記録ID: 1083020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
早春のブナの山旅(篭坂峠〜大洞山〜三国山〜湯船山〜不老山〜駿河小山駅)
2017年03月12日(日) [日帰り]
- GPS
- 09:19
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 888m
- 下り
- 1,732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:11
■所要時間:8時間11分
■歩行時間:434分(小休止を含む。三国山と不老山の山頂休憩、湯船山山頂の昼食休憩を含まず。)標準CT(555分)の0.78倍。
■距離:21.93km
■累積標高差:+1030m,-1870m
■行程量:43.86+20.6+18.7=83.16P(41.58EK)(★★★)
■ラップタイム:5.22分/P、+431m/h(標準CT:6.67分/P、+337m/h)
■エネルギー定数:434*0.03+1.03*10+1.87*0.6+21.93*0.3=31.075
(ルート定数:555*0.03+......=34.705)
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:31.075*(78+(10.2+8.1)/2)=2,708kcal
※各指標の説明を個人プロフィールに掲載しています。
■歩行時間:434分(小休止を含む。三国山と不老山の山頂休憩、湯船山山頂の昼食休憩を含まず。)標準CT(555分)の0.78倍。
■距離:21.93km
■累積標高差:+1030m,-1870m
■行程量:43.86+20.6+18.7=83.16P(41.58EK)(★★★)
■ラップタイム:5.22分/P、+431m/h(標準CT:6.67分/P、+337m/h)
■エネルギー定数:434*0.03+1.03*10+1.87*0.6+21.93*0.3=31.075
(ルート定数:555*0.03+......=34.705)
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:31.075*(78+(10.2+8.1)/2)=2,708kcal
※各指標の説明を個人プロフィールに掲載しています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)駿河小山からJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
■前半の篭坂峠から三国山までのコースには、雪の残っている所がありました。雪の表面が融けてさらに凍結して氷化している所もあり、避けて通過しました。 ■三国山の東斜面及びその先の区間には、雪はありませんでした。 |
その他周辺情報 | ■青春18きっぷだと1人1日2370円で往復可能です。5回分で11850円で、3月1日〜4月10日に使用可能。 ■5月になると、ブナの新緑とサンシヨウバラの花が綺麗です。駿河小山駅から明神峠への臨時バスが運行されます。 ■富士スピードウェイでのレース開催日は音がします。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
ライター
地図
地図コピー
シルバコンパス
筆記具
裁縫道具
アーミーナイフ
テイシュペーパー
ペットボトル(1L)
ペットボトル(0.5L)
ハイドレーシヨンチューブ
テルモス(お湯1L)
非常用水ペットボトル(0.5L)
穴あき蓋
非常食(カロリーメイト・コンデンスミルク)
おにぎり2個
カップラーメン
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
6本爪アイゼン
|
---|
感想
今回は、御殿場線方面の山に行きました。交通の便の良い篭坂峠を起点に、まだ歩いていなかった三国山から不老山への稜線を歩いて、最後は駿河小山駅に下山しました。
出発点の篭坂峠が1100mの標高で、前半は標高の高い稜線を歩いたので、雪が残っていましたが、凍っている所を避けながら歩きました。後半は雪もなくなり、歩きやすい道が続きました。
篭坂峠から白クラノ頭を過ぎた所まで、10km以上の稜線に渡ってブナの林の中を歩くことができました。これだけ長い区間でブナ林が残っているのは、南関東では珍しいです。
富士山は良く見える場所が限られていて、アザミ平でガスが晴れるのをもう少し待っても良かったかなと思います。
なお、この日は富士スピードウェイの50周年のイベントの日で、お昼休みを挟んで、午前と午後にレーシングカーの走行音が聞こえていました。
後半は不老山への登りがありましたが、予定よりも早く不老山に着きました。頂上の回りは林に囲まれていて、テーブルと椅子が置かれていました。もう少し長く頂上にいても良かったのですが、一本前の駿河小山駅の電車に間に合いそうだったので、14時半に出発しました。
下りは、金時公園コースではなく県境の尾根を下りました。神奈川県人としては県境をたどる方が面白いです。駿河小山駅では一本前の電車に間に合いました。
今回は、距離の長いコースでしたが、急な登り下りが少なく、後半は緩い下りが多かったこともあり、予定よりも早く下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する