ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1089504
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
8.4km
登り
682m
下り
668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:38
合計
3:27
距離 8.4km 登り 682m 下り 683m
11:09
20
泉ヶ岳スキー場駐車場
11:29
11:35
5
11:40
25
関口
12:05
11
12:16
12:17
23
12:40
12:43
9
大岩
12:52
8
賽の河原標識
13:00
4
賽の河原
13:04
13:30
3
泉ヶ岳
13:33
13:35
4
賽の河原
13:39
5
賽の河原標識
13:44
11
大岩
13:55
8
14:03
15
14:18
3
関口
14:36
泉ヶ岳スキー場駐車場
 山と溪谷社の「日本山岳会編 新版日本三百名山登山ガイド」(2014年刊)の上中下巻を買ってみた。東北地方の山を見ていると,泉ヶ岳は冬期も登りやすいルートがあるようなので行ってみることにした。自家用車で秋田から登山口まで往復。
 高速道路利用で往路は秋田中央−仙台宮城(通行料金5610円),復路は仙台宮城−秋田中央(通行料金5610円)。往路の仙台宮城料金所通過は9:48。復路の秋田中央料金所通過が21:51。カーナビでは泉パーキングエリアのスマートインターチェンジから東北道を下りるルートが示されたが,この日はETCカードがなく,その先の仙台宮城インターチェンジを利用。
 出発時に秋田市内で給油,帰路に東北自動車道前沢サービスエリアで途中給油し,帰ってすぐに秋田市内で給油。給油量は37.65リットル,走行距離は計567km。
 天気の良い日に雪上を歩くことになるので,日焼け止めクリームを歩き始める前に使った。運転中から度入りサングラスを使っていたが,そのままサングラスをしたまま歩き始めた。
 歩いている間に見かけた登山者は合計20人弱くらい。ほとんどが中高年で男の人も女の人も単独の人も多かった。アイゼンをつけている人もいれば,長靴で歩いている人も多いようだ。歩いているときも鼻水が出たが,この日から花粉症の症状が出始めたようだ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道の志波姫パーキングエリア
2017年03月18日 08:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 8:58
東北道の志波姫パーキングエリア
東北道の鶴巣パーキングエリア
2017年03月18日 09:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 9:32
東北道の鶴巣パーキングエリア
仙台市泉区のファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳をのぞむ。
2017年03月18日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 10:21
仙台市泉区のファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳をのぞむ。
ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳
2017年03月18日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/18 10:21
ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳
ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳を含む船形連峰
2017年03月18日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 10:22
ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳を含む船形連峰
ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳
2017年03月18日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 10:22
ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳
泉ヶ岳スキー場の大駐車場着。駐車場のトイレ。
2017年03月18日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 10:46
泉ヶ岳スキー場の大駐車場着。駐車場のトイレ。
泉岳自然ふれあい館バス停。泉ヶ岳スキー場駐車場端にある。冬場はここまでのバスは運行されていないようだ。
2017年03月18日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 10:47
泉岳自然ふれあい館バス停。泉ヶ岳スキー場駐車場端にある。冬場はここまでのバスは運行されていないようだ。
駐車場に自家用車を停めてリュックに必要な荷物を詰める。吊り量りで測るとリュックの重さは9kg弱。もっと削れるが,これくらいの重さであれば負担は感じない。
2017年03月18日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:07
駐車場に自家用車を停めてリュックに必要な荷物を詰める。吊り量りで測るとリュックの重さは9kg弱。もっと削れるが,これくらいの重さであれば負担は感じない。
駐車場の端に「旧泉岳少年自然の家解体工事に伴う泉ヶ岳登山コースの一部変更について」の注意書きあり。平成26年7月に泉岳少年自然の家は閉館したようだ。
2017年03月18日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:12
駐車場の端に「旧泉岳少年自然の家解体工事に伴う泉ヶ岳登山コースの一部変更について」の注意書きあり。平成26年7月に泉岳少年自然の家は閉館したようだ。
駐車場から登山口へ続く車道に上がったところに「泉ヶ岳登山案内図」
2017年03月18日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:13
駐車場から登山口へ続く車道に上がったところに「泉ヶ岳登山案内図」
「登山案内図」の近くにも「旧泉岳少年自然の家解体工事に伴う泉ヶ岳登山コースの一部変更について」の注意書き。解体工事の期間は平成29年10月31日までとなっている。
2017年03月18日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:13
「登山案内図」の近くにも「旧泉岳少年自然の家解体工事に伴う泉ヶ岳登山コースの一部変更について」の注意書き。解体工事の期間は平成29年10月31日までとなっている。
駐車場のトイレ
2017年03月18日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:14
駐車場のトイレ
