記録ID: 1087653
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
池ヶ谷林道〜南沢山〜男だる山〜柳樽林道 周回
2017年03月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:26
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 10:31
7:09
11分
スタート地点
7:20
28分
フリーゲート
7:48
3分
施錠ゲート
7:51
16分
作業小屋
8:07
19分
分岐
8:26
34分
栃の木洞、池ヶ谷林道分岐
9:00
9:09
109分
林道終点、伐採地
12:00
8分
1429鞍部
12:08
25分
1431鞍部
12:33
91分
1537ピーク
14:04
65分
1182鞍部
15:09
22分
1311ピーク
16:23
18分
1180トラバース道
16:41
19分
柳樽林道終点
17:00
17:07
13分
洗濯場(沢)
17:20
15分
施錠ゲート
17:35
5分
フリーゲート
17:40
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地〜池ヶ谷林道終点(7km)1時間50分…ほぼ雪なし 林道支線〜南沢山(3.2km)1時間50分…20〜30cmくらい積雪あり 南沢山〜男だる山(6.3km)4時間15分…再鞍部までの下り積雪あり、男だる山への登り返しは雪なし、男だる山は1300m以上で雪アリ 男だる山〜駐車地(4.5km)2時間10分 |
その他周辺情報 | クアリゾート湯舟沢 800円 |
写真
感想
2〜3年前 男だる山〜南沢山を歩きたいと
思いレコさんで検索してみたがヒットしなかった…
後に笹漕ぎがネックであることを知った
一昨年の暮れ、まず男だる山に行くことにした。
馬籠峠から境界見出標などを手掛かりに無事山頂に
辿り着くことができた。
その当時はその先の笹の中へ飛び込むことはまだ
出来なかった
昨年 何度かトライして南沢山の山頂に辿り着いた
あとはこの二つの山頂を繋ぐわけだが…
南沢山戦の試行錯誤の中で見つけた道を使って、先週は稜線の
6割ぐらいを歩くことができた
…でもまだ足りない。次のシーズンまで待つのもなんだし、
結構 気力と体力が充実している今がその時のような気がして
2週続けてのチャレンジに至った
上手くいった一番の原因は程よく寝坊して周り順を
今回のように決められたことかもしれない
時間があればきっと面倒くさい回り方を選んでいたと思う
先週のトレースが結構残っていて道迷いの心配なく回れたのも
良かった(日向はトレースが融けて無くなっていたけど…)
下りは歩く方向が分かりにくいから…
笹がキツかったのは南沢山からの下りで1300m付近の
ゆるい傾斜のところと鞍部から男だる山への登り返し。
男だる山への登り返しは雪はなく、ガチで笹漕ぎしました。
標高150m上がるのに1時間30分。
今回は三角点もゲットできたので大満足です(笑)
これで心置きなく次の課題へ進むことができる…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sansongeneさま
始めまして 信州無宿と申します。
長野県境の全線踏破を目指して8割方終わっています。(一般ルートは終了しています)
先日、2018/3/3に南沢山→男だる山南のコルまでのんびり休み休みですが、県境稜線上だけで6時間もかかってしまいました。
前日の3/2にこのルートでトライしましたが、林道終点から先の尾根をトラバースしながら緩く登ってゆくルートで積雪の為ロストしてしまい、翌日、清内路ふるさと自然園から未明に登り、男だる山南のコルから長野側に降りました。(楽チンルートでした)
これからも、マニアックなルート紹介をお願いいたします。
信州無宿さま はじめまして
コメントありがとうございます
先輩からの激励 大変励みになります
自分もいつか全線踏破してみたいなぁと思っています
かるくあと5年以上はかかりそうですけど…
お役にたてそうなレコを上げれるように
これからも頑張りますので
暖かい目で見守っていて下さい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する