ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098546
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

丸山-簑山-宝登山-不動山【越生駅-児玉駅】

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
10:30
距離
56.3km
登り
2,630m
下り
2,597m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:21
合計
10:27
距離 56.3km 登り 2,631m 下り 2,600m
7:15
20
7:35
6
8:38
9
8:47
19
9:06
9:07
14
9:21
5
9:41
9:42
6
9:48
6
9:54
16
10:10
10:14
8
10:22
19
10:41
9
11:37
13
11:50
43
12:33
12:38
30
13:08
10
13:18
27
13:45
29
14:14
19
14:33
4
14:37
4
14:41
10
14:51
12
15:03
15:04
60
16:04
16:13
89
17:42
児玉駅
沿面距離(GPS) 57.2km
累積標高差(気圧高度計) +2,692m、−2,642m 
歩行時間 9時間49分 +休憩 38分 =全行程 10時間27分
標準コースタイム 20時間40分
短縮率(休憩抜) 47.5%、(休憩込) 50.6%

07:15 越生駅−−−−− [ 0:28 〔1:06〕 42%]-
07:43 麦原入口−−−− [ 1:10 (2:20) 50%]-  分岐間違い3分ロス
08:53 大築山分岐−−− [ 0:14 〔0:26〕 54%]-  CT一般道(良)
09:07 飯盛峠−−−−− [ 0:34 (1:00) 57%]-
09:41 刈場坂峠−−−− [ 0:37 (1:00) 62%]-
10:18 大野峠 4分休憩− [ 0:19 (0:40) 48%]-  休憩4分(カバ岳で)
10:41 丸山−−−−−− [ 0:09 (0:20) 45%]-
10:50 県民の森−−−− [ 0:36 (1:30) 40%]-
11:26 真福寺−−−−− [ 0:12 (0:30) 40%]-
11:38 栃谷−−−−−− [ 0:17 〔0:37〕 46%]-
11:55 登山口−−−−− [ 0:07 〔0:11〕 64%]-
12:02 和銅製錬所跡−− [ 0:32 (1:00) 53%]-
12:34 簑山 4分休憩−− [ 0:30 (1:10) 43%]-
13:08 親鼻駅−−−−− [ 0:12 〔0:27〕 44%]-
13:20 セブン 15分休憩- [ 0:10 〔0:23〕 43%]-
13:45 宝登山神社−−− [ 0:29 (1:10) 41%]-
14:14 宝登山 6分休憩− [ 0:17 (0:50) 34%]-  休憩6分(山頂から少し先で)
14:37 野上峠−−−−− [ 0:26 (1:00) 43%]-
15:03 萬福寺−−−−− [ 0:20 (1:00) 33%]-
15:23 八重子3号橋−−- [ 0:32 (1:00) 53%]-  分岐間違い3分ロス
15:55 苔不動−−−−− [ 0:09 (0:20) 45%]-
16:04 不動山 9分休憩− [ 0:14 (0:30) 47%]-
16:27 間瀬峠−−−−− [ 1:15 (2:10) 58%]-  分岐間違い5分ロス
17:42 児玉駅

()内は山と高原地図のコースタイム
〔〕内は師匠ソフトのコースタイム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
start:越生駅
goal:児玉駅
コース状況/
危険箇所等
カバ岳手前の岩場だけ雪がついてるとちょっと怖い。
不動山までの破線で一部崩落気味のとこがある。
計画書。飯盛峠から丸山以外が初見。
2
計画書。飯盛峠から丸山以外が初見。
越生駅。無人じゃないしICカードOK。
2017年04月02日 07:14撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 7:14
越生駅。無人じゃないしICカードOK。
早速分岐で間違えて戻る。
2017年04月02日 08:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 8:11
早速分岐で間違えて戻る。
標高600m辺りから雪。
2017年04月02日 08:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 8:57
標高600m辺りから雪。
足首くらい。フカフカで歩きやすい。
2017年04月02日 09:00撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 9:00
足首くらい。フカフカで歩きやすい。
ガードレールの間から飯盛峠に出る。
2017年04月02日 09:07撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 9:07
ガードレールの間から飯盛峠に出る。
飯盛峠。
2017年04月02日 09:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 9:07
飯盛峠。
飯盛山。
2017年04月02日 09:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 9:11
飯盛山。
綺麗に道が出来てる。
2017年04月02日 09:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 9:11
綺麗に道が出来てる。
道路も雪あるから車とバイクが来なくて安心。
2017年04月02日 09:29撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 9:29
道路も雪あるから車とバイクが来なくて安心。
刈場坂峠。
2017年04月02日 09:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 9:41
刈場坂峠。
快適。
2017年04月02日 09:45撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 9:45
快適。
カバ岳の前後だけツボ足1人分だった。岩場あるからかな。
2017年04月02日 10:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 10:10
カバ岳の前後だけツボ足1人分だった。岩場あるからかな。
雪が柔らかいのでツボ足も楽しい。
2017年04月02日 10:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 10:10
雪が柔らかいのでツボ足も楽しい。
大野峠。
2017年04月02日 10:22撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 10:22
大野峠。
ゲイターなしで冷たくないの?と聞かれたけど、どちらかと言うと暑い。
2017年04月02日 10:34撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/2 10:34
ゲイターなしで冷たくないの?と聞かれたけど、どちらかと言うと暑い。
丸山。
2017年04月02日 10:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 10:41
丸山。
凍結してないので下りも滑り止め使わず。
2017年04月02日 10:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 10:44
凍結してないので下りも滑り止め使わず。
県民の森。何とかの森とかデカめの公園は道が色々あって難しい。トイレ裏に案内発見。
2017年04月02日 10:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 10:50
県民の森。何とかの森とかデカめの公園は道が色々あって難しい。トイレ裏に案内発見。
ここからノートレース。
2017年04月02日 10:52撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 10:52
ここからノートレース。
走ったり滑ったり下りも楽しかった。
2017年04月02日 10:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 10:54
走ったり滑ったり下りも楽しかった。
自販機。稼働してるか怪しい。未確認。
2017年04月02日 11:03撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 11:03
自販機。稼働してるか怪しい。未確認。
道路にも雪。標高600m辺りまで。
2017年04月02日 11:06撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 11:06
道路にも雪。標高600m辺りまで。
真福寺。
2017年04月02日 11:26撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 11:26
真福寺。
ここの品揃えいっぱい自販機で補給予定だったけど水余ってるから通過。
2017年04月02日 11:38撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/2 11:38
ここの品揃えいっぱい自販機で補給予定だったけど水余ってるから通過。
食べながら走ったり歩いたり。歩きのが多かったかなぁ。
2017年04月02日 11:46撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/2 11:46
食べながら走ったり歩いたり。歩きのが多かったかなぁ。
登山口。
2017年04月02日 11:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 11:55
登山口。
いい道。
2017年04月02日 11:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 11:55
いい道。
和銅製錬所跡。
2017年04月02日 12:02撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 12:02
和銅製錬所跡。
洞窟みたいなのが何個かあった。怖くて覗いてない。
2017年04月02日 12:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 12:08
洞窟みたいなのが何個かあった。怖くて覗いてない。
桜かな。
2017年04月02日 12:17撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 12:17
桜かな。
箕山の展望台から。あっちの稜線から児玉駅も歩いたことある。
2017年04月02日 12:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 12:35
箕山の展望台から。あっちの稜線から児玉駅も歩いたことある。
山頂にも自販機あり。
2017年04月02日 12:36撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 12:36
山頂にも自販機あり。
広くて良い公園。
2017年04月02日 12:36撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 12:36
広くて良い公園。
振り返って。下山も緩やかで快適登山道だった。
2017年04月02日 13:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 13:05
振り返って。下山も緩やかで快適登山道だった。
エイドに到着。下界は暑い。
2017年04月02日 13:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 13:20
エイドに到着。下界は暑い。
パン余ってるから買ったのこれだけ。
2017年04月02日 13:29撮影 by  DSC-W380, SONY
5
4/2 13:29
パン余ってるから買ったのこれだけ。
神社入口にも売店あり。
2017年04月02日 13:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 13:44
神社入口にも売店あり。
振り返って。上まで直登の道で。登りの足はまだまだ元気。
2017年04月02日 13:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 13:56
振り返って。上まで直登の道で。登りの足はまだまだ元気。
途中にも売店。
2017年04月02日 14:12撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 14:12
途中にも売店。
宝登山。
2017年04月02日 14:14撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 14:14
宝登山。
ロープウェイでも来れるから観光の人多い。
2017年04月02日 14:14撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 14:14
ロープウェイでも来れるから観光の人多い。
少し先の眺望なしポイントで休憩。底がツルツルなので緩やかルートの時しか履けない。
2017年04月02日 14:22撮影 by  DSC-W380, SONY
7
4/2 14:22
少し先の眺望なしポイントで休憩。底がツルツルなので緩やかルートの時しか履けない。
萬福密寺。今日は寺巡り。
2017年04月02日 15:03撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 15:03
萬福密寺。今日は寺巡り。
あの辺に登ったらおしまい。
2017年04月02日 15:06撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 15:06
あの辺に登ったらおしまい。
苔不動まで破線。隣の射撃場からの音がかなり怖い。当たる訳ないんだけど焦って早足。
2017年04月02日 15:23撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 15:23
苔不動まで破線。隣の射撃場からの音がかなり怖い。当たる訳ないんだけど焦って早足。
これ見て右に行ったら行き止まりで戻ってきた。左へ。
2017年04月02日 15:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 15:27
これ見て右に行ったら行き止まりで戻ってきた。左へ。
登山道はそこそこ明瞭だけど獣道も多い。
2017年04月02日 15:44撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 15:44
登山道はそこそこ明瞭だけど獣道も多い。
土が脆いのでモタモタしてると落ちそう。焦らず急いで通過。
2017年04月02日 15:51撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 15:51
土が脆いのでモタモタしてると落ちそう。焦らず急いで通過。
振り返って。下りだと大変そうな場所。
2017年04月02日 15:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 15:54
振り返って。下りだと大変そうな場所。
苔不動。宝登山神社は混んでてお参りしなかったのでココでお参り。
2017年04月02日 15:55撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/2 15:55
苔不動。宝登山神社は混んでてお参りしなかったのでココでお参り。
道路歩いた方が早そうだけど山道を選択。
2017年04月02日 15:58撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 15:58
道路歩いた方が早そうだけど山道を選択。
不動山。こんな早く着くと思ってなかったから17時台の電車調べてこなかった。
2017年04月02日 16:04撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/2 16:04
不動山。こんな早く着くと思ってなかったから17時台の電車調べてこなかった。
間瀬峠。あとは道路。間違えてすぐ先を左折した。
2017年04月02日 16:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 16:27
間瀬峠。あとは道路。間違えてすぐ先を左折した。
また間瀬峠に戻ってきた。5分ロス。17:39の電車を目指す。9Km、1時間。
2017年04月02日 16:32撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 16:32
また間瀬峠に戻ってきた。5分ロス。17:39の電車を目指す。9Km、1時間。
間瀬湖。かなりチンタラペースだけど諦めてない。
2017年04月02日 16:59撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/2 16:59
間瀬湖。かなりチンタラペースだけど諦めてない。
川沿いならジョギングするのに気持ち良さそう。
2017年04月02日 17:19撮影 by  DSC-W380, SONY
4
4/2 17:19
川沿いならジョギングするのに気持ち良さそう。
児玉駅。鈍足のため電車に3分間に合わず。次の電車は1時間後。
2017年04月02日 17:42撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/2 17:42
児玉駅。鈍足のため電車に3分間に合わず。次の電車は1時間後。
地図見てたら1時間はあっという間だった。あとは自宅まで3時間の電車の旅。
2017年04月02日 18:06撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/2 18:06
地図見てたら1時間はあっという間だった。あとは自宅まで3時間の電車の旅。
心拍平均137bpm。140の壁が厚い。
2
心拍平均137bpm。140の壁が厚い。
標高図。終始なだらか、混んでもいないし、いいルート。
1
標高図。終始なだらか、混んでもいないし、いいルート。
結果。もっと迷うかと思ったけど、予定より1時間以上早く下山した。
2
結果。もっと迷うかと思ったけど、予定より1時間以上早く下山した。
撮影機器:

感想

連日帰りが遅くて準備してる時間がなかったので、
前夜、どこにするかかなり迷って計画書作成。
天気が良さそうな奥武蔵にした。

私の丹沢24の肝はロードの過ごし方なので、苦手なロード多め。
のろのろだけど、前よりは走ってる時間が増えてきたような気がするので
ちょっとずつだけど、アスファルトも頑張れるようになってきたかなぁと思う。

滑り止め使わなかったけど、奇跡的に、ズッコケ・尻もちゼロだった。
雪の具合も気候も歩きやすくて丁度よかった。
========================
★行動食2,000Kcalくらい摂取(パン1つ余り)
★水1.7Lくらい摂取(余りなし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

エイドが多くて羨ましい
hirikoさん、こんにちは

10.5時間で60キロ弱は平地をほとんど走っていないと無理ですね。
縦走ではなくてトレランじゃないですか

私も同じ日に、ついにhorikoさんを真似して、終電で行って夜スタートのロング
をやってききましたよ
でも、同じくらいの距離で時間は倍くらいかかったかな。
こっちは田舎町&人が行かないマイナールートなので、静かな山旅が楽しめるのは
いいんですが、エイドになるようなものがほとんどなく(途中で町に降りてもない!)結局20時間分の飲食料はすべて担いで歩きました
レコは作成中なので後ほどアップします。
2017/4/5 12:26
Re: エイドが多くて羨ましい
このルート、道路多めで距離の割に累積ないですから
道路走る練習のつもりだったので、走る気持ちは満々だったんですが
結局、半分くらいは歩いてたようなcoldsweats01股関節も痛くなってきて、
まだまだ全然走る脚はできてないなぁと実感しましたwobbly
まともに走ってたのは、山道で、足場よくて、傾斜緩くて、人がいないところです

20時間分背負うのはキツいですよねwobbly
shigeさんは省エネだから2Lくらいのお水でいけそうですが
(そんなにいらないのかな
レコ、楽しみにしてますhappy01
2017/4/5 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら