【鞍掛山(石川・477.7m)】山開きで大賑わいの鞍掛山を、行者岩から登り巡視路で下る
- GPS
- 02:41
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 512m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数20台ほど、案内図、洗い場あり トイレは手前100mほどの第二駐車場にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者岩登山道…特に危険箇所なし 後山〜加賀とのお新道(8/10地点)〜第二駐車場…8/10地点から先は北電の送電線巡視路となっている。赤テープあり、道の状態はかなり良い。上部の鉄塔を過ぎてしばらく行くと分岐点が2か所あるが、2か所とも下の方に行けば、西ノ谷登山道と合流すると思われる。2か所目で上の方に行ったので、第二駐車場に下りた。 |
写真
感想
鞍掛山は、石川県小松市と加賀市との境に位置する標高477.7mの山。
馬の鞍に似た山容からその山名が付けられ、
日本海の航路目標だったことから「舟見山」とも呼ばれています。
登山道は小松市、加賀市から9つのルートがあります。
航路目標にもなったことから山頂からの眺望は素晴らしく、
アセビや最も小さなハッチョウトンボなど、
貴重な植生や生態もあります。
また、標高自体は500m弱、アクセスも比較的容易なことから、
北陸にしては珍しく季節を選ばずに登ることができます。
と、この山にはさまざまな魅力が凝縮されており、
地域では随一と言ってよいほど人気がある山です。
登りは、中ノ谷散策路(行者岩コース)を辿りました。
第一駐車場から真っ直ぐに伸びている林道を終点まで歩くと登山口。
沢沿いに奥へと続き、やがて山の斜面に付けられたジグザグの道、
途中、落差4mほどの仙人滝、行者岩という大岩を経て登っていくと、
鞍掛山と後山との鞍部にある鞍掛山避難小屋に着きます。
避難小屋の中は小ぎれいに整理されていて、
避難小屋とは思えない「いつも使われている感」が漂っていました。
今日は穏やかな天気で風もなく、鯉のぼりも一休みといった感じでした。
山頂までは目と鼻の先。
山頂に上がると、続々と人が押し寄せてきていました。
なんでも「鞍掛山を愛する会」の山開きイベントのようです。
万歳三唱をされていました。
関係ないけど、万歳三唱だけ参加(笑)
帰りは、long01さんのレコを参考に巡視路コースを辿ることにしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1085581.html
後山から獅子岩に立ち寄りながら、加賀とのお新道を下り、
8/10地点で巡視路へ。
登山道としても十分なくらい整備が行き届いていました。
また、巡視路だけあって、周囲の景色を楽しめながら歩きました。
本当は、最初の鉄塔を過ぎてからしばらく行ったところで、
左に登っていく道と、右に下っていく道との分岐があり、
右に下っていくと西ノ谷登山口付近に下りるのですが、
天気も良いので、左に登ってもう少し稜線散歩を楽しむことに。
第二駐車場付近に下りることができました。
鞍掛山は、何度足を運んでも良い山ですね。
巡視路コースは定番になりそうです。
shirayamaさん、こんにちわ。
僕も、鞍掛に行っていました。巡視路コースで抜かれていった緑色のウェアの方でしょうか?
この日は、本当にいいお天気でたくさんの方が登ってましたね。
ちなみに万歳三唱の写真の右隅に僕も写っています(笑)
syutoさん、こんにちは!
はい、緑色の者ですw
万歳三唱のとき、ものすごく溶け込んでいるようにお見受けしたし、
あのあと、後山山頂で会の人たちと話していて、
「これから巡視路へ行きますよ」とお伝えしたら、
「先に行った人(syutoさん)がいるよ」と会の人が教えてくれたので、
てっきり関係者とばかり思っていました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する