記録ID: 1087348
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
強風の磐梯山
2017年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 995m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 強風のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜中に積雪で新雪ノートレースを満喫!! |
その他周辺情報 | 下山後 裏磐梯レイクリゾートにて宿泊 |
写真
感想
裏磐梯山スキー場駐車場より1番乗りで出発!6時半地点 曇り スノーシューで ゲレンデ横を歩いて直ぐ林道に入ります。トレースあったり無かったり 少し歩くとトレースがあったり 直ぐ無くなったりの繰り返し 途中からトレース無しだったので 登りは結構大変でした。
折角なのでイエローフォール見学に…ミルキーぽい色だったので半信半疑で近づく イエローフォールやなぁ でもミルキーしか見えへんな!
分岐でアイゼンに付け替えるてると お一人登って来られました!
ガリガリな所 沈む所あり 尾根は強風で横に振られる程だし急登だしキツかったぁー
山頂では風が強いので曇ってるちょっとした間にパッと開けたり 雪で埋まった祠を見て 弘法清水小屋まで サッと下山 ここで昼食 してたら 沢山登って来られてました ここから また スノーシューに変えました。
下山時は よくあるパターン晴れてますー!
切り立った裏磐梯山 櫛ケ峰 カッコよく見えました。
明日は 西吾妻山へ登ります。風ありませんように 晴れますように 蔵王では見れなかったモンスター見れますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する