駐車場トイレの奥に炊事場
2017年03月18日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:14
駐車場トイレの奥に炊事場
車道を歩いて行くと右手にオーエンス泉岳自然ふれあい館がある。
2017年03月18日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:15
車道を歩いて行くと右手にオーエンス泉岳自然ふれあい館がある。
オーエンス泉岳自然ふれあい館
2017年03月18日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:15
オーエンス泉岳自然ふれあい館
オーエンス泉岳自然ふれあい館の道路向かい側の積雪の様子
2017年03月18日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:15
オーエンス泉岳自然ふれあい館の道路向かい側の積雪の様子
水神コース変更ルート入口。少年自然の家へ続く車道を避け,水路を隔てた林の中が変更ルートのようだ。
2017年03月18日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:16
水神コース変更ルート入口。少年自然の家へ続く車道を避け,水路を隔てた林の中が変更ルートのようだ。
水神コース変更ルート入口の向かい側が仙台市泉ヶ岳キャンプ場。少年自然の家への車道はこの先も続いている。車道の除雪がなされているのはここまでで,すぐ先は車道上にも雪がある。
2017年03月18日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:17
水神コース変更ルート入口の向かい側が仙台市泉ヶ岳キャンプ場。少年自然の家への車道はこの先も続いている。車道の除雪がなされているのはここまでで,すぐ先は車道上にも雪がある。
水路を渡ると木の幹に水神コース変更ルートの表示
2017年03月18日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:19
水路を渡ると木の幹に水神コース変更ルートの表示
水神コース変更ルートが始まるところに建物がある。休憩所か。
2017年03月18日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:19
水神コース変更ルートが始まるところに建物がある。休憩所か。
水神コース変更ルート上はほぼ誰も歩いた跡がない。
2017年03月18日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:21
水神コース変更ルート上はほぼ誰も歩いた跡がない。
水神コース変更ルートを歩くも足が雪に埋まって歩きづらい。
2017年03月18日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:21
水神コース変更ルートを歩くも足が雪に埋まって歩きづらい。
水神ルート変更ルートはこの時期は誰も歩いていないようだ。工事も休止中なので変更ルートを歩く必要がないようだ。雪が深くて歩きにくい変更ルートから水路を再び渡って車道に戻った。
2017年03月18日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:22
水神ルート変更ルートはこの時期は誰も歩いていないようだ。工事も休止中なので変更ルートを歩く必要がないようだ。雪が深くて歩きにくい変更ルートから水路を再び渡って車道に戻った。
変更ルートはこの先も続き,水神コース登山口で登山道に合流するようだ。
2017年03月18日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:22
変更ルートはこの先も続き,水神コース登山口で登山道に合流するようだ。
少年自然の家に続く車道にもどってきた。この道が登山道に続くのかどうかよくわからなかったので,持参した地図やハンディGPSの地図をしばし立ち止まって確認。
2017年03月18日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:23
少年自然の家に続く車道にもどってきた。この道が登山道に続くのかどうかよくわからなかったので,持参した地図やハンディGPSの地図をしばし立ち止まって確認。
結局正しい道がよくわからなかったが,この道を歩いていく人がいるのでこのまま車道を歩いてゆくことにした。結局この道が正解だったが,この先は頂上までずっと雪上を歩くことになる。
2017年03月18日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:23
結局正しい道がよくわからなかったが,この道を歩いていく人がいるのでこのまま車道を歩いてゆくことにした。結局この道が正解だったが,この先は頂上までずっと雪上を歩くことになる。
少年自然の家へと続く車道。現在は工事用の車両も入っていないようだ。
2017年03月18日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:24
少年自然の家へと続く車道。現在は工事用の車両も入っていないようだ。
少年自然の家へと続く車道を歩いてゆく。
2017年03月18日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:25
少年自然の家へと続く車道を歩いてゆく。
少年自然の家へと続く車道を歩いてゆく。
2017年03月18日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:25
少年自然の家へと続く車道を歩いてゆく。
解体工事中の少年自然の家の横を通ってゆく。
2017年03月18日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:28
解体工事中の少年自然の家の横を通ってゆく。
解体工事中の少年自然の家の横を通ってゆく。
2017年03月18日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:27
解体工事中の少年自然の家の横を通ってゆく。
水神コース登山口
2017年03月18日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:31
水神コース登山口
水神コース登山口で6本爪のラチェット式のアイゼンを装着。今日のような登山道はアイゼンがあるととても歩きやすい。
2017年03月18日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:37
水神コース登山口で6本爪のラチェット式のアイゼンを装着。今日のような登山道はアイゼンがあるととても歩きやすい。
水神コース登山口から先の道
2017年03月18日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:37
水神コース登山口から先の道
登山口から雪上を歩いてゆく。
2017年03月18日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:39
登山口から雪上を歩いてゆく。
登山口から雪上を歩いてゆく。
2017年03月18日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:40
登山口から雪上を歩いてゆく。
水神コース登山口から間もなくのところに「関口」の表示
2017年03月18日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:42
水神コース登山口から間もなくのところに「関口」の表示
「関口」には黒鼻山登山口の表示もある。雪の上の踏み跡はないが,雪が溶ければここから分岐する歩き道が見えるのだと思う。
2017年03月18日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:42
「関口」には黒鼻山登山口の表示もある。雪の上の踏み跡はないが,雪が溶ければここから分岐する歩き道が見えるのだと思う。
関口から先の泉ヶ岳への道
2017年03月18日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:43
関口から先の泉ヶ岳への道
ナラ類と赤松の林
2017年03月18日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:45
ナラ類と赤松の林
ナラ類と赤松の林
2017年03月18日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:47
ナラ類と赤松の林
ナラ類と赤松の林。登山口からなだらかな傾斜の道が続く。
2017年03月18日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:48
ナラ類と赤松の林。登山口からなだらかな傾斜の道が続く。
赤松の林の中を歩く。
2017年03月18日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:51
赤松の林の中を歩く。
赤松の林の中を歩く。
2017年03月18日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:51
赤松の林の中を歩く。
赤松の林の中を歩く。
2017年03月18日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:51
赤松の林の中を歩く。
下山してくる何人かの人ともすれ違う。単独の人も多い。天気がよいのを見て近所からぶらっと歩きに来るのだと思う。
2017年03月18日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:53
下山してくる何人かの人ともすれ違う。単独の人も多い。天気がよいのを見て近所からぶらっと歩きに来るのだと思う。
カラマツ林
2017年03月18日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:55
カラマツ林
カラマツ林
2017年03月18日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 11:57
カラマツ林
カラマツ林
2017年03月18日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:02
カラマツ林
カラマツ林
2017年03月18日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:03
カラマツ林
水神平。お別れ峠への分岐。
2017年03月18日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:07
水神平。お別れ峠への分岐。
水神平からお別れ峠への踏み跡。多くの人が歩いているわけではなさそうだが,踏み跡がある。
2017年03月18日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:07
水神平からお別れ峠への踏み跡。多くの人が歩いているわけではなさそうだが,踏み跡がある。
水神平。ここにも「旧泉岳少年自然の家解体工事に伴う泉ヶ岳登山コースの一部変更について」の注意書きがある。
2017年03月18日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:07
水神平。ここにも「旧泉岳少年自然の家解体工事に伴う泉ヶ岳登山コースの一部変更について」の注意書きがある。
水神平のお別れ峠分岐点から先の泉ヶ岳への道
2017年03月18日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:07
水神平のお別れ峠分岐点から先の泉ヶ岳への道
道端の木の幹に「カラマツ」と書かれている。
2017年03月18日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:09
道端の木の幹に「カラマツ」と書かれている。
カラマツ林の中を進む。
2017年03月18日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:09
カラマツ林の中を進む。
カラマツ林の中を進む。
2017年03月18日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:10
カラマツ林の中を進む。
大きなダケカンバの木が現れた。
2017年03月18日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:13
大きなダケカンバの木が現れた。
道の脇の大きなダケカンバ
2017年03月18日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:13
道の脇の大きなダケカンバ
見ていると長靴で歩く登山者も多い。長靴は雪が溶けて浸水してこないのがよいのかもしれない。
2017年03月18日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:15
見ていると長靴で歩く登山者も多い。長靴は雪が溶けて浸水してこないのがよいのかもしれない。
水神のすぐ下に北泉ヶ岳・船形山への分岐がある。
2017年03月18日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:17
水神のすぐ下に北泉ヶ岳・船形山への分岐がある。
水神のすぐ下の北泉ヶ岳・船形山への分岐。水神から泉ヶ岳の山頂を目指す。
2017年03月18日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:17
水神のすぐ下の北泉ヶ岳・船形山への分岐。水神から泉ヶ岳の山頂を目指す。
水神のすぐ下の北泉ヶ岳・船形山への分岐脇の案内板。
2017年03月18日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:17
水神のすぐ下の北泉ヶ岳・船形山への分岐脇の案内板。
水神。岩に大きく文字が彫られている。4人組のおじさま達が休んでおられたが,私と入れ代わりで下山していかれた。
2017年03月18日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:19
水神。岩に大きく文字が彫られている。4人組のおじさま達が休んでおられたが,私と入れ代わりで下山していかれた。
水神から先は勾配が強くなる。
2017年03月18日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:20
水神から先は勾配が強くなる。
水神から先は勾配が強くなるが,アイゼンをつけているので歩きやすい。
2017年03月18日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:23
水神から先は勾配が強くなるが,アイゼンをつけているので歩きやすい。
立ち木に赤い目印
2017年03月18日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:27
立ち木に赤い目印
雪の上に1cmくらいの小さな黒い虫が這いまわっているのに気付いて写真を撮った。後で調べてみるとクロカワゲラ科のセッケイカワゲラ(雪渓川螻蛄,雪渓襀翅)のようだ。
2017年03月18日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:30
雪の上に1cmくらいの小さな黒い虫が這いまわっているのに気付いて写真を撮った。後で調べてみるとクロカワゲラ科のセッケイカワゲラ(雪渓川螻蛄,雪渓襀翅)のようだ。
セッケイカワゲラは俳句では雪虫として春の季語,高山のものは雪渓虫として夏の季語。翅はないが,痕跡がある場合もあるという。
2017年03月18日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:30
セッケイカワゲラは俳句では雪虫として春の季語,高山のものは雪渓虫として夏の季語。翅はないが,痕跡がある場合もあるという。
セッケイカワゲラのエサは雪の中の藻類や原生動物など。
2017年03月18日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:30
セッケイカワゲラのエサは雪の中の藻類や原生動物など。
勾配が強いところは踏み跡をはずれると雪がふかふかしている。
2017年03月18日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:33
勾配が強いところは踏み跡をはずれると雪がふかふかしている。
このあたりは新しく降った雪の上を歩いているのだろうと思う。
2017年03月18日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:34
このあたりは新しく降った雪の上を歩いているのだろうと思う。
勾配が強いところを登ってゆく。
2017年03月18日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:35
勾配が強いところを登ってゆく。
本日最大の勾配部分。雪面が目の前にある感じ。なかなか進まなかったが,強い勾配部分の距離は短い。
2017年03月18日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:37
本日最大の勾配部分。雪面が目の前にある感じ。なかなか進まなかったが,強い勾配部分の距離は短い。
強い勾配部分を登り切ったところ
2017年03月18日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:38
強い勾配部分を登り切ったところ
強い勾配部分を登りきったところから後ろを振り返る。これまで勾配の緩い林の中だったこともあり,はじめて遠くの景色が見えた。
2017年03月18日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:38
強い勾配部分を登りきったところから後ろを振り返る。これまで勾配の緩い林の中だったこともあり,はじめて遠くの景色が見えた。
登ってきた強い勾配部分を見下ろす。
2017年03月18日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:38
登ってきた強い勾配部分を見下ろす。
強い勾配を登り切った先で,踏み跡が二手に分かれていた。どちらを行ってもすぐに合流するものと予想したが,右側の道を行くことにした。
2017年03月18日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:38
強い勾配を登り切った先で,踏み跡が二手に分かれていた。どちらを行ってもすぐに合流するものと予想したが,右側の道を行くことにした。
踏み跡が二手に分かれるところで右側を進む。結局,泉ヶ岳頂上まで左側からの道は合流しなかったように思う。右側に進んだのは正解だったようだ。
2017年03月18日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:38
踏み跡が二手に分かれるところで右側を進む。結局,泉ヶ岳頂上まで左側からの道は合流しなかったように思う。右側に進んだのは正解だったようだ。
大岩が見えてきた。
2017年03月18日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:41
大岩が見えてきた。
大岩
2017年03月18日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:42
大岩
大岩
2017年03月18日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:42
大岩
大岩で水分補給
2017年03月18日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:43
大岩で水分補給
水分補給して大岩から先へ進む。大岩のあたりは周りに木があって遠くの景色の展望はない。
2017年03月18日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:45
水分補給して大岩から先へ進む。大岩のあたりは周りに木があって遠くの景色の展望はない。
大岩から2,3分登ったあたり
2017年03月18日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:47
大岩から2,3分登ったあたり
大岩から2,3分も登れば,展望が開ける。南側の展望風景。
2017年03月18日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:47
大岩から2,3分も登れば,展望が開ける。南側の展望風景。
南東側の展望風景。眼下のなだらかな山は黒鼻山
2017年03月18日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:48
南東側の展望風景。眼下のなだらかな山は黒鼻山
このあたりの林の中で昼食をとっている2人組の女の人達がおられた。頂上は風が強いのでここまで下りてきて休んでいるという。この後頂上に行ったが,風はさほどでもなかった。
2017年03月18日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:48
このあたりの林の中で昼食をとっている2人組の女の人達がおられた。頂上は風が強いのでここまで下りてきて休んでいるという。この後頂上に行ったが,風はさほどでもなかった。
頭上の枝がまばらになり,空がよく見えるようになってきた。
2017年03月18日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:50
頭上の枝がまばらになり,空がよく見えるようになってきた。
山頂が近くなってきた。
2017年03月18日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:51
山頂が近くなってきた。
山頂に近づくと木がまばらに,かつ低くなり見通しがどんどんよくなる。
2017年03月18日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:53
山頂に近づくと木がまばらに,かつ低くなり見通しがどんどんよくなる。
「さいの河原」の表示板。賽の河原はここから上の周辺一帯を指すようだが,狭い意味での泉ヶ岳の賽の河原は山頂に近い最上部を指しているように思う。
2017年03月18日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:54
「さいの河原」の表示板。賽の河原はここから上の周辺一帯を指すようだが,狭い意味での泉ヶ岳の賽の河原は山頂に近い最上部を指しているように思う。
「さいの河原」の表示板から先の登り
2017年03月18日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:54
「さいの河原」の表示板から先の登り
船形連峰。船形連峰は船形山,前船形山,蛇ケ岳,荒神山,三峰山,後白髪山などを含む山塊。泉ヶ岳も船形連峰に含まれる。
2017年03月18日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:56
船形連峰。船形連峰は船形山,前船形山,蛇ケ岳,荒神山,三峰山,後白髪山などを含む山塊。泉ヶ岳も船形連峰に含まれる。
二口連峰(二口山塊)。二口連峰とは,蔵王の北側,奥羽山脈の笹谷峠から関山峠の間にある山々を指す。笹谷峠と関山峠の間には二口峠があり,二口峠周辺の山々が二口連峰。
2017年03月18日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:56
二口連峰(二口山塊)。二口連峰とは,蔵王の北側,奥羽山脈の笹谷峠から関山峠の間にある山々を指す。笹谷峠と関山峠の間には二口峠があり,二口峠周辺の山々が二口連峰。
二口連峰。二口峠から北側の面白山・大東岳・南面白山,南側の山形神室・仙台神室等の山々が二口連峰に含まれる。
2017年03月18日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 12:57
二口連峰。二口峠から北側の面白山・大東岳・南面白山,南側の山形神室・仙台神室等の山々が二口連峰に含まれる。
賽の河原の登山道脇に石積みのケルン
2017年03月18日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:58
賽の河原の登山道脇に石積みのケルン
賽の河原より船形連峰
2017年03月18日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:58
賽の河原より船形連峰
賽の河原より眼下を見下ろす。眼下の写真中央やや左よりのなだらかなピークは黒鼻山。
2017年03月18日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:58
賽の河原より眼下を見下ろす。眼下の写真中央やや左よりのなだらかなピークは黒鼻山。
賽の河原の登山道脇に次々とケルンが現れる。
2017年03月18日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 12:59
賽の河原の登山道脇に次々とケルンが現れる。
賽の河原を登る。
2017年03月18日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:01
賽の河原を登る。
賽の河原上部のケルン。ケルンに赤い棒が立っているのは雪が深くなっても目印にできるためだと思う。
2017年03月18日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:02
賽の河原上部のケルン。ケルンに赤い棒が立っているのは雪が深くなっても目印にできるためだと思う。
賽の河原上部より船形連峰
2017年03月18日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:02
賽の河原上部より船形連峰
賽の河原上部より二口連峰
2017年03月18日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:02
賽の河原上部より二口連峰
賽の河原の上部。「山頂へ」の表示板がある。
2017年03月18日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:02
賽の河原の上部。「山頂へ」の表示板がある。
賽の河原上部からは山頂はすぐそこのようだ。
2017年03月18日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:03
賽の河原上部からは山頂はすぐそこのようだ。
泉ヶ岳山頂間近
2017年03月18日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:04
泉ヶ岳山頂間近
泉ヶ岳山頂着
2017年03月18日 13:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 13:04
泉ヶ岳山頂着
泉ヶ岳山頂。山頂に着いたときはたまたま誰もいなかった。
2017年03月18日 13:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:05
泉ヶ岳山頂。山頂に着いたときはたまたま誰もいなかった。
泉ヶ岳山頂の様子
2017年03月18日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:05
泉ヶ岳山頂の様子
泉ヶ岳山頂の様子
2017年03月18日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:06
泉ヶ岳山頂の様子
山頂の石柱。写真の文字を改めて見ると,「南無」と書いてありそう。南無妙法蓮華経の題目石のように思える。
2017年03月18日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/18 13:06
山頂の石柱。写真の文字を改めて見ると,「南無」と書いてありそう。南無妙法蓮華経の題目石のように思える。
泉ヶ岳山頂で水分補給
2017年03月18日 13:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:06
泉ヶ岳山頂で水分補給
泉ヶ岳山頂の標柱
2017年03月18日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:06
泉ヶ岳山頂の標柱
山頂で地図をみながらどこから下山するか考えていると,北泉ヶ岳方面から歩いてきた若い男の人がいた。山頂でほぼ立ち止まらずに下山していった。
2017年03月18日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 13:06
山頂で地図をみながらどこから下山するか考えていると,北泉ヶ岳方面から歩いてきた若い男の人がいた。山頂でほぼ立ち止まらずに下山していった。
下りはアイゼンを外して下りることにした。
2017年03月18日 13:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:07
下りはアイゼンを外して下りることにした。
泉ヶ岳山頂から北泉ヶ岳方面への道。踏み跡はしっかりとついている。下りはスキー場へとかもしかコースで下りようと考えた。
2017年03月18日 13:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:13
泉ヶ岳山頂から北泉ヶ岳方面への道。踏み跡はしっかりとついている。下りはスキー場へとかもしかコースで下りようと考えた。
かもしかコース方面へはいくつか踏み跡がついている。さきほどスノーシューを履いて下りて行った人も見かけた。
2017年03月18日 13:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:14
かもしかコース方面へはいくつか踏み跡がついている。さきほどスノーシューを履いて下りて行った人も見かけた。
かもしかコース側に下り始めたが,雪が深く,靴が埋まってしまう。
2017年03月18日 13:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:15
かもしかコース側に下り始めたが,雪が深く,靴が埋まってしまう。
かもしかコースは歩く人が少ないようだ。ときどきひざ上まで雪に埋まってなかなか進まないので骨が折れる。
2017年03月18日 13:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:15
かもしかコースは歩く人が少ないようだ。ときどきひざ上まで雪に埋まってなかなか進まないので骨が折れる。
踏み跡に沿ってかもしかコースをもう少し下りてみる。
2017年03月18日 13:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:17
踏み跡に沿ってかもしかコースをもう少し下りてみる。
かもしかコースの下山する方向についている踏み跡
2017年03月18日 13:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 13:17
かもしかコースの下山する方向についている踏み跡
かもしかコースの下りはすぐ先でかなりの急斜面になっているように見える。
2017年03月18日 13:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:19
かもしかコースの下りはすぐ先でかなりの急斜面になっているように見える。
残っている踏み跡をよく見ると,かんじき,またはスノーシューによるもののようだ。
2017年03月18日 13:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:20
残っている踏み跡をよく見ると,かんじき,またはスノーシューによるもののようだ。
山頂からカモシカコース側に距離にして120mほど下ったあたりでこのコースからの下山を断念。スノーシューがないとこのコースを歩くのは大変と判断。
2017年03月18日 13:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:20
山頂からカモシカコース側に距離にして120mほど下ったあたりでこのコースからの下山を断念。スノーシューがないとこのコースを歩くのは大変と判断。
踏み跡の上を歩いても足が雪に沈み込んでしまう。
2017年03月18日 13:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:20
踏み跡の上を歩いても足が雪に沈み込んでしまう。
かもしかコースを下り始めたが,山頂へと戻ることにした。距離は短いはずだが,足が雪に埋まるので山頂に戻るのも大変。
2017年03月18日 13:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:21
かもしかコースを下り始めたが,山頂へと戻ることにした。距離は短いはずだが,足が雪に埋まるので山頂に戻るのも大変。
かもしかコースから山頂へと戻る。
2017年03月18日 13:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:23
かもしかコースから山頂へと戻る。
かもしかコースから下りるのをあきらめて再び泉ヶ岳山頂に戻ってきた。
2017年03月18日 13:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:27
かもしかコースから下りるのをあきらめて再び泉ヶ岳山頂に戻ってきた。
泉ヶ岳山頂。まだ時間がたっぷりあるので北泉ヶ岳コースから大回りして下りようかとも考えた。雪深いところがあると難儀なので,結局水神コースを下りることにした。
2017年03月18日 13:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:30
泉ヶ岳山頂。まだ時間がたっぷりあるので北泉ヶ岳コースから大回りして下りようかとも考えた。雪深いところがあると難儀なので,結局水神コースを下りることにした。
改めて水神コースを下山開始
2017年03月18日 13:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:32
改めて水神コースを下山開始
「山頂へ」の表示板がある賽の河原上部
2017年03月18日 13:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:32
「山頂へ」の表示板がある賽の河原上部
賽の河原上部より北東方向の山々。写真中央部に三峰山,その右手に船形山。
2017年03月18日 13:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 13:32
賽の河原上部より北東方向の山々。写真中央部に三峰山,その右手に船形山。
写真の右寄りに三峰山と船形山,左寄り部分には後白髭山の山塊。
2017年03月18日 13:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:32
写真の右寄りに三峰山と船形山,左寄り部分には後白髭山の山塊。
賽の河原より南東方向の眺望。大東山や面白山などが見える。
2017年03月18日 13:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:33
賽の河原より南東方向の眺望。大東山や面白山などが見える。
賽の河原上部の見晴らしのよいところに山頂方位盤。登りのときには気付かなかった。2013年4月下旬に台座がリニューアルされたようだ。
2017年03月18日 13:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:33
賽の河原上部の見晴らしのよいところに山頂方位盤。登りのときには気付かなかった。2013年4月下旬に台座がリニューアルされたようだ。
泉ヶ岳の山頂方位盤
2017年03月18日 13:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:33
泉ヶ岳の山頂方位盤
山頂方位盤の三峰山,船形山の部分。
2017年03月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:34
山頂方位盤の三峰山,船形山の部分。
山頂方位盤の位置から後白髭山,三峰山,船形山。
2017年03月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:34
山頂方位盤の位置から後白髭山,三峰山,船形山。
山頂方位盤の大東岳の部分
2017年03月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:34
山頂方位盤の大東岳の部分
山頂方位盤の位置から大東岳を中心とする眺望
2017年03月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 13:34
山頂方位盤の位置から大東岳を中心とする眺望
カシミール3Dによるカシバード機能を用いた山座同定シミュレーション結果。大東岳の方向を中心としたもの。
カシミール3Dによるカシバード機能を用いた山座同定シミュレーション結果。大東岳の方向を中心としたもの。
山頂方位盤には東北学院大学のワンダーフォーゲル部の銘がある。方位盤には1976年とあるので,2013年にリニューアルされたときも方位盤自体はそのまま使用したのであろう。
2017年03月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:34
山頂方位盤には東北学院大学のワンダーフォーゲル部の銘がある。方位盤には1976年とあるので,2013年にリニューアルされたときも方位盤自体はそのまま使用したのであろう。
賽の河原の下り
2017年03月18日 13:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:35
賽の河原の下り
賽の河原より船形連峰。後白髭山,三峰山,船形山など。
2017年03月18日 13:36撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:36
賽の河原より船形連峰。後白髭山,三峰山,船形山など。
賽の河原の下り
2017年03月18日 13:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:37
賽の河原の下り
賽の河原の表示板のところまで下りて来た。
2017年03月18日 13:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:39
賽の河原の表示板のところまで下りて来た。
大岩
2017年03月18日 13:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:44
大岩
大岩から先の下り
2017年03月18日 13:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:44
大岩から先の下り
このコース最大の急傾斜部
2017年03月18日 13:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:46
このコース最大の急傾斜部
水神を目指して下る。アイゼンなしで快適に下れる。雪が軟らかい急斜面はかかとを雪に突き刺すようにして下りてゆく。
2017年03月18日 13:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:49
水神を目指して下る。アイゼンなしで快適に下れる。雪が軟らかい急斜面はかかとを雪に突き刺すようにして下りてゆく。
水神を目指して下る。
2017年03月18日 13:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:51
水神を目指して下る。
水神下の北泉ヶ岳コース分岐。水神では男の人と女の人の2人組が休憩していた。
2017年03月18日 13:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:56
水神下の北泉ヶ岳コース分岐。水神では男の人と女の人の2人組が休憩していた。
水神からは傾斜もゆるやかになる。
2017年03月18日 13:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:58
水神からは傾斜もゆるやかになる。
大きなダケカンバの木
2017年03月18日 13:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:59
大きなダケカンバの木
大きなダケカンバの木の脇を通る。
2017年03月18日 13:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:59
大きなダケカンバの木の脇を通る。
水神平
2017年03月18日 14:03撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:03
水神平
カラマツ林
2017年03月18日 14:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:04
カラマツ林
カラマツ林
2017年03月18日 14:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:06
カラマツ林
カラマツ,ナラ類の林を歩く。
2017年03月18日 14:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:08
カラマツ,ナラ類の林を歩く。
赤松の幹も目立つところ
2017年03月18日 14:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:12
赤松の幹も目立つところ
ナラ類の林
2017年03月18日 14:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:14
ナラ類の林
踏み固められた雪の上を歩いていると踏み抜くことはほぼ無いが,2,3回,膝まで踏み抜いてしまった。踏み固められた真ん中から少し外れるだけで雪が締まってないところもある。
2017年03月18日 14:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:18
踏み固められた雪の上を歩いていると踏み抜くことはほぼ無いが,2,3回,膝まで踏み抜いてしまった。踏み固められた真ん中から少し外れるだけで雪が締まってないところもある。
関口
2017年03月18日 14:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:18
関口
関口からは水神コース登山口はすぐそこ。
2017年03月18日 14:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:19
関口からは水神コース登山口はすぐそこ。
水神コース登山口まで戻ってきた。
2017年03月18日 14:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:21
水神コース登山口まで戻ってきた。
水神コース登山口
2017年03月18日 14:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:21
水神コース登山口
泉岳少年自然の家の解体工事現場の横の車道を歩いてゆく。
2017年03月18日 14:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:22
泉岳少年自然の家の解体工事現場の横の車道を歩いてゆく。
車道脇の東屋
2017年03月18日 14:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:26
車道脇の東屋
雪で覆われた車道を歩いてゆく。
2017年03月18日 14:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:26
雪で覆われた車道を歩いてゆく。
仙台市泉ヶ岳キャンプ場入口
2017年03月18日 14:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:28
仙台市泉ヶ岳キャンプ場入口
仙台市泉ヶ岳キャンプ場入口
2017年03月18日 14:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:28
仙台市泉ヶ岳キャンプ場入口
スキー場駐車場の道向かいにある泉ヶ岳登山案内図。かもしかコース入口はこの案内図よりも駐車場の入口に近いところにあることを確認した。
2017年03月18日 14:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:30
スキー場駐車場の道向かいにある泉ヶ岳登山案内図。かもしかコース入口はこの案内図よりも駐車場の入口に近いところにあることを確認した。
スキー場駐車場に戻ってきた。泉岳自然ふれあい館バス停。運行期間中は泉中央駅から日に5本の市営バスが運行されているようだ。
2017年03月18日 14:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:31
スキー場駐車場に戻ってきた。泉岳自然ふれあい館バス停。運行期間中は泉中央駅から日に5本の市営バスが運行されているようだ。
市営バスの運行は冬期は休止しているとのこと。
2017年03月18日 14:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:31
市営バスの運行は冬期は休止しているとのこと。
駐車場の端からオーエンス泉岳自然ふれあい館。写真左手前に見える建物はトイレ。
2017年03月18日 14:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:34
駐車場の端からオーエンス泉岳自然ふれあい館。写真左手前に見える建物はトイレ。
駐車場に戻ってきて,残ったペットボトルの中味を飲み干した。本日の山行の水分補給は500mlペットボトル1本。
2017年03月18日 14:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:38
駐車場に戻ってきて,残ったペットボトルの中味を飲み干した。本日の山行の水分補給は500mlペットボトル1本。
泉ヶ岳大駐車場入口
2017年03月18日 14:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:52
泉ヶ岳大駐車場入口
下山後,ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳をのぞむ。
2017年03月18日 15:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 15:06
下山後,ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳をのぞむ。
下山後,ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳をのぞむ。
2017年03月18日 15:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 15:06
下山後,ファミリーマート泉根白石店前より泉ヶ岳をのぞむ。
こってりラーメンを食べに仙台の天下一品台原店を目指してみたが,SEIYUがあるだけだった。台原店は閉店した模様。同じ仙台の天下一品中央通り店近くのタイムズ駐車場に車を入れる。
2017年03月18日 16:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 16:16
こってりラーメンを食べに仙台の天下一品台原店を目指してみたが,SEIYUがあるだけだった。台原店は閉店した模様。同じ仙台の天下一品中央通り店近くのタイムズ駐車場に車を入れる。
仙台の天下一品中央通り店
2017年03月18日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/18 16:37
仙台の天下一品中央通り店
仙台の天下一品中央通り店のこってりラーメン肉多め1杯1050円。ゆで卵が1個サービスでついてきた。
2017年03月18日 16:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 16:24
仙台の天下一品中央通り店のこってりラーメン肉多め1杯1050円。ゆで卵が1個サービスでついてきた。

装備

個人装備
ソフトシェル ストック 日よけ帽子 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ ゲイター 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

高速道路上の通過時刻(往路):
秋田中央IC(6:37)−西仙北SA(6:57‐7:08)−山内PA(7:37‐7:54)−志波姫PA(8:56‐9:02)−鶴巣PA(9:27-9:33)−仙台宮城IC(9:47)

高速道路上の通過時刻(復路):
仙台宮城IC(17:06)−泉PA(17:15-17:25)−志波姫PA(18:01-18:10)−前沢SA(18:37-19:22)−山内PA(20:11-20:35)−大森PA(20:54-21:20)−秋田中央IC(21:51)

 FUJIFILMのデジカメの時計は2分遅れていた。下山してからデジカメの時間を2分すすめる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら