
ベンチが沢山あり、落ち着けます。
富士山のアップ。拝めて良かった!
2017年03月11日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 9:42
富士山のアップ。拝めて良かった!
大室山のアップ。
2017年03月11日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:42
大室山のアップ。
東側に向かうと高尾山のなだらかな山容を拝めます。
2017年03月11日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:52
東側に向かうと高尾山のなだらかな山容を拝めます。
都心方面。
スカイツリーが何とか見えました。
2017年03月11日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:52
都心方面。
スカイツリーが何とか見えました。
下りは破線ルートを利用します。
ここから左に入りますが、道標はありません。
2017年03月11日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:56
下りは破線ルートを利用します。
ここから左に入りますが、道標はありません。
道は明瞭です。
2017年03月11日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:01
道は明瞭です。
621峰(日影乗鞍)への登り。
2017年03月11日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:04
621峰(日影乗鞍)への登り。
こちらのコースのほうが山道らしいですね。
2017年03月11日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:14
こちらのコースのほうが山道らしいですね。
気分のいい道。
2017年03月11日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:18
気分のいい道。
中央道に向かって下っていきます。
2017年03月11日 10:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:27
中央道に向かって下っていきます。
アオキの群生地を抜ければ、間もなく終了です。
2017年03月11日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:36
アオキの群生地を抜ければ、間もなく終了です。
沢を渡ります。
2017年03月11日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:42
沢を渡ります。
登りの場合は、ここが登山口です。
道標はないので、これが目印になります。
2017年03月11日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:43
登りの場合は、ここが登山口です。
道標はないので、これが目印になります。
次に木下沢梅林に向かいました。
今回はここが目的地です。
2017年03月11日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:53
次に木下沢梅林に向かいました。
今回はここが目的地です。
青空に映える。
2017年03月11日 10:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 10:56
青空に映える。
白に紅に、見事です。
2017年03月11日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:57
白に紅に、見事です。
2017年03月11日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:01
2017年03月11日 11:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:03
多くの人々が楽しんでいます。
2017年03月11日 11:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:13
多くの人々が楽しんでいます。
2017年03月11日 11:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:17
2017年03月11日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:25
2017年03月11日 11:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:30
2017年03月11日 11:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:30
駐車場もありましたが、ここまでたどり着くのに大変なようです。
2017年03月11日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:33
駐車場もありましたが、ここまでたどり着くのに大変なようです。
今年の一般解放は3月26日までとのことです。
2017年03月11日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:33
今年の一般解放は3月26日までとのことです。
ツリーハウスがありました。
夢ですね〜
2017年03月11日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:45
ツリーハウスがありました。
夢ですね〜
人気店でしょうか?
2017年03月11日 11:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:57
人気店でしょうか?
次は「湯の花梅林」です。
出店も多くありました。
2017年03月11日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:00
次は「湯の花梅林」です。
出店も多くありました。
電線が邪魔!
2017年03月11日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:04
電線が邪魔!
ここから沢沿いの遊歩道を歩きます。
2017年03月11日 12:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:05
ここから沢沿いの遊歩道を歩きます。
その次は「天神梅林」です。
2017年03月11日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:14
その次は「天神梅林」です。
中央フリーウェイをバックに、
というか入ってしまった。
2017年03月11日 12:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:15
中央フリーウェイをバックに、
というか入ってしまった。
住宅地付近を流れる小仏川。
2017年03月11日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:25
住宅地付近を流れる小仏川。
公園沿いにも梅並木。
2017年03月11日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:26
公園沿いにも梅並木。
しだれ梅?
2017年03月11日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:29
しだれ梅?
紅も綺麗ですね。
2017年03月11日 12:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:30
紅も綺麗ですね。
アップ。
2017年03月11日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:31
アップ。
2017年03月11日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:33
陽が陰ってしまった。
2017年03月11日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:33
陽が陰ってしまった。
遊歩道梅林を行く。
また陽が射してきた。
2017年03月11日 12:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:35
遊歩道梅林を行く。
また陽が射してきた。
まもなく遊歩道も終わりです。
2017年03月11日 12:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:37
まもなく遊歩道も終わりです。
今日は電車だ、ビールがうまい!
2017年03月11日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/11 13:14
今日は電車だ、ビールがうまい!

感想

つい1週間前に高尾梅郷の写真をみて行きたくなり、
高尾山とセットにして訪れました。

4年以上振りに訪れた高尾山〜城山は、更に道も整備され、
歩きやすくなった?
それぞれの山頂でネコたちにも逢えて良かった!

高尾梅郷は梅まつりも開催されていて、多くの人々で賑わっていました。
特に木下沢梅林は一般開放されたばかりで、
皆さん1400本の紅白の梅を楽しまれていました。

この日は天気も良く、絶好のハイキング日和でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

高尾山周遊いいですね
車の回収のないハイキングもいいですね
締めのビール 今度挑戦したいです
2017/3/26 8:45
Re: 高尾山周遊いいですね
車の場合、ピストンか周回になってしまいますが、
電車・バスなら縦走ができますね。
何よりビール で〆られる

本来は の前に ですが、
高尾温泉は混んでいそうだったので、
歩き終了後、即 でした。

車だったら温泉に1泊もいいですね。
2017/3/26 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら