記録ID: 1086057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
66.高尾駅-小下沢-景信山-明王峠-藤野駅
2017年03月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:11
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 849m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:06
距離 21.0km
登り 849m
下り 804m
14:58
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾駅-景信山 小佛関所から小川沿いを歩いて小下沢梅林、 林道を通って景信山へ、小下沢登山口からは結構急な斜面が続きます。 景信山-明王峠 登山道の整備中でした。新しく木の階段などが設けられてます。景信山近く巻道がロープで仕切られてたので入らないようなったのかしれません。 明王峠-奈良子峠-藤野駅 最初は杉林を降り、姫谷から一般道に出ます。 登山口からバスもありますが駅まで歩きました。 特に危険なところはありません。 トイレ、休憩できるところあります。 木下沢梅林手前の線路側は、大勢の鉄道マニアがカメラを構えてました。 |
その他周辺情報 | 小下沢梅林 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/002/003/p003404.html 下記期間は、開放されます。 平成29年3月11日(土曜日)から平成29年3月26日(日曜日)午前10時から午後4時まで |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は、梅林とハナネコノメソウ観賞です。
陣馬山にも寄る予定でしたが、雲ってきたので富士山も見れないしやめました。
ハナネコノメソウが見れて満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
こんにちは
八王子JCT過ぎて少し歩いたところに豆腐屋があるのですが、そこのとうふドーナツをご賞味あれ。安いし美味しいですよ。(決して回しものではありません)
あとレコに鳥と植物の写真が多くなって楽しくなってきましたね。
こんばんは
豆腐のドーナツですか🍩、いいかも、次回食してみます。
鳥はいっぱいいたのですが、小鳥はじっとしてないので撮るの難しいです。皆さん綺麗に撮ってるので感心します。
こんばんは。
いろんな花の色があってレコの写真も彩りいいですね!
奥多摩、先は雲取山までつながりそうです!
asariさん、こんばんは
今日のレコは黄色です🐥
いろんな花が咲きはじめ、あちこちぶらぶらしてるとちっとも前に進んでなく焦ってしまいます。
いつかは、雲取山にも行ってみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する