ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1091134
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

戸倉山

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
642m
下り
635m

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:50
合計
3:15
10:40
10:45
10
10:55
11:00
10
11:10
11:45
10
11:55
12:00
5
12:05
12:05
45
12:50
戸倉山キャンプ場
合計距離: 4.95km
累積標高(上り): 587m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3連休2日目の今日は、南と中央の真ん中辺りにある戸倉山に登ります。
戸倉山キャンプ場の利用者(いたのか?)と登山客で自分を含めて4台の車がありました。
2017年03月19日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 9:29
3連休2日目の今日は、南と中央の真ん中辺りにある戸倉山に登ります。
戸倉山キャンプ場の利用者(いたのか?)と登山客で自分を含めて4台の車がありました。
車でここまで来ましたが、途中で路上に戸倉山キャンプ場の案内板がいくつも立てられていたので、迷う事はないと思います。
2017年03月19日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 9:34
車でここまで来ましたが、途中で路上に戸倉山キャンプ場の案内板がいくつも立てられていたので、迷う事はないと思います。
駐車場から2,3分で登山口です。
いざ出発!
2017年03月19日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 9:37
駐車場から2,3分で登山口です。
いざ出発!
「山はみんなの宝物」
いい言葉です。
伊那地方だけで百名山ができちゃうんですね〜。
2017年03月19日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:03
「山はみんなの宝物」
いい言葉です。
伊那地方だけで百名山ができちゃうんですね〜。
山頂までのルートは一つだけだとばかり思っていましたが、あと他に2つのルートがあるみたいです。
2017年03月19日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:16
山頂までのルートは一つだけだとばかり思っていましたが、あと他に2つのルートがあるみたいです。
5合目まで登ってきました。
合数の表示がここから出てきます。
2017年03月19日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:18
5合目まで登ってきました。
合数の表示がここから出てきます。
5合目を過ぎると雪が出てきます。
2017年03月19日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:21
5合目を過ぎると雪が出てきます。
なんと滝が2ケ所もあるとは!
沢を下ることになりそうなので今回は行きません。
2017年03月19日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:33
なんと滝が2ケ所もあるとは!
沢を下ることになりそうなので今回は行きません。
確か、7合目あたりに東屋がありました。
その裏には・・・
2017年03月19日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:41
確か、7合目あたりに東屋がありました。
その裏には・・・
金明水、水場です。
こんな稜線の上で水が汲めるなんて有難いです。
この日は出てませんでしたが。
2017年03月19日 10:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:42
金明水、水場です。
こんな稜線の上で水が汲めるなんて有難いです。
この日は出てませんでしたが。
ここから先は真ん中の薮の中ような感じの道を進みます。
自分は間違えて、その左のもっと狭い薮の中を進んでしまいました。
2017年03月19日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 12:06
ここから先は真ん中の薮の中ような感じの道を進みます。
自分は間違えて、その左のもっと狭い薮の中を進んでしまいました。
この時期はもう雪は降らないからか、残雪が凍っている所ばかりでした。
登りではアイゼン装着はまだ我慢。
2017年03月19日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:53
この時期はもう雪は降らないからか、残雪が凍っている所ばかりでした。
登りではアイゼン装着はまだ我慢。
上を見ると何か看板みたいなのが立っています。
山頂か?
2017年03月19日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 10:57
上を見ると何か看板みたいなのが立っています。
山頂か?
着きました〜!戸倉山西峰です。
樹林帯の裏に行けば中央アルプスの山々の眺望が・・・
2017年03月19日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/19 10:59
着きました〜!戸倉山西峰です。
樹林帯の裏に行けば中央アルプスの山々の眺望が・・・
・・・中央ア、ほとんど見えません。
2017年03月19日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/19 11:00
・・・中央ア、ほとんど見えません。
こんな感じで見渡せるみたいですが。
2017年03月19日 11:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:53
こんな感じで見渡せるみたいですが。
現地でも全く見えませんでしたorz
2017年03月19日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:52
現地でも全く見えませんでしたorz
西側の眺望がイマイチなので東峰まで行ってみます。
2017年03月19日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:02
西側の眺望がイマイチなので東峰まで行ってみます。
コルの部分に避難小屋がありました。
こんな低い山でもしっかりしてますね〜。
2017年03月19日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:04
コルの部分に避難小屋がありました。
こんな低い山でもしっかりしてますね〜。
微妙に東峰の方が雪が多いです。
まだアイゼンなしで頑張って登ります。
2017年03月19日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:06
微妙に東峰の方が雪が多いです。
まだアイゼンなしで頑張って登ります。
東峰が見えてきました!
2017年03月19日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/19 11:08
東峰が見えてきました!
戸倉山東峰です。
こっちの方が10mくらい高いです。
2017年03月19日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:10
戸倉山東峰です。
こっちの方が10mくらい高いです。
こっちからは南アルプスがよく見えるハズなんだけど・・・
2017年03月19日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/19 11:24
こっちからは南アルプスがよく見えるハズなんだけど・・・
一応、仙丈ヶ岳を撮ってみましたが、微妙すぎますね〜。
肉眼ではもっとハッキリ見えました。
2017年03月19日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/19 11:24
一応、仙丈ヶ岳を撮ってみましたが、微妙すぎますね〜。
肉眼ではもっとハッキリ見えました。
三角点。一等賞です。
富士山に勝ったね。標高ではダブルスコアで完敗ですが。
2017年03月19日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/19 11:44
三角点。一等賞です。
富士山に勝ったね。標高ではダブルスコアで完敗ですが。
山頂では珍しくお湯を沸かしてお昼ごはん。
眺めが良いと評判だったので、景色をのんびり楽しもうと思ったんですけどね。
2017年03月19日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 11:46
山頂では珍しくお湯を沸かしてお昼ごはん。
眺めが良いと評判だったので、景色をのんびり楽しもうと思ったんですけどね。
「山はみんなの宝物」の所まで戻ってきました。
あちこちで分かれ道が出来ていますが、どの道を通っても最終的には合流しますので、迷う必要はないと思います。
2017年03月19日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 12:34
「山はみんなの宝物」の所まで戻ってきました。
あちこちで分かれ道が出来ていますが、どの道を通っても最終的には合流しますので、迷う必要はないと思います。
駐車場まで戻ってきました。
この後は、駒ヶ根名物ソースかつ丼を食べに市街へと向かいました。
2017年03月19日 12:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/19 12:48
駐車場まで戻ってきました。
この後は、駒ヶ根名物ソースかつ丼を食べに市街へと向かいました。

感想

3連休2日目の今日は、信州の戸倉山へ。

伊那富士の異名をとるほどなので山容が立派なのだろうが、自分の今回の目的としては中央・南の両アルプスを眺めること。
戸倉山は伊那谷やや北部に位置し、東西双方に両アルプスの峰々が連なっているというロケーション。
北アルプスの蝶・常念や、南アルプスの鳳凰などのような、自分の大好きな“山を眺める山”と見定めこの山に照準を定めた。

しかし、さほど知名度的に高いわけでもなく往復で3時間ほどで登れてしまう小さい山ゆえ、気になってはいたものの二の足を踏むことが続いていたが、今回の連休で前日に静岡に足を延ばしたこともきっかけとなり、そのまま北上してみることにした。

前日は静岡の温泉施設でビールを飲み、朝4時過ぎに起床。高速を走らせて9時過ぎに登山口に到着したのだが、これがいけなかった。
長距離移動があったので仕方がないが、スタート時間が遅すぎて期待していた眺望が得られず、写真の通り残念な景色ばかり・・・

天気が良い日は午前中の早い時間帯に展望ポイントにつかないと朝露などの湿気が気温の上昇とともに上空に上がってきてしまい、スカッとした景色が得られないことがよくある。

別ルートには滝も見られるし、東峰の先にはトレースもできていた。
また、何かの機会に再度訪ねてみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

早出が基本なんですね
こんばんは。
遠征お疲れさまでした。
南信州の展望の山は陣馬形山、大川入山は知ってましたが戸倉山は初めて知りました。
伊那谷周辺は展望が素晴らしいです。
中央道走っていても右見たり左見たり、中央アルプスはあるわ南アルプスはあるわで脇見運転してばかりです

この時期は冷え込まない限り遠くの展望の期待は持てませんね。
甲斐駒から北岳でさえももやってました。
2017/3/23 21:41
Re: 早出が基本なんですね
トムさん、まいどです。

この時期は木などに付いた湿気が凍らずに夜になっても液体のままだから、すぐに靄がかかってしまうのではないかと。
2月頃なら水滴が凍ってしまって蒸発するのに時間がかかるから、遅い時間帯でも見晴らしが良い気がします。かなりテキトーな考察ですが。

伊那谷周辺に住んでいる人は本当にウラヤマですね〜
2017/3/23 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら