記録ID: 1098155
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山 〜船で行く海と房総の名山を巡る旅〜
2017年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 475m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 薄曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
京急久里浜駅 連絡バス(久里浜港-径y空久里浜駅)東京湾フェリー行き 乗車(08:55) ⇒東京湾フェリーで下車(200円) ⇒フェリー乗船(09:20) (時刻表:http://www.tokyowanferry.com/theme80.html) ⇒金谷で下船(往復1,320円) ⇒徒歩で登山口へ ●復路 往路を戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 全体的に岩の上を歩くので雨のあとは滑って危ないかも。 |
その他周辺情報 | 浜金谷駅前に海鮮系のお店多数あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
アルコールバーナー
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
千葉県にはろくな山がなぃゲフンゲフン…目ぼしい山があまりないと思っていましたが認識を改めました。
鋸山は名山の名に相応しいお山だと思し、鋸山から見えた周りの山も低山ながら歩き応えはありそうだと感じました。
ロープウェイが設営されていたり階段が整備されていたりで半ば観光地化されているのは高尾山や筑波山に通じるものを感じました。
観光地化された山は騒がしくて苦手なのだけど、頂上踏みにいつかリベンジしたいところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する