三嶺
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 978m
- 下り
- 977m
コースタイム
9:00 登山口
10:00 ダケモミの丘(分岐)
11:20-30 山頂
13:15 登山口
13:40 駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日の16:00頃に自宅を出発。
東名阪の渋滞を避けるため、先日開通した国道421号の石榑峠トンネルを通ってみる。
石榑峠トンネル自体は快適だが、永源寺ダム沿いの道がまだ狭く通りにくい、
前後の市街地で渋滞に巻き込まれるなど、高速のバイパスとしてはやはり荷が重い。。
八日市I.Cから高速に入る。ここから栗東I.Cまで渋滞に巻き込まれるものの、
その後は渋滞の巻き込まれることもなく、四国・徳島自動車道の上板S.Aに23:30頃到着。
ここで車中泊。
翌朝6:00にS.Aを出発。
早朝の国道438号を南下。剣山の見の越を迂回するため小島峠経由の県道/林道を通る。
狭い道が延々と続くためか、非常に長く感じる。
8:00頃に駐車場に到着。駐車場は、トイレもあり結構立派だ。
登山支度をして8:20に出発。
最初は40分ほど、沢沿いの未舗装の林道を歩く。
登山口に入ってからもしばらく樹林帯の中。人も比較的少なくて静かだ。
ダケモミの丘という林道終点への分岐を過ぎてしばらく歩くと
樹林帯を抜ける。抜けた直後はガレの登り坂で、落石に気を使う。
ガレを抜けると、笹が広がる眺めがいい快適な道になる。
点在する大岩がアクセントになってかっこいい。
小屋のある原っぱは、池と残雪があって、こっちもかなりいい。
山頂からの眺めは文句なし。
200名山っていうことになってるけど、100名山に全然負けてない。
帰りは来た道を下る。
13:30頃に駐車場に到着。
14:00過ぎに駐車場を出発。今度は迂回せずに見の越経由で北上。
狭い道を延々走る。長い。。
土成にある御所の里っていうところに寄って風呂に入る。気持ちいい。
四国を抜け、兵庫の朝来にある竹田城跡に向かう。
播但連絡道路の朝来S.Aには22:00頃到着。ここで車中泊。
翌朝、S.Aを出発して約20分ほどで竹田城跡の駐車場に到着。
駐車場から一登りすると、石垣が点在する竹田城跡にたどり着く。
ここもすごい、かっこいい。朝来の街が眼下に広がって眺めもいい。
かなりの高度感がある。
竹田城跡の後は、ひたすら名古屋目指して車を走らせる。
GW中だけあって名神がすごい渋滞。
第2京阪道路で迂回を試みるもこっちも事故渋滞。
仕方ないので途中で下り、国道307号に迂回。
こっちも信楽市内でのイベントの影響で渋滞。渋滞避けるのが難しい。
信楽I.Cから新名神に乗り、なんとか名古屋まで帰る。
疲れた。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する