ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1095064
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

喜茂別岳-並河岳-中岳-無意根山

2017年03月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
533m その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:14
距離
21.4km
登り
989m
下り
1,257m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
1:06
合計
11:14
5:13
169
中山峠
8:02
8:24
63
喜茂別岳
9:27
9:36
89
並河岳
11:05
11:28
88
中岳
12:56
13:08
199
無意根山
16:27
元山コース登山口
天候 快晴! → 曇り → 雪
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中山峠駐車場より。スタート時の気温は−9℃。先週温かかったのでもう春だな〜なんて思ってたけど、まだまださぶい!
2017年03月26日 05:10撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 5:10
中山峠駐車場より。スタート時の気温は−9℃。先週温かかったのでもう春だな〜なんて思ってたけど、まだまださぶい!
まずは作業道歩きからスタートです
2017年03月26日 05:38撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
3/26 5:38
まずは作業道歩きからスタートです
明るくなってきた^^
2017年03月26日 05:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
3/26 5:48
明るくなってきた^^
きらきら
2017年03月26日 06:10撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
9
3/26 6:10
きらきら
背中から朝日。
今日は日焼け防止で北上ルートを選びました。
2017年03月26日 06:19撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7
3/26 6:19
背中から朝日。
今日は日焼け防止で北上ルートを選びました。
まるで羽のよう
2017年03月26日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
15
3/26 6:17
まるで羽のよう
あまりにも綺麗で、何枚も何枚も。
2017年03月26日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/26 6:18
あまりにも綺麗で、何枚も何枚も。
先はまだまだ長いのに、さっぱり足が進みません。
2017年03月26日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
13
3/26 6:19
先はまだまだ長いのに、さっぱり足が進みません。
朝の静寂。
2017年03月26日 06:28撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3
3/26 6:28
朝の静寂。
2017年03月26日 06:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/26 6:29
おや、これは…?
熊吾郎さん、もうお目覚めのようです。
2017年03月26日 07:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
10
3/26 7:00
おや、これは…?
熊吾郎さん、もうお目覚めのようです。
少し開けたところに出て、本日の山々が見えてきました。
左から∧族漏戞↓C羈戞↓ぬ軌婪山
2017年03月26日 07:06撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 7:06
少し開けたところに出て、本日の山々が見えてきました。
左から∧族漏戞↓C羈戞↓ぬ軌婪山
そしてこの先に、,隆醋佇務戮待っています。
2017年03月26日 07:40撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 7:40
そしてこの先に、,隆醋佇務戮待っています。
振り返ると徐々に向こうの山たちも見えてきました。

徐々に、ってすごくイイ。
2017年03月26日 07:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/26 7:28
振り返ると徐々に向こうの山たちも見えてきました。

徐々に、ってすごくイイ。
小さなニセピを越えると、左前方にニセコ方面の山々も見えてきた〜♪
テンション上がる!
2017年03月26日 07:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
3/26 7:46
小さなニセピを越えると、左前方にニセコ方面の山々も見えてきた〜♪
テンション上がる!
わくわくしかしない!
2017年03月26日 07:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
3/26 7:50
わくわくしかしない!
まずは一座目、喜茂別岳に到着!
本日もbeautiful羊蹄さん^^
2017年03月26日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/26 8:01
まずは一座目、喜茂別岳に到着!
本日もbeautiful羊蹄さん^^
ここの緩やかなオープンバーンは私のへぼスキー練習にはちょうど良いかも。また是非来よう^^
2017年03月26日 08:07撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3
3/26 8:07
ここの緩やかなオープンバーンは私のへぼスキー練習にはちょうど良いかも。また是非来よう^^
これから行く道を眺めながら、朝ご飯。

無意根遠いなぁ。。
2017年03月26日 08:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/26 8:08
これから行く道を眺めながら、朝ご飯。

無意根遠いなぁ。。
2017年03月26日 08:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
3/26 8:33
待ってろよ〜
2017年03月26日 08:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
3/26 8:15
待ってろよ〜
次は並河岳に向かいます。
この辺りはまだ雪も軽くて歩きやすかったです。
2017年03月26日 08:46撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7
3/26 8:46
次は並河岳に向かいます。
この辺りはまだ雪も軽くて歩きやすかったです。
あまりにも気持ちが良くて、ちょっとラクガキ遊び^^
2017年03月26日 08:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
5
3/26 8:58
あまりにも気持ちが良くて、ちょっとラクガキ遊び^^
歩いてきた道を振り返る。

2017年03月26日 09:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
3/26 9:01
歩いてきた道を振り返る。

わっしょいわっしょい^^
2017年03月26日 09:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 9:15
わっしょいわっしょい^^
二座目、並河岳着。
意外と広い山頂。風もないのでのんびりできました。
2017年03月26日 09:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
3/26 9:22
二座目、並河岳着。
意外と広い山頂。風もないのでのんびりできました。
喜茂別の方からスノモ軍団参上。右端に映ってます。
愉しみ方は人それぞれだから共存したいとは思うけれど、それにしてもあの音はなんとかならないもんかな?
2017年03月26日 09:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
8
3/26 9:34
喜茂別の方からスノモ軍団参上。右端に映ってます。
愉しみ方は人それぞれだから共存したいとは思うけれど、それにしてもあの音はなんとかならないもんかな?
ちゅる〜んと尻ボで下って、
2017年03月26日 09:44撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 9:44
ちゅる〜んと尻ボで下って、
次は中岳に向かいます。
2017年03月26日 09:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/26 9:38
次は中岳に向かいます。
気温が上がって雪がゆるみはじめてきました。団子状になってシューにくっつき、さらに負荷増!
2017年03月26日 10:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/26 10:13
気温が上がって雪がゆるみはじめてきました。団子状になってシューにくっつき、さらに負荷増!
だんだん深く沈むようになり、重くベタつくようになってきました。ここからがきつかった。。
2017年03月26日 10:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/26 10:40
だんだん深く沈むようになり、重くベタつくようになってきました。ここからがきつかった。。
見えてからが、ものすごーく遠い。。

何度もヘタりながら時々転び、深い雪でなかなか立てず余計に体力消耗。
2017年03月26日 10:59撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
5
3/26 10:59
見えてからが、ものすごーく遠い。。

何度もヘタりながら時々転び、深い雪でなかなか立てず余計に体力消耗。
這うようにして、三座目の中岳に着。
倒れこんで休憩。
2017年03月26日 11:28撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 11:28
這うようにして、三座目の中岳に着。
倒れこんで休憩。
ここまで来たらあとは、
2017年03月26日 11:31撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
3/26 11:31
ここまで来たらあとは、
いよいよラスボス殿の登場!
2017年03月26日 11:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
3/26 11:29
いよいよラスボス殿の登場!
ぅおりゃゃ〜

(いつも言葉だけは気合が入っていますが、実際はよれよれです)
2017年03月26日 11:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
5
3/26 11:48
ぅおりゃゃ〜

(いつも言葉だけは気合が入っていますが、実際はよれよれです)
振り向くと羊蹄さんも応援してくれてる!はず!
2017年03月26日 12:27撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
3/26 12:27
振り向くと羊蹄さんも応援してくれてる!はず!
最後のこの斜面は、先ほどの中岳への登りほどは埋まらずに歩きやすかったです。良かった。。
2017年03月26日 12:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/26 12:35
最後のこの斜面は、先ほどの中岳への登りほどは埋まらずに歩きやすかったです。良かった。。
山頂まであと1分もない所まで来てるのに、足をとられて転んだカタチのままで休憩。。

監督、も、もう立てません。。
2017年03月26日 12:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12
3/26 12:45
山頂まであと1分もない所まで来てるのに、足をとられて転んだカタチのままで休憩。。

監督、も、もう立てません。。
今日ずーっと歩いてきた道が見える。嬉しい。なによりのご褒美^^
2017年03月26日 12:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
3/26 12:53
今日ずーっと歩いてきた道が見える。嬉しい。なによりのご褒美^^
そしてついに四座目、無意根山に到着!
2017年03月26日 13:02撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11
3/26 13:02
そしてついに四座目、無意根山に到着!
予想通りここからはトレースもあるし、後は下るだけだから大丈夫!とこの時は思っていました。
2017年03月26日 12:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/26 12:56
予想通りここからはトレースもあるし、後は下るだけだから大丈夫!とこの時は思っていました。
雪が降り始めました。
遠くに先行者が見える。
2017年03月26日 13:17撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3/26 13:17
雪が降り始めました。
遠くに先行者が見える。
ピカピカの余市岳を見ながら補給休憩。

この後の7km位は、膝ウラの筋が痛くなり、まともに歩けず大変でした。本気でモービルさんに助けを求めようかと考えたほど。
2017年03月26日 13:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
3/26 13:20
ピカピカの余市岳を見ながら補給休憩。

この後の7km位は、膝ウラの筋が痛くなり、まともに歩けず大変でした。本気でモービルさんに助けを求めようかと考えたほど。
写真ではイマイチわからないけれど、無意根を過ぎてから、雪の中が青くてとても不思議でした。どういう条件だとこうなるんだろう?
2017年03月26日 15:18撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
3/26 15:18
写真ではイマイチわからないけれど、無意根を過ぎてから、雪の中が青くてとても不思議でした。どういう条件だとこうなるんだろう?
じょうてーん!!
2017年03月26日 15:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/26 15:37
じょうてーん!!
最後の最後まで元気いっぱいの友達。
ほとんど寝てなくて、へぼペースの私に合わせて歩いてくれて疲れてないわけないのに、本当尊敬します^^
2017年03月26日 16:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3
3/26 16:15
最後の最後まで元気いっぱいの友達。
ほとんど寝てなくて、へぼペースの私に合わせて歩いてくれて疲れてないわけないのに、本当尊敬します^^
あちこち痛くてボロボロになったけど、なんとか歩ききれました!
空がきれいで嬉しい
2017年03月26日 16:25撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
6
3/26 16:25
あちこち痛くてボロボロになったけど、なんとか歩ききれました!
空がきれいで嬉しい

感想

以前から歩いてみたいと思っていた喜茂別岳〜無意根山の縦走。
まだちょっと時期が早いかなと思いつつも、真っ白なうちに行きたくて決行!

お天気が良かったのできっと土曜日に誰か入っているだろうと思いましたが、
予想に反して、喜茂別〜無意根間は直近のトレースは見当たりませんでした。
(喜茂別〜並河で不思議な方向に向かうくっきりトレースが見えたのは熊ゴロウかもしれません…)

アップダウンはさほど大きくないので、時間さえかければゆっくり歩ける行程ですが
日中は日射で溶けた雪が重く、団子状になってシューにくっついて天然ヒールリフターに。
深く重い雪の中の膝下ラッセルはきつかった!
中岳で予定以上に時間を費やしたので、最後の無意根までの登りが心配でしたが
こちらは予想より深く沈まずにわりとさっくり登ることができました。

無意根からはほとんど下りだから余裕〜♪と思って組んだ行程でしたが、
時々起こる疲労痛で膝裏が痛くなり、逆に下り斜面が堪えました。

先週もズタボロだったけれど、今週も本当にくったくたになりました。
ドMなんだな〜きっと。笑
でも、歩きたい道を歩けるのはとてもとても嬉しいことです。
もっと遠くの山にも行けるように、どんどん歩こうと思います^^


***************

先日、栃木で起きた雪崩はとても痛ましく本当に哀しい事故でした。
まだ若い命を、しかも山を志し真摯に取り組んでいた人を亡くしてしまった事、
そしてその判断をしてしまった方の心中を思うと胸が締め付けられます。
犠牲者の方、関係者の方々に心よりお悔やみを申し上げます。

それでも山に関わり続ける以上、覚悟と責任を持たなくてはいけないと
あらためて強く思います。
今シーズンから、どんな山に入る時も、ゲレンデであっても、
ビーコン・プローブ・シャベルは必携する事を自分に義務付けました。
自身のためだけではなく、できる事をするために。
哀しい事故が無くなるようにと、もう祈るばかりではなく、
自らの行動を変えていく時期に来ています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

真っ白なルート
身近な山々を繋いで特別なルートを作っていける冬ってやっぱりいいですね。しかも空の青が映える真っ白なルート^^いつか参考にさせてくださいね。

先日の雪崩事故は本当に残念です。いろいろなことが明らかになってきましたが、誰の責任とかではなくて自分の山との向き合い方を考えている533mさんの姿勢を自分も見習いたいと思います。
「◯◯だからビーコンは必要ない」とか「アナログビーコンの方が捜索が速いんだ」と言う「山のベテラン」さんはまだまだいます。過去の経験や知識に縛られずにそれぞれが知見を広めて伝えていけるような関係を一緒に登る友人達とも作っていければと思っています。
15年程前、ニセコに溢れだしたオージー達のヘルメット姿に当時は猛烈な違和感を感じていたけれど今ではその姿も当たり前の光景になりました。「ゲレンデだろうと雪山に入るときは必ずビーコン装着」もいつか当たり前になるといいですね(もちろん山との向き合い方も人それぞれですし、それが全てではありませんが…)。そして不幸な事故を少しでも減らしていけるように自分自身が自立して責任をもって考えなければと思います。
今はビーコンじゃなくて雪崩トランシーバーでしたね。毎年いろいろ変わって付いていけません…^^;
2017/3/31 23:49
Re: 真っ白なルート
kawakenpさん こんにちは

そうそう、そうでした。ビーコンじゃないんですよね。雪崩トランシーバーって長くてなかなか自分の中で定着しません(^ ^;)

私もいつも似たような事を考えます。
10年、20年位前までは、飲酒運転への認識が今よりずっとずっと甘かった。
当時はちょっとくらいなら大丈夫って思っていたし、現在のように皆がきちんと守れるようになるなんて想像も出来なかった。だけど哀しい事故が続いて規制が厳しくなり、気づけば誰も違反しなくなった。取締が厳しくなったのがキッカケだったけど、一番は私達自身の意識が変化し、守って当然だろっていう規制線が出来た。
「タクシー高い」とか「電車は不便」とかの問題ではないんですよね。
大切なのは想像力で。

ビーコンは高い、雪崩講習会は高い、…たしかに安くはないですよね。
でも、命より大切なものを私は知りません。
自分も死にたくないし、大切な人を失いたくない。
絶対に。
自然と向き合う以上はリスクは伴うわけで、ビーコン持ったからって、講習受けたからって安全というわけでは全然ない。
それでも、「知っている」「準備が出来ている」その一歩は大きくて、知見を深めて、対峙するのではなく寄り添う事に近づけて行きたいと考えています。
美しさも脅威も含めての大自然。憧れと畏怖。バランス、ですよね。
いつの日か当たり前になる日がくれば良いなと思うし、それを作っていくのは自分達自身なのだろうと思います。全然凄くない私だからこそできる事を、積み重ねて行きたいと思っています(^ ^)
2017/4/2 10:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら