ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108798
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

平標山

2011年05月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
06:50
距離
10.9km
登り
1,028m
下り
1,016m

コースタイム

8:45駐車場 - 9:33平元新道登山口 - 11:00平標山乃家(休憩)11:20 - 12:16平標山山頂(昼食)13:07 - 14:04松手山 - 14:36鉄塔 - 15:27松手山コース登山口 - 15:30駐車場
天候 晴れ(山頂はガスってました)
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号沿いに有料駐車場があります(500円)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場のトイレ脇にあります

平元新道はほぼ全部雪道です。それほど危険なところはありません

松手山コースは半分くらい雪道ですが雪の状態が良くなく、踏み抜きやすいところが多々あります。また、雪庇を歩かなければならないところがありヒヤヒヤしました。急なところはキックステップでどうにかなりました。

スパッツ、スノーバスケット付ストック、軽アイゼン、サングラス、日焼け止めを持って行った方がいいです

月夜野IC方面に「まんてん星の湯」があります。3時間で650円、筋肉痛に効くようなのでピッタリです。営業時間は10:00〜21:00です。
http://www.mantenboshinoyu.com/
駐車場は有料です。料金は帰りに払います
横に飲料の自販機があります
2011年05月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 8:44
駐車場は有料です。料金は帰りに払います
横に飲料の自販機があります
水洗トイレがあります。使ったらチップをお願いしますとのこと。トイレの向こう側に登山ポストがあります
2011年05月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 8:44
水洗トイレがあります。使ったらチップをお願いしますとのこと。トイレの向こう側に登山ポストがあります
平元新道へ入るには長い林道歩きから始まります
2011年05月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 8:49
平元新道へ入るには長い林道歩きから始まります
別荘地を過ぎたあたりに雪が出現しました
2011年05月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 8:56
別荘地を過ぎたあたりに雪が出現しました
林道脇に川が流れます
2011年05月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 8:59
林道脇に川が流れます
今は雪解けで水量が多いですね。でも綺麗!
2011年05月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:01
今は雪解けで水量が多いですね。でも綺麗!
指導標があります
2011年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:05
指導標があります
蕗が咲いていました
2011年05月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:12
蕗が咲いていました
ドーンと雪に被われているところがありました
2011年05月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/4 9:17
ドーンと雪に被われているところがありました
平元新道登山口にある平標山の説明
2011年05月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:33
平元新道登山口にある平標山の説明
平元新道登山口
2011年05月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:33
平元新道登山口
最初は雪がありませんが…
2011年05月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:33
最初は雪がありませんが…
登山口を20メートルほど入ったところにある水場
2011年05月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 9:35
登山口を20メートルほど入ったところにある水場
山頂までほぼ雪道でした。しかも直登です
2011年05月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 10:11
山頂までほぼ雪道でした。しかも直登です
回りの山々が観えてきました
2011年05月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/4 10:15
回りの山々が観えてきました
トラバースするところもあります
2011年05月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 10:43
トラバースするところもあります
よく見ると平標山乃家が見えてきました
2011年05月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 10:56
よく見ると平標山乃家が見えてきました
平標山乃家に到着です。ここで休憩と水の補給をします。
2011年05月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 10:59
平標山乃家に到着です。ここで休憩と水の補給をします。
山頂はガスっているようです
2011年05月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 11:00
山頂はガスっているようです
仙ノ倉山もガスで観えません
2011年05月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 11:00
仙ノ倉山もガスで観えません
平標山へ登り始めて振り返る
2011年05月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 11:27
平標山へ登り始めて振り返る
横を向くと上越国境の山々が広がります。
2011年05月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 11:50
横を向くと上越国境の山々が広がります。
2011年05月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 11:50
山頂近くなると熊笹が群生しています
2011年05月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 11:57
山頂近くなると熊笹が群生しています
国道17号線を挟んで苗場山とスキー場が観えます
2011年05月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 12:03
国道17号線を挟んで苗場山とスキー場が観えます
山頂直下の階段
2011年05月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/4 12:14
山頂直下の階段
山頂到着です
2011年05月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 12:16
山頂到着です
気温は8℃
2011年05月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 12:30
気温は8℃
2011年05月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 12:56
2011年05月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 13:06
松手山コースの雪がないところはこんな感じでした
2011年05月04日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 13:15
松手山コースの雪がないところはこんな感じでした
2011年05月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 13:32
2011年05月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 13:35
降っていくと雪道になってきました
2011年05月04日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 13:50
降っていくと雪道になってきました
雪道を行くと向こうに雪庇がありました。雪庇の脇を通りますが部分的に際を通らなければならないところがありました。
2011年05月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 13:56
雪道を行くと向こうに雪庇がありました。雪庇の脇を通りますが部分的に際を通らなければならないところがありました。
50cmくらい踏み抜いてますね
2011年05月04日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 14:04
50cmくらい踏み抜いてますね
平標山を振り返るとイイ表情を見せてくれます
2011年05月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/4 14:08
平標山を振り返るとイイ表情を見せてくれます
2011年05月04日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 14:27
鉄塔脇を通ります
2011年05月04日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 14:36
鉄塔脇を通ります
やっと雪道を脱したと思ったら…
2011年05月04日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 14:57
やっと雪道を脱したと思ったら…
すぐに雪道に変わります
2011年05月04日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 14:59
すぐに雪道に変わります
松手山コース登山口。雪が見えます
2011年05月04日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/4 15:27
松手山コース登山口。雪が見えます
撮影機器:

感想

ゴールデンウィークは少し遠出をしてみたいと思い、去年の秋にいった平標山へ行きました。

2000メートルに満たない山ですが、この時期でも雪がありプチ雪山登山ができました。

まず、長い林道歩きからスタートです。すぐに道が雪で被われていますがほぼ平坦なので問題はありません。

平元新道を入って20メートルのところに水場があります

雪道は直登が多いですが、割と雪がしっかりしていたのでアイゼンなしで登ってみました。ただし踏み抜いてしまうところがあるので注意が必要です。

平標山乃家には水があり無料で汲むことができます。ここが最後の水場なので補給を忘れないようにします。

山頂直下まで雪が積もっています。山頂から平標山乃家までスキーで滑ってくる人がいました。

山頂は全く雪が無く平で広いので昼食を摂るのに適しています。あいにくガスっていて回りの景色が観えませんでしたが、時折ガスがはれて上越国境の山々が観えました。どの山も雪をいただいてます。
時間があれば仙ノ倉山まで行ってみたかったのですが、今回は平標山までにしました。

帰りは松手山コースを行きましたが半分くらいは雪道でした。雪のある所は状態が悪いため踏み抜いて、滑って、転んで…といった具合でした。半分くらいくだったところに雪庇があり、最初は当然踏み抜かないようにトレースが付いていましたが所々雪庇の際を通らなければならないためヒヤヒヤさせらました。今日は松手山コースをくだる人が少なかったように思えました。
何だかんだと書きましたが、結局今日は全行程をアイゼン無しで歩いてしまいました。

だいぶ降ったところで後ろを振り返ると平標山が凄くいい表情で佇んでいました。また来いよ!とでも言っているかのようです。

うん、また来よう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら