ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108895
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(頂上直下は中々の急登でした)

2011年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:32
距離
9.1km
登り
1,180m
下り
1,173m

コースタイム

菅沼登山口5:33―7:40沢詰め撤退地点―8:45座禅山標識―9:59日光白根山頂上10:37―11:18五色沼避難小屋―12:11弥陀ヶ池―13:05菅沼登山口
行動時間7時間32分 歩行距離9.7km 累積標高差1307m
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口前に駐車地あり
国道沿いの「山こや」の裏手にトイレあります
コース状況/
危険箇所等
・登山口から積雪がありますが、たまに踏み抜く程度で、特に歩きにくい状態ではありませんでした
・本日トレースはっきりしていて、迷うところはありませんでした
・沢ルート下部は落石ゴロゴロでした
・沢の分岐で、あえてピンクテープの無い沢筋をつめてみましたが、樹木の周囲で腰までハマって脱出に苦労したり、日陰で凍った岩に突き当たったりでダメでした(私ごときでは”雪山を自在に・・”なんてマダマダで、反省しています)
・頂上近くはかなり急登でアイゼン必須ですが、前爪を信頼して登れば特に難しいという程ではありませんでした(6本爪で上がってきた人もいましたが、それはそれでかなりの技術を要する(前爪無しであの状況を直登するのは)と思います)
2011年05月04日 05:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:33
2011年05月04日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:34
2011年05月04日 05:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:35
2011年05月04日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:43
2011年05月04日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:46
2011年05月04日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:52
2011年05月04日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:53
2011年05月04日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 5:57
2011年05月04日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 6:11
2011年05月04日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 6:29
2011年05月04日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 7:40
2011年05月04日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 8:13
2011年05月04日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 8:13
2011年05月04日 08:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 8:37
2011年05月04日 08:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 8:37
2011年05月04日 08:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 8:37
2011年05月04日 08:41撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 8:41
2011年05月04日 08:41撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 8:41
2011年05月04日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 8:45
2011年05月04日 08:46撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 8:46
2011年05月04日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 8:49
2011年05月04日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 8:50
2011年05月04日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:09
2011年05月04日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:16
2011年05月04日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:18
2011年05月04日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:24
2011年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:28
2011年05月04日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:35
2011年05月04日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:35
2011年05月04日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:52
2011年05月04日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 9:59
2011年05月04日 10:01撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:01
2011年05月04日 10:01撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:01
2011年05月04日 10:02撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:02
2011年05月04日 10:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:03
2011年05月04日 10:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:04
2011年05月04日 10:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:04
2011年05月04日 10:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:04
2011年05月04日 10:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:05
2011年05月04日 10:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:05
2011年05月04日 10:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:05
2011年05月04日 10:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:29
2011年05月04日 10:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:29
2011年05月04日 10:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:29
2011年05月04日 10:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:30
2011年05月04日 10:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:30
2011年05月04日 10:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:30
2011年05月04日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 10:42
2011年05月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 10:44
2011年05月04日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 10:45
2011年05月04日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 10:46
2011年05月04日 10:46撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:46
2011年05月04日 10:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:50
2011年05月04日 10:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:50
2011年05月04日 10:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:50
2011年05月04日 10:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:50
2011年05月04日 10:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 10:50
2011年05月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 10:56
2011年05月04日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 10:59
2011年05月04日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 11:08
2011年05月04日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 11:18
2011年05月04日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 11:18
2011年05月04日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 11:26
2011年05月04日 11:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:26
2011年05月04日 11:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:27
2011年05月04日 11:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:27
2011年05月04日 11:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:27
2011年05月04日 11:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:38
2011年05月04日 11:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:38
2011年05月04日 11:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 11:38
2011年05月04日 12:01撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 12:01
2011年05月04日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 12:10
2011年05月04日 12:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 12:13
2011年05月04日 12:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 12:13
2011年05月04日 12:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 12:14
2011年05月04日 12:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 12:14
2011年05月04日 12:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/4 12:14
2011年05月04日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 12:39
2011年05月04日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 13:46
2011年05月04日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 13:46
2011年05月04日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 13:52
2011年05月04日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 13:54
2011年05月04日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 14:03
2011年05月04日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 14:12
2011年05月04日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 14:41
2011年05月04日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 14:46
2011年05月04日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 15:14
2011年05月04日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 15:14
2011年05月04日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/4 15:14

感想

昨日は会津駒ケ岳を登り、遠征2日目は少し南下して日光白根山に登りました。東北〜関越方面は登っていない名山がたくさんあるので選択に迷いますが、GWの時期なので、雪質の良さそうな標高が高い山ということで日光白根山を選びました。
やさしそうな山という事前のイメージとは違い、頂上付近は急登の岩山(もちろん岩登りではありませんが)で予想外の緊張感を味わえ、五色沼付近のスノトレも気持ちよく歩けて結構楽しめた山行でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

shtさん、こんにちは
初めまして、mouthsunと申します

天気が良く気持ち良い山歩きが出来たのではないでしょうか 

ずっと辺りを木に囲まれていたのが弥陀ヶ池まで来ると
『突然頂上付近が現れてウォー』写真(6/17)ってなる気持ちは良く分かります。
ましてや雪の中を登ってきたのなら尚更でしょうね

それとGPSの軌跡を見ると弥陀ヶ池上を歩いている様ですが、
今の時期でも氷の上を歩けるんですね
残雪の多い時期に登ったことがないのでビックリしました

日光白根、会津駒お疲れ様でした。
2011/5/5 11:32
mouthsunさん ご訪問ありがとうございます
mouthsunさん こんにちは
コメントありがとうございました。

夏の弥陀ヶ池を知らないのでなんとも言えませんが、私のGARMINは誤差が30m程もあるので、かなりアバウトなトラックだと考えたほうがいいと思います。

展望最高、適度な緊張感もあって楽しい山行でした。
2011/5/5 13:20
大遠征
shtさん、こんばんは。

会津駒→日光白根とは大遠征ですね
どちらもまずまず天気に恵まれて、遠くまで来た甲斐が
あったというところでしょうか
お疲れ様でした。
2011/5/5 21:06
yoshi629さん コメントありがとうございます
yoshi629さん おはようございます。

GWは日程に余裕があるので、観光・温泉も楽しみながらのんびり遠征してきました。

雨が降ったのは夜だけで、登山時は天気に恵まれ楽しい山行でした。
2011/5/6 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら