ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳、聖宝寺道登山口からサバイバルコース!!

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
7.7km
登り
1,014m
下り
999m

コースタイム

藤原岳登山口休憩所7:0--鳴谷神社鳥居7:20---聖宝寺---聖宝寺道(裏登山道)

7:40崩壊登山道---

八合目表登山道合流9:40----九合目10:20---藤原山荘10:50---藤原岳11:20---

藤原山荘昼食---12:00下山開始---八合目大貝戸道----藤原岳登山口休憩所14:40


天候 晴れ→薄曇り5℃-10℃-風あり
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤原岳登山口休憩所
コース状況/
危険箇所等
聖宝寺道登山口(しょうぼうじみち)裏登山道は崩壊自己責任で登ってくださいと
注意書きがあります。登山口から登山道は崩壊し、う回路がありますが、やぶと
倒木が重なって踏み跡を捜すのが大変です。五合目まで登れば通常コースになります。小中学生は不向きです。表登山道(大貝戸道)は小学生もOKです。
7:00
藤原岳登山口休憩場
駐車場30台ほど
休憩室、トイレあり
1
7:00
藤原岳登山口休憩場
駐車場30台ほど
休憩室、トイレあり
聖宝寺道登山口
しょうぼうじみち
裏登山道へ向かう
2
聖宝寺道登山口
しょうぼうじみち
裏登山道へ向かう
鳴谷(なるたに)神社鳥居より登山口へ
1
鳴谷(なるたに)神社鳥居より登山口へ
聖宝寺平安時代の古刹
信長に攻められ焼失江戸時代に再興する。
わぁーー250段の階段が続きます。
聖宝寺平安時代の古刹
信長に攻められ焼失江戸時代に再興する。
わぁーー250段の階段が続きます。
養鱒場があります。道なりに進む
養鱒場があります。道なりに進む
聖宝寺トイレ前より右手が登山口です。
聖宝寺トイレ前より右手が登山口です。
登山道へ
登山届提出(使われた様子がない) とゲートに入る、道なりです
登山届提出(使われた様子がない) とゲートに入る、道なりです
登山道崩落通行不可迂回路が示される。
踏み跡をたどる。自己責任で通行と書かれている。
倒木1、をくぐる
倒木2、無理にくぐる
藪の中を進む!!
倒木3、大きな杉の木
乗り越える。サバイバル登山道!!
登山道崩落通行不可迂回路が示される。
踏み跡をたどる。自己責任で通行と書かれている。
倒木1、をくぐる
倒木2、無理にくぐる
藪の中を進む!!
倒木3、大きな杉の木
乗り越える。サバイバル登山道!!
丸太の橋を見つける!!
丸太の橋を見つける!!
だだっと谷に下る、河原の登る
これでいいのかな??
だだっと谷に下る、河原の登る
これでいいのかな??
谷から登るロープあり。
2011年05月02日 16:56撮影
5/2 16:56
谷から登るロープあり。
8:40
五合目まだまだ樹林帯です
登山道らしくなった登山者も登って来ました------。
8:40
五合目まだまだ樹林帯です
登山道らしくなった登山者も登って来ました------。
いい感じの登山道片栗の葉がたくさん花も2‐3 輪見られた。
いい感じの登山道片栗の葉がたくさん花も2‐3 輪見られた。
稜線に出ていい感じの登山道
稜線に出ていい感じの登山道
針葉樹の林
9:40
八合目到着、この付近の福寿草は終わりです。
9:40
八合目到着、この付近の福寿草は終わりです。
八合目聖宝寺道と大貝戸道の合流地点です---。
急ににぎやかになる。
八合目聖宝寺道と大貝戸道の合流地点です---。
急ににぎやかになる。
小梅濮陲陵!!
九合目8~9合目間が距離があります。
福寿草が心和ませる
九合目8~9合目間が距離があります。
福寿草が心和ませる
稜線からの景色
福寿草は岩の間に咲いています。広葉の甘菜や
二輪草なども。
福寿草は岩の間に咲いています。広葉の甘菜や
二輪草なども。
藤原山荘(無人避難小屋)
トイレあります。ザックを置き速足15分で山頂
藤原山荘(無人避難小屋)
トイレあります。ザックを置き速足15分で山頂
眺望丘(藤原岳)
一度下ります。
途中からの景色
11:20
藤原岳山頂と山頂三角点です。
11:20
藤原岳山頂と山頂三角点です。
藤原岳山頂のMickeyとMinnie
1
藤原岳山頂のMickeyとMinnie
山頂より
山頂より
山頂風景
山頂を下る
のびやかな景色
藤原岳パノラマ
藤原岳パノラマ
藤原山荘に戻り昼食です。
藤原山荘に戻り昼食です。
12;00下山開始
下山する登山者
八合目注意書きの掲示板
八合目注意書きの掲示板
「大貝 戸道」おおがいとどう
表登山道を下山!!
「大貝 戸道」おおがいとどう
表登山道を下山!!
七合目変化のない樹林帯標識を励みに下る。
七合目変化のない樹林帯標識を励みに下る。
シハイスミレ(紫背菫)
1
シハイスミレ(紫背菫)
下山中のMinnie
下山中のMinnie
14:40大貝戸道登山口の鳥居到着です。
14:40大貝戸道登山口の鳥居到着です。

感想

       2011年04月29日 (金)晴れ、5--10℃ 山頂付近強風

 鈴鹿山脈の北端の石灰岩の山、花の百名山をめざし、福寿草の群生をと裏登山道、聖宝寺道
より入山登山道が崩壊し年ごとに迂回路が変わるそうです。五合目過ぎるとわかやすい登山道
にほっとしました。聖宝寺道は山猫の目、深山方波見、菫が見られ片栗はこれからの開花です
八合目表登山道と合流地点から、福寿草、白花猫の目、広葉の甘菜など春の花たちが迎えてくれ
藤原山荘から藤原岳にかけて、雪も消えぬかるむこともなく、山頂まで15分ほどの登りでした
山頂付近には花は少なく、馬酔木だけがのびのび咲いていました。小高い展望丘のからの眺め
は花曇りで遠景は良くなかったのですが、霞んで春らしい伸びやかな風景でした。
大貝戸道(表登山道)往復では単調ですが、裏登山道より登ったたことが 変化に富んで楽しい
思い出になりました。 藤原岳登山口休憩場や藤原山荘の整備の方がたお世話になりました。



 藤原岳の植物/春
 http://flowerland.moo.jp/yamanobori/97mt-fujiwara/fujiwara-hana.html


                
             

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3585人

コメント

未開エリア
minnieさん、こんばんは。

GWは藤原岳に行かれたのですね。
私はそちらのエリアには足を踏み入れたことがなく、
従って百名山も3山、未登になっています。

東京からだと距離もあり、何かのきっかけがないと
足が向きそうにありません。

もし行くことになれば、相談に乗ってください
2011/5/7 23:20
おはようございます。
Akanekoさま♪

藤原岳は花の百名山で憧れて行ってみました。
GWで神奈川から関ヶ原まで4時間半ほどでした。

福寿草の大群生を期待していたのですがもう
終わり近かったです、でも固有種が多く
楽しく登りました。伊吹山回ってきましたが。

5月3日に蛾ヶ岳、四尾連湖の菫散策にも行き
ました。こちらは菫の多さのびやかな景色に
感動でした。まだ写真整理ができていなくて!^^
              minnie
2011/5/8 6:00
遠征!
minnieさん、mickeyさん、こんばんは。

GWは遠征だったのですね!三重まで車で!
遠くまでの運転も、お山良ければすべて良し♪ですね
サバイバル登山道も楽しまれた様で

minnieさんのレポでお二人の仲良い山頂での記念写真。
いつも、いいなぁ♪と見ております^^
2011/5/9 23:17
おはようございます。(*'-'*)
kikiさま♪

こんにちは
往復800キロでしたがあまり渋滞にも合わずに
行ってきました。

知らないお山はちょっと不安でしたが、楽しく
登ってきました。

花の百名山憧れのお山でした、ただやっぱり
北アルプスや南アルプスが好きです。

早く登れるといいですね。

ご訪問ありがとうございます。
minnie
2011/5/10 11:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら