ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山 

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:31
距離
16.0km
登り
1,115m
下り
1,115m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:11
合計
4:31
距離 16.0km 登り 1,115m 下り 1,115m
12:38
56
13:34
34
14:08
49
後沢乗越
14:57
15:08
30
15:38
29
後沢乗越
16:07
62
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅 北口バス停 大倉行きに乗車、大倉で下車。
帰りは逆ルート
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。遅い時間だったせいか、目立った泥濘はありませんでした。
大倉バス停到着。
時間はだいたい12時半。この時間だと、さすがに登山者は少なく私ともう一人だけでした。
2017年03月20日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 12:31
大倉バス停到着。
時間はだいたい12時半。この時間だと、さすがに登山者は少なく私ともう一人だけでした。
ドングリハウスを見るのも久しぶり。今年、初めてです。
2017年03月20日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 12:31
ドングリハウスを見るのも久しぶり。今年、初めてです。
道を渡ってラーメン屋の脇の道を進みます。
昨日の疲れもあるので
入念に、準備運動を行い、鍋割山に向け出発。
2017年03月20日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 12:32
道を渡ってラーメン屋の脇の道を進みます。
昨日の疲れもあるので
入念に、準備運動を行い、鍋割山に向け出発。
今日は出発が遅いのでハイペースです。二俣まで一時間弱。
2017年03月20日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 13:34
今日は出発が遅いのでハイペースです。二俣まで一時間弱。
二俣の木橋
2017年03月20日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 13:34
二俣の木橋
二俣を過ぎて、進んで行くと再び沢を渡ります。
2017年03月20日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 13:47
二俣を過ぎて、進んで行くと再び沢を渡ります。
先ほどの沢を渡って、しばらくして、また沢を渡ります。いよいよ本格的な坂道が始まります。
2017年03月20日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 13:52
先ほどの沢を渡って、しばらくして、また沢を渡ります。いよいよ本格的な坂道が始まります。
こんな感じの林の中のを登って行きます。
2017年03月20日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 14:00
こんな感じの林の中のを登って行きます。
あそこの尾根が後沢乗越
2017年03月20日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 14:06
あそこの尾根が後沢乗越
後沢乗越到着。ここまで一時間半くらい。ハイペースを維持。
ここから急登が始まります。
と言いつつ、余裕がなくて急登の写真はなし。
 (^。^;)
後沢乗越までのハイペースな歩きで、足をつかいすぎたようです。
昨日の明神ヶ岳の疲れもあるし。足が前に進まない。
2017年03月20日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 14:08
後沢乗越到着。ここまで一時間半くらい。ハイペースを維持。
ここから急登が始まります。
と言いつつ、余裕がなくて急登の写真はなし。
 (^。^;)
後沢乗越までのハイペースな歩きで、足をつかいすぎたようです。
昨日の明神ヶ岳の疲れもあるし。足が前に進まない。
なだらかな尾根。ホッとします
2017年03月20日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 14:10
なだらかな尾根。ホッとします
急登の後のなだらかな尾根。
2017年03月20日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 14:23
急登の後のなだらかな尾根。
急登の後のなだらかな尾根。
2017年03月20日 14:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 14:31
急登の後のなだらかな尾根。
急登の後のなだらかな尾根。
ずっと、なだらかみたいですが、そんなことありません。
鍋割山1272m、後沢乗越は約800m。標高差約470mあります。
f(^。^;)
2017年03月20日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 14:39
急登の後のなだらかな尾根。
ずっと、なだらかみたいですが、そんなことありません。
鍋割山1272m、後沢乗越は約800m。標高差約470mあります。
f(^。^;)
鍋割まで0.8km
2017年03月20日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 14:39
鍋割まで0.8km
山頂へ続く稜線をぐるっと見渡せる所に出ました。
ここまではくれば、もうすぐです。
2017年03月20日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 14:44
山頂へ続く稜線をぐるっと見渡せる所に出ました。
ここまではくれば、もうすぐです。
この坂を登りきれば山頂
2017年03月20日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 14:53
この坂を登りきれば山頂
山頂到着
3時。山荘は営業時間終了。鍋焼きうどんは残念ながら食べられませんでした。
(T T)
2017年03月20日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/20 14:57
山頂到着
3時。山荘は営業時間終了。鍋焼きうどんは残念ながら食べられませんでした。
(T T)
富士山が見える方向。霞んでいて何も見えません。
2017年03月20日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 14:57
富士山が見える方向。霞んでいて何も見えません。
この時間なので山頂には一人ぼっち。
暗くなる前に、さっさと引き揚げます。
2017年03月20日 15:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 15:08
この時間なので山頂には一人ぼっち。
暗くなる前に、さっさと引き揚げます。
どんぐりハウス到着。
2017年03月20日 17:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 17:09
どんぐりハウス到着。
撮影機器:

感想

昨日、明神ヶ岳に登った疲れもあって、ゆっくり寝ていたが、起きたらいい天気。
鍋割山に登りにいくことに。
大倉に12時半くらいに到着。一気に登って、一気に降りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

歩いてますね〜♪
こんばんはーっ

前日のロングトレイル30劼飽き続き、次の日20匱紊閥辰っ!
足の具合も良さそうですが気を付けてくださいね。

春霞の影響で天気良くても眺望がイマイチなのがちと残念ですね。

鍋焼うどんは営業時間があるんですね!?
私もまた食べに行こうかと思ってましたが、確認していかないと…。

お疲れ様でした。
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・
2017/3/22 21:19
Re: 歩いてますね〜♪
moominさん、こんばんは。
何の予定もない日に、天気がいいと、家にいるのがもったいなくて、遅い時間でしたが、つい出かけちゃいました。昨日の疲れもあってか、後沢乗越から先の急登は、さすがに息があがり、足がなかなか上がらなくなりました。
調べたら、鍋割山荘は2:00でオーダストップだそうです。
あと一時間早く出かければよかったです。
2017/3/23 1:29
連チャン!
Nobuさん、連チャンですか‼
完全復活は素晴らしいんですが、あまり急にやり過ぎない方が
ちょっと抑えて、ゆっくり楽しんで下さいね〜‼
2017/3/23 20:22
Re: 連チャン!
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
家でのんびりしようと思っていたのてすが、天気が良かったので、誘惑に負けてしまいました。f^_^;)
今まで、山歩きを控えていた反動ですね〜。
(^○^)
今週末はのんびりと体を休めようと思います。
2017/3/23 22:26
いいですねー
おはようございます
鍋割山いいですねー
私も登った時は天気イマイチでした、ここからの晴れの景色を眺めてみたいですねー。
2017/4/3 8:19
Re: いいですねー
fragranceさん、コメントありがとうございます。
天気が良ければ、鍋割山から富士山のほか、檜洞丸、同角ノ頭、雨山、檜岳などの西丹沢の山が見えるのですが、この前は残念。それよりも残念なのは鍋焼きうどんが食べられなかったことです。
(T_T)
4月1日か2日、うどん食べに、また鍋割山行こうと思ってましたが、あいにくの天気、やまレコを見たら山頂近くは結構な積雪。
今週末も天気は良くないようなので、鍋焼きうどんは当分お預けです。
そうこうしているうちに暖かくなって、アツアツの鍋焼きうどんの時期を逃しそうです。
…>_<…
2017/4/3 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら